どうも、殿様バッタです。
今回は新規アラガミとして登場したハンニバル種を攻略してみようと思います。

まずはハンニバル種の結合破壊部位と弱点です。
破壊箇所:篭手(通常種:左手 侵喰種:右手) 頭 逆鱗(背中の突起)
弱点箇所 剣戟 切断:頭 貫通:腕&頭 破砕:篭手&頭
     銃撃 貫通:逆鱗&篭手 破砕:逆鱗&篭手&頭
弱点属性 通常種:氷&雷 侵喰種:氷&雷&神
といった感じです。
弱点属性や弱点系列に関してはゲーム内のデータベースを見ればすぐ分かります。

では次は行動パターンを記します。
通常種
2連ビンタ(?):前方に腕を振り出す。基本的な攻撃だが出が早い。前に立たない限り当たらない。

突進:追尾力のある上に中々の速さで此方に向かってくる。引き付けて回避するかガードするかで対処可能。威力は高めなので注意。

飛び掛り:大きくジャンプし対象を狙って急降下してくる。いきなり使ってくることがあるので注意が必要。

尻尾なぎ払い:身体を丸めてから広範囲を尻尾でなぎ払う。モーションが分かりやすいため見てからガード可能。

火炎球:前方に追尾する火の玉を放つ。頭の近くに居るとあたりやすいので注意。

火炎放射:前方に火の息を吹きかける攻撃。範囲は大きめで威力も高い。けど前に出過ぎなければ懐で回避可能。

火の槍?:火の槍を作りジャンプしてから対象目掛けて落下する攻撃。動き回っていれば当たりはしないが微妙に範囲が大きめなのでガードするのが一番無難。

火の剣:両腕に火の剣を作り振り回しながら暴れまわる。狭い場所で出されるとガードするしかないが、意外と当たりにくい(?)ため走って範囲外に出ることも可能。

火の嵐:逆鱗を破壊してから取る行動で浮かび上がってから広範囲に火の竜巻を発射する。範囲も大きく威力も高いの上避け難いためガード推奨。

火柱:腕で地面を叩き、対象の足元から火柱を立たせる。移動してればまず当たらないが、少々大きめなので他のNPCを狙ったものに当たらないように注意。

侵喰種
※2連ビンタ,尻尾なぎ払い,飛び掛り,突進,火の剣,火の槍,火の嵐,火炎放射は上記と同じのため省略

火の玉:通常種が1発に対して3発動時に放つようになり、追尾力も上がっているので注意。けど、前に出ていなければ当たらない。

火柱発生:腕で地面を叩き黒い渦のようなものが対象を追い掛け回し、一定時間後黒い炎の柱を吹き上げるというものと通常種と同じ方法の2パターンがある。前者の回避方法は5秒程度で攻撃判定が発生するためその時にステップで範囲外に出るかガードをしてその場を動かないこと。後者は動き回りながら火柱の近くに寄らなければ大丈夫。
といった感じに纏めました。

次に武器です。お勧めはやはり氷や雷の属性を持った武器です。下に纏めてみました。
刀身:鬼斬りクレイモア ブラッドサージ 冷却ナイフなど
砲身:大喰砲 郡虎などの氷or雷の倍率が高めの砲身 (侵喰種は神属性も効く)
盾:雷or氷タワシ 凡庸シールド
パーツ:氷or雷強化系 炎軽減系 応急セット2 ガード強化
制御:ソルジャー サバイバー

次に入手できるアラガミバレットです。
通常種
劫火球:破砕系の火球を発射する
ボルカノピレン:貫通する火球を発射する
バアルの恵み:貫通する炎の竜巻を発射する

侵喰種
劫壊球:劫火球の3way版
ブラッドレイジ:弾丸が大きくなったボルカノピレン
影炎:対象をホーミングし一定時間で火柱を発生させる

そして、最後に立ち回りです。
全ての基本であるヒットアンドアウェイで腕や頭などの上半身を中心に狙って戦いましょう。攻め込む位置は両後ろ斜めからバスターとショートならステップ○、ロングなら△で切り込みましょう。銃撃時は追尾性能を持たせたLサイズモルターが便利です。逆鱗を破壊したらそのあとはずっと未発見時以外はほぼ活性化状態のため破壊するときは注意が必要です。

では、この攻略を終わります。
もし誤字脱字、訂正箇所があるならお知らせしてもらえると
ありがたいのでよろしくお願いしますm(ーー;)m

11月3日更新
リュクレオンさんご指摘ありがとう御座いますm(ーー)m
通常種でも火柱入れたはずが消えている・・・とりあえず追加しておきました。
あとはその他諸々追加
※入手素材を簡単に纏めました
通常種
難易度7 真竜鎧 発火昌 真竜牙 真竜角 真竜甲 真竜軟鉄 真竜石 真竜兜
難易度8 ↑の素材+真竜軟鋼 真竜炎角 真竜炎兜 真竜炎牙 真竜神甲 発炎昌
難易度9以降 ↑の素材+真竜神酒

侵喰種
難易度10 幻影竜鎧 幻影竜甲 幻影竜牙 幻影竜角 幻影竜兜 幻影竜石 幻影神酒 発神昌

結果

 ハンニバルが楽になるかもしれない?


関連スレッド

レンは男?それとも女?
GOD EATER BURST しりとり
マスクドオウガ【ネタバレ注意】

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(13人) 立たなかった

100% (評価人数:13人)