※計算は、四則計算の基で行い、小数点が出た時点で切り捨てる
●呪文・特技・道具のダメージ計算方法と軽減
通常 マジックバリア 不気味な光
\ + △ ○ ◎ + △ ○ ◎ + △ ○ ◎
補正3 256/256 179/256 102/256 0/256 192/256 128/256 64/256 0/256 - - - -
補正4 256/256 204/256 128/256 0/256 256/256 179/256 102/256 0/256 - - - -
補正5 332/256 294/256 192/256 76/256 - - - - - - - -
成功0 256/256 179/256 102/256 0/256 192/256 128/256 64/256 0/256 256/256 256/256 179/256 0/256
成功1 256/256 204/256 128/256 0/256 256/256 179/256 102/256 0/256 256/256 256/256 204/256 0/256
成功2 179/256 128/256 64/256 0/256 - - - - 256/256 204/256 128/256 0/256
※「-」は、通常と比べて、呪文・特技の効果がないもの
※軽減の優先順位は、以下の通り
防具のダメージカット数→キャラや職業の耐性率→マジックバリア・フバーハ→防御or大防御or捨て身状態
●「攻撃」の計算法
※攻撃の基準値をBP、最終的な通常ダメージをDとする
原則的に以下によって算出され、これによってDが決定される
BP=(AP-DP/2)/2
\ 条件式 ダメージDの式 備考
(1) AP-DP/2≧0 and AP<DP/2*8/7 0≦D≦AP/16-1
(2) AP-DP/2<0 and AP<16 0≦D≦1
(3) AP-DP/2≧0 and AP>DP/2*8/7 BP+Random(BP/16)*a+b a:-1or0or1/b:-1or0or1
●複数攻撃
ダメージ式=D*k
※kは、複数係数のことで、以下のようになっている
\ k
1匹目 10/10
2匹目 8/10
3匹目 7/10
4匹目 5/10
5匹目 3/10
6匹目〜 2/10
※グループ攻撃・全体攻撃の武器を装備している時は、会心の一撃は出ない
※バイキルトや溜め技が掛かっている時は、最初の一匹目のみ有効
●物理攻撃に対する回避
※マヌーサに掛かっている時、命中率は3/8になる
※砂煙・眩しい光に掛かっている時、命中率は5/8になる
※相手が身かわし脚をしている時、命中率は1/2になる
※身かわしの服を装備している時、回避率は1/4になる
※職業の特殊効果やモンスターが持つ回避率によっても命中率が変化する
●会心の一撃
ダメージ式=AP*変数
※変数は、0.95〜1.05
※会心発生率は1/64だが、職業の特殊効果によって倍増する
※バイキルトが掛かっている時は、会心の一撃は出ない
※溜め技が掛かっている時でも、会心ダメージには影響されない
※毒針を装備している時は、会心の一撃が出ても、ダメージ数は「1」
※グループ攻撃・全体攻撃の武器を装備している時は、会心の一撃は出ない
●魔神斬り
ダメージ式=AP*変数
※変数は、0.95〜1.05
※命中率は、3/8
※補助呪文・特技(マヌーサなど)には影響されない
※魔神の金槌を装備している時の命中率は、3/8*3/8=9/64となってしまう
●バイキルト
バイキルト後のダメージ式=D*2
※掛かっている時は、会心の一撃は出ない
※ダメージ追加効果のある武器で攻撃した時、与えるダメージDは2倍になるが、追加効果までは影響されない
※奇跡の剣で攻撃した時、与えるダメージDも回復量も通常の2倍になる
※溜め技との掛け合わせが可能(その時は、バイキルトが先に計算される)
※複数回攻撃の武器や特技の場合、最初の1匹目のみ有効
●溜め技(気合い溜め、力溜め)
次ターンのダメージ式=D*変数
※変数は、2〜2.5
※溜めを実行した次のターンのみ有効
※バイキルトとの掛け合わせが可能(その時は、バイキルトが先に計算される)
※溜め技同士の掛け合わせはできない
※複数回攻撃の武器や特技の場合、最初の1匹目のみ有効
●物理攻撃系特技と打撃系特技・武器との関連性
※表の見方
倍 :ダメージ2倍呪文 …バイキルト
溜 :ダメージ2〜2.5倍特技 …気合い溜め、力溜め
C :会心武器 …魔神の金槌
D :ドラゴンダメージ …ドラゴンキラー
Z :ゾンビダメージ …ゾンビキラー
針 :毒針ダメージ …毒針
K :急所突き効果武器 …毒針、デーモンスピア、
S :ステータス異常追加武器 …まどろみの剣、誘惑の剣、毒蛾のナイフ、魔獣の牙、悪魔の爪
W :2回攻撃武器 …隼の剣、キラーピアス
P :ダメージ追加武器 …炎の剣、炎のツメ、氷の刃、吹雪の剣、ラミアスの剣
H :HP回復追加武器 …奇跡の剣
針=毒針装備
1=1ダメージ
D=各種ダメージ公式が採用される
○=特技を放つ際に、攻撃補助や武器の特殊効果を保つことができる(但し、複数攻撃のものは最初の1匹目のみ)。
+=特技を放つ際に、攻撃補助や武器の特殊効果が消されてしまう。
