文章の書き方が未熟なピクピクピクミンです。
ピクミンについて、トレーニングでマリオ相手に調べました。
まず攻撃力。数字がダメージです
オリマーのみでできること
弱攻撃 これは攻撃するのは2回ですが、実は三回当たっています。一回目がこっそりと。
一回目 3+2(5) 二回目 10
強攻撃
横6 下6 上11(全ヒットした場合)
ダッシュ攻撃
2ヒットで11
空中ニュートラル攻撃
全ヒットで12
次から、ピクミンがいる攻撃です。数字は、左から順に赤、青、黄、紫、白を使った時のダメージです(ズレは我慢してください・・。)
赤は攻撃すると敵が燃えて、黄はビリビリ、紫は吹っ飛びます。
スマッシュ
横
ためなし 15 11 13 13 9
最大ため 21 21 18 25 12
下
ためなし 13 12 11 15 9
最大ため 18 16 15 21 8
上
ためなし 15 15 14 16 9
最大ため 21 21 19 22 12
※ピクミンを使う攻撃は、ダメージにバラつきがあったりします。
赤よりも青が強くなってたり、スマッシュをためると弱くなったり
します。ここのところについては、今後詳しく調べてみます。
空中攻撃
前
15 13 12 14 5
後
11 13 12 13 5
上(全ヒット)
24 22 16 22 9
下
16 14 12 14 8
つかみ攻撃
白 一回4 他色 一回2
投げ
上
9 12 11 11 6
下(2ヒット)
1+7(8) 1+11(12) 1+7(8) 1+7(8) 1+5(6)
前
6 13 7 7 6
後
7 14 9 9 7
上B(ピクミン一匹だけで実験)
7 6 6 8 6
横B(敵が静止中の場合)
赤 一回2 8ヒット
青 一回2 8ヒット
黄 一回2 8ヒット
紫 一回6 1ヒット
白 一回6 8ヒット
実戦での使い方は、ほかの人が投稿していると思うので、「相手がオリマーの場合どうするか」ということを簡単に書きます(レベル9コンピューターのオリマーを相手にマリオで、終点、アイテムなしで実験。wi-fiではもっと強い人もいると思うので、あくまで参考に)
オリマー一番の短所は、やはり復帰。ダメージが少ないうちにスマッシュをしても、ピクミンが少なければ復帰できません。ということで、相手には序盤からふっ飛ばしの強い攻撃を当てていきます。ある程度吹っ飛んで、復帰しようとしてきたら、自分から飛び降りて崖につかまります。自分がいるせいでピクミンつながりができず、落下してしまいます。基本的にこれだけで勝てます。相手の攻撃は上強攻撃→空中N攻撃→空中前攻撃のコンボでかなり飛ぶことと、各種スマッシュを警戒。リーチも長めなので。
それから、敵のピクミンが一匹しかいないとき。そのピクミン投げつけてきた場合、やっぱり最後の一匹を攻撃して倒したくなりますが、その一匹に気を取られている間に5匹抜かれてしまいます。ピクミンは走り回っているだけでも勝手に落ちるので、オリマーだけを攻撃しましょう。
豆知識的なこと
葉ピクミンからつぼみピクミンまで、約20秒
つぼみピクミンから花ピクミンまで、約20秒 かかります。
ステージ「とある星」について
ペレット草
1、ペレット草のペレットは、約15秒で5ペレットに、
さらに約30秒で10ペレットになります。
2、ペレット草は、オリマーの弱攻撃(1ヒット)で
1ペレット草=3発
5ペレット草=4発
10ペレット草=5発 で、ペレットが落ちます。
3、ペレットのスマッシュ投げの威力は(オリマーで調べた)、
1ペレット=9ダメージ
5ペレット=13ダメージ
10ペレット=18ダメージ
オニヨン
1、オニヨンはダメージをたくさん与えると逃げるように帰っていきます。
オリマーの空中N攻撃を合計15発分あてると逃げました
2、オニヨンから出るアイテムは、
1ペレットを入れたとき
同色オニヨン=2個のアイテム 他色オニヨン=1個のアイテム
5ペレットを入れたとき
同色オニヨン=3個のアイテム 他色オニヨン=2個のアイテム
10ペレットを入れたとき
同色オニヨン=4個のアイテム 他色オニヨン=3個のアイテム
が、でてきます。
またわかったことがあれば投稿します。
追記!新たに分かったこと
(wi-fiのサンドバック君をイジメてると気付きました)
オリマーの弱攻撃の一回目が2回当たる理由は、「頭のアンテナ(?)」が当たっているからのようです。
オリマーの頭の光が当たると、敵自体は全く動かず(フォックスのブラスターと同じような感じ)、ダメージが増えています。どうやら下強攻撃も二回当たっている模様。
…それだけなんですけど。
さらに追記!
