〜ハンマー〜

【メリット】
 攻撃力が全武器中最高値をほこる。特筆すべき点はやはりタメ攻撃にあると思う。通常時はタメ2からタメ2へつなぐ攻撃を延々繰り返すだけでも相当のダメージを与えられるけど、ハンマーの醍醐味は静止タメ3のスタンプは移動タメ3のムロフシハンマーだろう。 追加効果付きのハンマーの場合、ムロフシの初段で属性効果が発動すると全段すべて属性攻撃扱いになる。それが状態異常の属性の場合、ほぼ100%で状態異常にさせるとい凶悪さだ。タメ中は風圧無効、機動力は高く敵のふところに回りこみやすい。【狂走薬】や【はらへり無効】などと相性が良い。
 近作から頭部に攻撃を当てると敵を混乱させることがある。
 
【デメリット】
 通常攻撃においては攻撃範囲が狭いものの、当たれば仲間をホームランしてしまう。 タメ攻撃はタメ攻撃で範囲が広く仲間の邪魔になってしまう。 だからと言ってネガティブプレイになると、その攻撃力など飾りに過ぎなくなってしまう。使いどころを選ぶ難しい武器だと思う。

〜狩猟笛〜

【メリット】
 ハンマーのタメ攻撃を演奏に変えたもの。 公式にはハンマーに引けをとらない攻撃力があるとの事だが実際はそうでもない。 演奏によって仲間の「回復・強化・様々なステータス変化」を可能にする。演奏中の風圧無効可が大きい。 PS2版の2ndでは演奏で風圧無効などのスキルも時間単位で付加させることが可能だったので、それと同じと考えていいだろう。 タメ攻撃は無いものの叩きつけという技が出せるようになった。 近作から鈍器で頭を殴ると混乱させることが出来るため、うまく立ち回って行きたい所だ。
 
【デメリット】
 ハンマーと同様に仲間とのプレイでの立ち回りに難がありそうだ。タメ攻撃が封印されたため、ハンマーのような追加属性に頼る事は出来ない。 歌の種類もそこそこあるため、すべてを的確に歌い分ける技術を身につけるのは大変そうだ。

結果

参考までに


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

67% (評価人数:3人)