Skill 倍 溜 C D・Z 針 K・S W P H
通常攻撃 ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
疾風突き ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
諸刃斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
ドラゴン斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
ゾンビ斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
稲妻斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
火炎斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
真空斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
マヒャド斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
メタル斬り + + 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
五月雨剣 ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ + + +
爆裂拳 ○ + 96/256 ○ D ○ + + +
隼斬り ○ ○ 96/256 ○ D ○ ○ + ○
急所突き(失敗) + + 96/256 + D + + + +
ムーンサルト + + 96/256 + D + + + +
正拳突き ○ ○ 96/256 + D + + + +
魔神斬り + + 36/256 + D ○ + ○ ○
皆殺し + + 96/256 + D ○ + ○ ○
飛び膝蹴り ○ ○ - + D + + + +
回し蹴り ○ ○ - + D + + + +
捨て身 + + - + D + + + +
※特技効果と武器効果が重複する場合、前者が先に計算される
(例)ドラゴンキラーを装備して「ドラゴン斬り」を放った場合、Dragon系に与えられるダメージは、「D*1.5*1.5」となる
(例)ドラゴンキラーを装備して「疾風突き」を放った場合、Dragon系に与えられるダメージは、「D*0.8*1.5」となる
(例)隼の剣を装備して「隼斬り」を放った場合、与えられるダメージは、{D*0.75*2回斬り}+{D*0.75*2回斬り}となる
(例)魔神の金槌を装備して「魔神斬り」を放った場合、命中率は、3/8*3/8=9/64となってしまう
※装備している武器に関わらず、打撃系特技を放つと、「会心の一撃」は一切出ない
●ドラゴン斬りが有効な敵
フェアリードラゴン、イーブルフライ。フーセンドラゴン、バルンバ。アックスドラゴン、ドラゴンソルジャー、バトルレックス。
オーシャンキング、ディゴング。
●ゾンビ斬りが有効な敵
死の奴隷、奴隷兵士、ボーンプリズナー、地獄の門番。言霊使い、ウィンドマージ、マミーウィスプ。腐った死体、リビングデッド。
船幽霊、オンディーナ。エビルワンド、デススタッフ。ホロゴースト。ヘルクラッシャー、ボーンファイター。ポイズンゾンビ、デスタムーア(最終)。
●メタル斬りが有効な敵
メタルスライム、はぐれメタル、メタルキング、メタルスライム(S)メタルライダー。アイアンタートル、ランドアーマー。
鉄鋼魔人、ガーディアン。メガボーグ、エビルフランケン。キラーマシン2、キラーマジンガー。
※こいつらには、聖水でダメージを与えられない
●飛び膝蹴りが有効な敵
ギズモ、ヒートギズモ、フロストギズモ。アロードッグ、ドッグスナイパー。ダンスキャロット。ベビーゴイル、ダークゴイル、キラーバット。
ヘルホーネット、ポイズンキラー。キラーグース、フライングダック。フェアリードラゴン、イーブルフライ、マジックフライ。
雲の巨人、ランプの魔神、ランプの魔王。キメイラ、メイジキメイラ、ウルトラキメイラ。キラーモス、デビルパピヨン。ヘルクラウド。タッツウ。
●グランドクロス
※Zombie系には、更に1.3倍
●かまいたち
ダメージ式=Min(Lv*3+10,180)*変数*補正3
※変数は、0.85〜1.15
※モンスター版
モンスター Lv 基準値 ダメージ
デスファレーナ 6 28 23〜32
雲の巨人 8 34 28〜39
ランプの魔神 10 40 34〜46
レジェンドホーン 33 109 92〜125
エビルフランケン 52 166 141〜190
試練その2 15 55 46〜63
デュラン 30 100 85〜115
ダークドレアム 50 160 136〜184
●真空波
ダメージ式=Min(Lv*2+30,150)*変数*補正3
※変数は、0.90〜1.10
※モンスター版
モンスター Lv 基準値 ダメージ
格闘パンサー 1 32 28〜35
ブラスト 5 40 36〜44
ヘルクラウド 20 70 63〜77
変身 10 50 45〜55