カービィがオリマーをコピーするとピクミンを投げられますが、とりつくのではなく敵を少し飛ばす(要するに飛び道具として使える)効果です。赤は1ダメージ、黄は2、青は3、白は4、紫は5です。 …なんで赤が弱いんでしょうか。
でもこれを連発するとちょっと悲惨な状態になるのでできれば使いたくない技です
おじゃまアイルーさんのリクエスト(?)により、ふっ飛ばし能力について現在調べています。
どうやって調べたらいいのかよくわからないので、
・全種ピクミンで
・全技を
・終点の
・左端、真ん中、右端から右(上)に向かって
・ピカチュウ、マリオ、クッパを
・何パーセントで撃墜(星に)できるか
を、調べようと思っています。
・撃墜っていうのは、復帰技を出すまでもなく場外になっ てしまうことだと思ってください
・上にとんで星になる技は場所は関係ないからしません。
気の遠くなるような作業です。
・・・途中まで調べてたメモ、親に廃棄されました。
・・・あきらめていいですか?
ピクミンについて、トレーニングでマリオ相手に調べました。
まず攻撃力。数字がダメージです
オリマーのみでできること
弱攻撃 これは攻撃するのは2回ですが、実は三回当たっています。一回目がこっそりと。
一回目 3+2(5) 二回目 10
強攻撃
横6 下6 上11(全ヒットした場合)
ダッシュ攻撃
2ヒットで11
空中ニュートラル攻撃
全ヒットで12
次から、ピクミンがいる攻撃です。数字は、左から順に赤、青、黄、紫、白を使った時のダメージです(ズレは我慢してください・・。)
赤は攻撃すると敵が燃えて、黄はビリビリ、紫は吹っ飛びます。
スマッシュ
横
ためなし 15 11 13 13 9
最大ため 21 21 18 25 12
下
ためなし 13 12 11 15 9
最大ため 18 16 15 21 8
上
ためなし 15 15 14 16 9
最大ため 21 21 19 22 12
※ピクミンを使う攻撃は、ダメージにバラつきがあったりします。
赤よりも青が強くなってたり、スマッシュをためると弱くなったり
します。ここのところについては、今後詳しく調べてみます。
空中攻撃
前
15 13 12 14 5
後
11 13 12 13 5
上(全ヒット)
24 22 16 22 9
下
16 14 12 14 8
つかみ攻撃
白 一回4 他色 一回2
投げ
上
9 12 11 11 6
下(2ヒット)
1+7(8) 1+11(12) 1+7(8) 1+7(8) 1+5(6)
前
6 13 7 7 6
後
7 14 9 9 7
上B(ピクミン一匹だけで実験)
7 6 6 8 6
横B(敵が静止中の場合)
赤 一回2 8ヒット
青 一回2 8ヒット
黄 一回2 8ヒット
紫 一回6 1ヒット
白 一回6 8ヒット
実戦での使い方は、ほかの人が投稿していると思うので、「相手がオリマーの場合どうするか」ということを簡単に書きます(レベル9コンピューターのオリマーを相手にマリオで、終点、アイテムなしで実験。wi-fiではもっと強い人もいると思うので、あくまで参考に)
オリマー一番の短所は、やはり復帰。ダメージが少ないうちにスマッシュをしても、ピクミンが少なければ復帰できません。ということで、相手には序盤からふっ飛ばしの強い攻撃を当てていきます。ある程度吹っ飛んで、復帰しようとしてきたら、自分から飛び降りて崖につかまります。自分がいるせいでピクミンつながりができず、落下してしまいます。基本的にこれだけで勝てます。相手の攻撃は上強攻撃→空中N攻撃→空中前攻撃のコンボでかなり飛ぶことと、各種スマッシュを警戒。リーチも長めなので。
それから、敵のピクミンが一匹しかいないとき。そのピクミン投げつけてきた場合、やっぱり最後の一匹を攻撃して倒したくなりますが、その一匹に気を取られている間に5匹抜かれてしまいます。ピクミンは走り回っているだけでも勝手に落ちるので、オリマーだけを攻撃しましょう。
