この方法は回復薬はそんなに使いませんし、罠もいりません
いるのはスタミナと砥石だけです。
「武器」…ランスを使います。ガンランスでもいいかも
雷属性あるいは火属性で切れ味青以上。
「防具」…最低でも「ガード性能+1」「ガード強化」をつけて
防御力400以上ならいけるでしょう
「立ち回り」
基本的には動かず、ガードをして隙を待ちます。
ガードは常にナルガクルガの方向に向け、隙を突いてガード突き。
切れ味が落ちたら、突進でエリア外に出て磨いで、常に切れ味を 保ってください。この繰り返しだけで実は勝てます。
ただ、あいつは非常に動きが早いので動きが読めない人は
常にガードをしてヤツの動きを観察して、動きが
ある程度わかってから、挑んでください。
慣れてきたら、やつの飛び掛りのあとで尻尾が見えるときに
尾
頭
俺 → 俺このときに
↓ 突進
尾
頭
突進すると気持ちいいです。
注意※あいつの攻撃でひとつだけ危惧されるのが尻尾を勢い良く 振り下ろすやつです。
あれはガードをやや左にずらせば対応できます。
見にくくてすいません。おれはこのやり方で35分で殺しました
(回復薬3個、砥石6個、ペイント3個、こんがり肉2個使用)
いるのはスタミナと砥石だけです。
「武器」…ランスを使います。ガンランスでもいいかも
雷属性あるいは火属性で切れ味青以上。
「防具」…最低でも「ガード性能+1」「ガード強化」をつけて
防御力400以上ならいけるでしょう
「立ち回り」
基本的には動かず、ガードをして隙を待ちます。
ガードは常にナルガクルガの方向に向け、隙を突いてガード突き。
切れ味が落ちたら、突進でエリア外に出て磨いで、常に切れ味を 保ってください。この繰り返しだけで実は勝てます。
ただ、あいつは非常に動きが早いので動きが読めない人は
常にガードをしてヤツの動きを観察して、動きが
ある程度わかってから、挑んでください。
慣れてきたら、やつの飛び掛りのあとで尻尾が見えるときに
尾
頭
俺 → 俺このときに
↓ 突進
尾
頭
突進すると気持ちいいです。
注意※あいつの攻撃でひとつだけ危惧されるのが尻尾を勢い良く 振り下ろすやつです。
あれはガードをやや左にずらせば対応できます。
見にくくてすいません。おれはこのやり方で35分で殺しました
(回復薬3個、砥石6個、ペイント3個、こんがり肉2個使用)
結果
普通にやれば勝てるでしょう
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
THE×流星丸
No.1412872
2008-04-01 11:20投稿
返答
すいません。