●呪文・特技・道具のダメージ計算方法と軽減
通常 マジックバリア 不気味な光
\ + △ ○ ◎ + △ ○ ◎ + △ ○ ◎
補正3 256/256 179/256 102/256 0/256 192/256 128/256 64/256 0/256 - - - -
補正4 256/256 204/256 128/256 0/256 256/256 179/256 102/256 0/256 - - - -
補正5 332/256 294/256 192/256 76/256 - - - - - - - -
成功0 256/256 179/256 102/256 0/256 192/256 128/256 64/256 0/256 256/256 256/256 179/256 0/256
成功1 256/256 204/256 128/256 0/256 256/256 179/256 102/256 0/256 256/256 256/256 204/256 0/256
成功2 179/256 128/256 64/256 0/256 - - - - 256/256 204/256 128/256 0/256
※「-」は、通常と比べて、呪文・特技の効果がないもの
※軽減の優先順位は、以下の通り
防具のダメージカット数→キャラや職業の耐性率→マジックバリア・フバーハ→防御or大防御or捨て身状態
●「攻撃」の計算法
※攻撃の基準値をBP、最終的な通常ダメージをDとする
原則的に以下によって算出され、これによってDが決定される
BP=(AP-DP/2)/2
\ 条件式 ダメージDの式 備考
(1) AP-DP/2≧0 and AP<DP/2*8/7 0≦D≦AP/16-1
(2) AP-DP/2<0 and AP<16 0≦D≦1
(3) AP-DP/2≧0 and AP>DP/2*8/7 BP+Random(BP/16)*a+b a:-1or0or1/b:-1or0or1
●複数攻撃
ダメージ式=D*k
※kは、複数係数のことで、以下のようになっている
\ k
1匹目 10/10
2匹目 8/10
3匹目 7/10
4匹目 5/10
5匹目 3/10
6匹目〜 2/10
※グループ攻撃・全体攻撃の武器を装備している時は、会心の一撃は出ない
※バイキルトや溜め技が掛かっている時は、最初の一匹目のみ有効
●物理攻撃に対する回避
※マヌーサに掛かっている時、命中率は3/8になる
※砂煙・眩しい光に掛かっている時、命中率は5/8になる
※相手が身かわし脚をしている時、命中率は1/2になる
※身かわしの服を装備している時、回避率は1/4になる
※職業の特殊効果やモンスターが持つ回避率によっても命中率が変化する
●会心の一撃
ダメージ式=AP*変数
※変数は、0.95〜1.05
※会心発生率は1/64だが、職業の特殊効果によって倍増する
※バイキルトが掛かっている時は、会心の一撃は出ない
※溜め技が掛かっている時でも、会心ダメージには影響されない
※毒針を装備している時は、会心の一撃が出ても、ダメージ数は「1」
※グループ攻撃・全体攻撃の武器を装備している時は、会心の一撃は出ない
●魔神斬り
ダメージ式=AP*変数
※変数は、0.95〜1.05
※命中率は、3/8
※補助呪文・特技(マヌーサなど)には影響されない
※魔神の金槌を装備している時の命中率は、3/8*3/8=9/64となってしまう
●バイキルト
バイキルト後のダメージ式=D*2
※掛かっている時は、会心の一撃は出ない
※ダメージ追加効果のある武器で攻撃した時、与えるダメージDは2倍になるが、追加効果までは影響されない
※奇跡の剣で攻撃した時、与えるダメージDも回復量も通常の2倍になる
※溜め技との掛け合わせが可能(その時は、バイキルトが先に計算される)
※複数回攻撃の武器や特技の場合、最初の1匹目のみ有効
●溜め技(気合い溜め、力溜め)
次ターンのダメージ式=D*変数
※変数は、2〜2.5
※溜めを実行した次のターンのみ有効
※バイキルトとの掛け合わせが可能(その時は、バイキルトが先に計算される)
※溜め技同士の掛け合わせはできない
※複数回攻撃の武器や特技の場合、最初の1匹目のみ有効
●物理攻撃系特技と打撃系特技・武器との関連性
※表の見方
倍 :ダメージ2倍呪文 …バイキルト
溜 :ダメージ2〜2.5倍特技 …気合い溜め、力溜め
C :会心武器 …魔神の金槌
D :ドラゴンダメージ …ドラゴンキラー
Z :ゾンビダメージ …ゾンビキラー
針 :毒針ダメージ …毒針
K :急所突き効果武器 …毒針、デーモンスピア、
S :ステータス異常追加武器 …まどろみの剣、誘惑の剣、毒蛾のナイフ、魔獣の牙、悪魔の爪
W :2回攻撃武器 …隼の剣、キラーピアス
P :ダメージ追加武器 …炎の剣、炎のツメ、氷の刃、吹雪の剣、ラミアスの剣
H :HP回復追加武器 …奇跡の剣
針=毒針装備
1=1ダメージ
D=各種ダメージ公式が採用される
○=特技を放つ際に、攻撃補助や武器の特殊効果を保つことができる(但し、複数攻撃のものは最初の1匹目のみ)。
+=特技を放つ際に、攻撃補助や武器の特殊効果が消されてしまう。
Skill 倍 溜 C D・Z 針 K・S W P H
