この最終村クエは、本当に難しくてみなさんてこずってるかと思いますが、一番厄介なのは、最も得意とする武器で挑んでもクリア出来ないというのが実情ではないでしょうか?

そこで私が攻略できた、装備等をまず記載させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★武器★
レグルス=ダオラ(ランス)

攻撃力:621
切れ味:白
属性:氷(320)/防御力+10


★防具★
頭:暁丸・覇(石壁珠)
体:暁丸・覇(研磨珠)
腕:暁丸・覇(研磨珠・研磨珠)
腰:暁丸・覇(研磨珠・研磨珠)
足:暁丸・覇(鉄壁珠)

スキル:ガード性能+1/ガード強化/砥石高速化/ダメージ回復+1

※これで、爪あり・防具最終強化で攻撃力641、防御力595になります。

★持ち物★
*調合書1〜5
*力の爪
*守りの爪
*回復薬グレート 10個
*いにしえの秘薬
*秘薬 2個
*強走薬グレート 5個
*ケルビの角 10個
*活力剤 10個
*こんがり肉 10個
*狂走エキス 10個
*砥石 20個
*落とし穴
*シビレ罠
*トラップツール 2個
*ネット 2個
*鬼人薬グレート 2個
*光蟲 10個
*素材玉 10個
*閃光玉 5個

※完全回復の秘薬は調合素材の栄養剤グレートが5個までしか持てないので、念のため、いにしえの秘薬素材である、ケルビの角、活力剤各10個持って行った方がいいかと思います。

      • -------------------------------------------
■リオレウス■
まず、こいつには闘技場入ったらすぐに咆哮が来ますので、必ず闘技場に入る前から、武器だし状態で入り、すぐにガードしてください。

それから、閃光玉5個は惜しみなく使いピヨらせて、弱点である顔を上段突き3回のあと、バックステップを繰り返して、ひたすら攻撃してください。たまに尻尾回転攻撃が来ますので、注意してください。

また、閃光玉が5個尽きたら、調合してすぐに全弾投げて倒してください。閃光玉はレウスにしか使いません。
7個ぐらい投げて顔攻撃していると思ったよりアッサリ倒せます。
なので、尻尾切断は全く狙わないで下さい。

回復薬Gは3つか4つまでに留めておいて下さい。倒すと、3つ回復薬Gが手に入ります。(以降の敵も倒すと回復薬G3つ貰えます)

■ティガレックス■
レウスを倒して、死体が消えるとすぐ強走薬Gを飲んでください。
そうしたら、闘技場奥にある段差までティガを誘導させ、自分は段差の壁きわきわ(上っちゃダメ)でガードしてください。

そうすると、常にティガが突進してきて壁に牙が刺さり、顔を3段上段突き、バックステップで顔に攻撃してください。時折、回転攻撃や噛み付きが来ますので、すべてガードしてください。その間の隙に、ガード攻撃でちびちび攻撃してください。

また、壁きわきわでガードしていないと、咆哮攻撃でティガの懐に入り込みすぎるとダメージを喰らいますので注意してください。

基本的にここでは、ノーダメージでいけるかと思いますが、ダメージを喰らったら、牙が壁に刺さっている間に抜け出し、回復G、砥石を使い、強走薬Gは常に使用状態にしておきましょう。そうしないと、ガードで体力が削られ、ダメージを喰らってしまいます。で、ティガ死亡。

■ナルガクルガ■
ここで、使ってしまい無い物を調合しておきます。(強走薬Gや、いにしえの秘薬など)ティガの死体が消えたら、すぐ強走薬Gを使う。

こいつの立ち回りは、基本ガードで相手が攻撃終わりの瞬間に、突進攻撃をしてください。突進攻撃は相手に連続でダメージを与えられ、敵を貫通してもある程度はそのまま突き進んでください。

そうしないと、近くで突進キャンセルすると、相手は動きが早く、攻撃してくる間合いが近すぎてダメージを食らう恐れがあります。

相手の近くでガードしている場面も多々あるので、隙を突いてガード攻撃をチョビチョビ食らわせ、相手が攻撃して相手との距離が出来たら、攻撃終わりに突進攻撃をするの繰り返しになります。

こいつの場合は、回復薬Gを5個ぐらいまでで、いにしえの秘薬は使いまくってOKですが、一応2つは残して、死んだら使うように置いておきましょう。多分ナルガが一番倒すのに時間掛かると思いますので、根気良く倒してください。で、ナルガ死亡。

■ラージャン■
この時点で、残り時間が15分以上あればほぼクリアです。
闘技場入ってすぐ左に携帯シビレ罠がありますので、拾っておいて下さい。それから、闘技場真ん中ぐらいに携帯シビレ罠を仕掛けて置いてください。

例によって、なくなってしまったアイテムを各種調合しておいて下さい。ナルガの死体が消えたら強走薬Gを使ってください。

ラージャンが現れたらシビレ罠に誘い、掛かれば顔を三段攻撃、バックステップの繰り返しで攻撃します。また、ビーム時や、突進攻撃終わりの、隙に攻撃していると怒り状態になりますので、武器をしまい隙を突いて、落とし穴を仕掛けてください。落とし穴周辺に身を置き、落とし穴を調合してください。引っかかると、例によって攻撃してください。

こいつには、シビレ罠2つ、怒り時に落とし穴3つを全て使ってガンガン攻撃してください。あと、ビーム時などの隙にガード攻撃をしていると、弱点属性もあいまって、10分程度で死にます!!

●総括●
このクエは、敵の体力はさほど多くはないものの、攻撃力は集会G級です。なので、なるべく攻撃を喰らわないようにしましょう。また時間との勝負なので、何回かやってみて、短縮できそうな立ち回りを研究(敵の隙を見つける等)してみるのも手です。

それでは、みなさんの成功を祈ってぜひとも頑張ってください!!

結果

最終村クエ「モンスターハンター」をクリア出来る


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)