豆知識的なこと
葉ピクミンからつぼみピクミンまで、約20秒
つぼみピクミンから花ピクミンまで、約20秒 かかります。
ステージ「とある星」について
ペレット草
1、ペレット草のペレットは、約15秒で5ペレットに、
さらに約30秒で10ペレットになります。
2、ペレット草は、オリマーの弱攻撃(1ヒット)で
1ペレット草=3発
5ペレット草=4発
10ペレット草=5発 で、ペレットが落ちます。
3、ペレットのスマッシュ投げの威力は(オリマーで調べた)、
1ペレット=9ダメージ
5ペレット=13ダメージ
10ペレット=18ダメージ
オニヨン
1、オニヨンはダメージをたくさん与えると逃げるように帰っていきます。
オリマーの空中N攻撃を合計15発分あてると逃げました
2、オニヨンから出るアイテムは、
1ペレットを入れたとき
同色オニヨン=2個のアイテム 他色オニヨン=1個のアイテム
5ペレットを入れたとき
同色オニヨン=3個のアイテム 他色オニヨン=2個のアイテム
10ペレットを入れたとき
同色オニヨン=4個のアイテム 他色オニヨン=3個のアイテム
が、でてきます。
またわかったことがあれば投稿します。
追記!新たに分かったこと
(wi-fiのサンドバック君をイジメてると気付きました)
オリマーの弱攻撃の一回目が2回当たる理由は、「頭のアンテナ(?)」が当たっているからのようです。
オリマーの頭の光が当たると、敵自体は全く動かず(フォックスのブラスターと同じような感じ)、ダメージが増えています。どうやら下強攻撃も二回当たっている模様。
…それだけなんですけど。
さらに追記!
カービィがオリマーをコピーするとピクミンを投げられますが、とりつくのではなく敵を少し飛ばす(要するに飛び道具として使える)効果です。赤は1ダメージ、黄は2、青は3、白は4、紫は5です。 …なんで赤が弱いんでしょうか。
でもこれを連発するとちょっと悲惨な状態になるのでできれば使いたくない技です
おじゃまアイルーさんのリクエスト(?)により、ふっ飛ばし能力について現在調べています。
どうやって調べたらいいのかよくわからないので、
・全種ピクミンで
・全技を
・終点の
・左端、真ん中、右端から右(上)に向かって
・ピカチュウ、マリオ、クッパを
・何パーセントで撃墜(星に)できるか
を、調べようと思っています。
・撃墜っていうのは、復帰技を出すまでもなく場外になっ てしまうことだと思ってください
・上にとんで星になる技は場所は関係ないからしません。
気の遠くなるような作業です。
・・・途中まで調べてたメモ、親に廃棄されました。
・・・あきらめていいですか?
結果
ピクミンを徹底調査してみた
関連スレッド
新アイテムを作ろうこんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!
悲愴感ルイージ
No.1585878
2008-10-12 09:02投稿
返答
流石ですね
seiya4649
No.1557379
2008-08-25 13:31投稿
返答
遅刻魔人
No.1500557
2008-06-23 03:28投稿
返答
参考になります
Jソン
No.1485566
2008-05-31 23:54投稿
返答
ピクミンって意外と強いと思ったので使ってみようと思います。
horikyou
No.1485479
2008-05-31 22:24投稿
返答
カービィex
No.1452796
2008-04-28 16:44投稿
返答
護一崎黒
No.1439773
2008-04-17 23:15投稿
返答
ぱすた
No.1419431
2008-04-04 15:18投稿
返答
☆パワプロクン☆
No.1416677
2008-04-03 08:40投稿
返答
メタナイト凶
No.1406551
2008-03-28 23:18投稿
返答