通常攻撃 ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
疾風突き ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
諸刃斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
ドラゴン斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
ゾンビ斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
稲妻斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
火炎斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
真空斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
マヒャド斬り ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
メタル斬り + + 96/256 ○ 1 ○ ○ ○ ○
五月雨剣 ○ ○ 96/256 ○ 1 ○ + + +
爆裂拳 ○ + 96/256 ○ D ○ + + +
隼斬り ○ ○ 96/256 ○ D ○ ○ + ○
急所突き(失敗) + + 96/256 + D + + + +
ムーンサルト + + 96/256 + D + + + +
正拳突き ○ ○ 96/256 + D + + + +
魔神斬り + + 36/256 + D ○ + ○ ○
皆殺し + + 96/256 + D ○ + ○ ○
飛び膝蹴り ○ ○ - + D + + + +
回し蹴り ○ ○ - + D + + + +
捨て身 + + - + D + + + +
※特技効果と武器効果が重複する場合、前者が先に計算される
(例)ドラゴンキラーを装備して「ドラゴン斬り」を放った場合、Dragon系に与えられるダメージは、「D*1.5*1.5」となる
(例)ドラゴンキラーを装備して「疾風突き」を放った場合、Dragon系に与えられるダメージは、「D*0.8*1.5」となる
(例)隼の剣を装備して「隼斬り」を放った場合、与えられるダメージは、{D*0.75*2回斬り}+{D*0.75*2回斬り}となる
(例)魔神の金槌を装備して「魔神斬り」を放った場合、命中率は、3/8*3/8=9/64となってしまう
※装備している武器に関わらず、打撃系特技を放つと、「会心の一撃」は一切出ない
●ドラゴン斬りが有効な敵
フェアリードラゴン、イーブルフライ。フーセンドラゴン、バルンバ。アックスドラゴン、ドラゴンソルジャー、バトルレックス。
オーシャンキング、ディゴング。
●ゾンビ斬りが有効な敵
死の奴隷、奴隷兵士、ボーンプリズナー、地獄の門番。言霊使い、ウィンドマージ、マミーウィスプ。腐った死体、リビングデッド。
船幽霊、オンディーナ。エビルワンド、デススタッフ。ホロゴースト。ヘルクラッシャー、ボーンファイター。ポイズンゾンビ、デスタムーア(最終)。
●メタル斬りが有効な敵
メタルスライム、はぐれメタル、メタルキング、メタルスライム(S)メタルライダー。アイアンタートル、ランドアーマー。
鉄鋼魔人、ガーディアン。メガボーグ、エビルフランケン。キラーマシン2、キラーマジンガー。
※こいつらには、聖水でダメージを与えられない
●飛び膝蹴りが有効な敵
ギズモ、ヒートギズモ、フロストギズモ。アロードッグ、ドッグスナイパー。ダンスキャロット。ベビーゴイル、ダークゴイル、キラーバット。
ヘルホーネット、ポイズンキラー。キラーグース、フライングダック。フェアリードラゴン、イーブルフライ、マジックフライ。
雲の巨人、ランプの魔神、ランプの魔王。キメイラ、メイジキメイラ、ウルトラキメイラ。キラーモス、デビルパピヨン。ヘルクラウド。タッツウ。
●グランドクロス
※Zombie系には、更に1.3倍
●かまいたち
ダメージ式=Min(Lv*3+10,180)*変数*補正3
※変数は、0.85〜1.15
※モンスター版
モンスター Lv 基準値 ダメージ
デスファレーナ 6 28 23〜32
雲の巨人 8 34 28〜39
ランプの魔神 10 40 34〜46
レジェンドホーン 33 109 92〜125
エビルフランケン 52 166 141〜190
試練その2 15 55 46〜63
デュラン 30 100 85〜115
ダークドレアム 50 160 136〜184
●真空波
ダメージ式=Min(Lv*2+30,150)*変数*補正3
※変数は、0.90〜1.10
※モンスター版
モンスター Lv 基準値 ダメージ
格闘パンサー 1 32 28〜35
ブラスト 5 40 36〜44
ヘルクラウド 20 70 63〜77
変身 10 50 45〜55
結果
システム的ネタばれ
関連スレッド
ドラクエ?〜?まで、雑談スレ(モンスターズ等も○)ドラクエしりとり
カジノであったことを語り合うスレ
0max
No.158785
2005-01-16 01:23投稿
返答