ナルガクルガで苦戦してる人ご覧ください。
自分の使っている武器を選ぼう。
■大剣
ナルガクルガの隙をついて武器出し攻撃を尻尾に当て、ナルガクルガが振り向き始めたら、すぐに回転回避で離れる。
怒り状態でなければ、ナルガクルガが振り向いた時の頭を狙ってタイミングよく溜め斬り1〜3を当てるのも手だ。
■太刀&片手剣
太刀や片手剣は武器出し時の移動が速いため、尻尾への攻撃タイミングを逃した時でも、ナルガクルガの振り向きにあわせて頭を狙っていける。
1〜2発程度攻撃したらすぐにナルガクルガの側面から背後に回転回避で移動し、そのまま離れるようにしよう。
■双剣
乱舞はナルガクルガの振り向きや斜め飛びつきの隙に決められる。
振り向きを狙う場合は、乱舞の最後の部分を振り向き終わった時の頭に当たるように早めに出すこと。
斜め飛びつきには後脚と尻尾の間に入って乱舞を決めよう。
乱舞後はナルガクルガの背後に向かって回転回避を出すと比較的安全だ。
■ハンマー&狩猟笛
どちらの武器もナルガクルガの振り向きに頭を攻撃し、めまいを狙っていくのが基本となる。
ハンマーは、溜め攻撃LV3をメインにし、溜めている時間がない時は溜め攻撃LV1で代用しよう。
一方の狩猟笛は、右ぶん回ししか叩きつけを当てていくだけで問題ない。
■ランス
ガードを固めて攻撃チャンスを待つのが基本となるため、『ガード性能+』のスキルを発動させておくと立ち回りやすい。
ナルガクルガが近くで隙を見せた時は、正面なら頭、背後なら後脚や尻尾を狙う。
又、ナルガクルガの背後に回り込んだ時は、尻尾から頭を突き抜けるように突進を出すと安定したダメージを与えられる。
■ガンランス
ナルガクルガに密着してガード突きで頭を攻撃していくか、『武器出し攻撃→前方突き2→斬り上げ』の連係を尻尾に当てていく。
攻撃後はガードを固め、隙を見せたら再び頭や尻尾を狙おう。
■ライトボウガン&ベビィボウガン
ライトボウガンは楽に立ち回れるが、ベビィボウガンは『回避性能+』や『回避距離UP』などのスキルで移動面を向上させないと厳しい。
有効な弾は通常弾、貫通弾、火炎弾など。
通常弾は頭か後脚、貫通弾はヒット数を稼ぐように撃つ。
火炎弾はダメージ目的なら頭、左刃や右刃の部位破壊を狙うならブレードを攻撃しよう。
■弓
連射矢と拡散矢で弱点の頭を狙っていく。
位置的に頭を狙えない時は後脚を攻撃しよう。
尚、矢の軌道とナルガクルガの身体はほぼ同じ高さなので、照準を調整する必要はない。
狙う部位を真正面に構えてそのまま撃とう。
出現する主なクエスト
No. 種類とクエストLV フィールド
No.123 村長/★9 樹海・昼
No.124 村長/★9 旧密林
No.300 集会所/★8 樹海・昼
No.301 集会所/★8 密林・夜
No.336 集会所/G★2 樹海・夜
No.337 集会所/G★2 旧沼地
No.338 集会所/G★2 樹海・昼
自分の使っている武器を選ぼう。
■大剣
ナルガクルガの隙をついて武器出し攻撃を尻尾に当て、ナルガクルガが振り向き始めたら、すぐに回転回避で離れる。
怒り状態でなければ、ナルガクルガが振り向いた時の頭を狙ってタイミングよく溜め斬り1〜3を当てるのも手だ。
■太刀&片手剣
太刀や片手剣は武器出し時の移動が速いため、尻尾への攻撃タイミングを逃した時でも、ナルガクルガの振り向きにあわせて頭を狙っていける。
1〜2発程度攻撃したらすぐにナルガクルガの側面から背後に回転回避で移動し、そのまま離れるようにしよう。
■双剣
乱舞はナルガクルガの振り向きや斜め飛びつきの隙に決められる。
振り向きを狙う場合は、乱舞の最後の部分を振り向き終わった時の頭に当たるように早めに出すこと。
斜め飛びつきには後脚と尻尾の間に入って乱舞を決めよう。
乱舞後はナルガクルガの背後に向かって回転回避を出すと比較的安全だ。
■ハンマー&狩猟笛
どちらの武器もナルガクルガの振り向きに頭を攻撃し、めまいを狙っていくのが基本となる。
ハンマーは、溜め攻撃LV3をメインにし、溜めている時間がない時は溜め攻撃LV1で代用しよう。
一方の狩猟笛は、右ぶん回ししか叩きつけを当てていくだけで問題ない。
■ランス
ガードを固めて攻撃チャンスを待つのが基本となるため、『ガード性能+』のスキルを発動させておくと立ち回りやすい。
ナルガクルガが近くで隙を見せた時は、正面なら頭、背後なら後脚や尻尾を狙う。
又、ナルガクルガの背後に回り込んだ時は、尻尾から頭を突き抜けるように突進を出すと安定したダメージを与えられる。
■ガンランス
ナルガクルガに密着してガード突きで頭を攻撃していくか、『武器出し攻撃→前方突き2→斬り上げ』の連係を尻尾に当てていく。
攻撃後はガードを固め、隙を見せたら再び頭や尻尾を狙おう。
■ライトボウガン&ベビィボウガン
ライトボウガンは楽に立ち回れるが、ベビィボウガンは『回避性能+』や『回避距離UP』などのスキルで移動面を向上させないと厳しい。
有効な弾は通常弾、貫通弾、火炎弾など。
通常弾は頭か後脚、貫通弾はヒット数を稼ぐように撃つ。
火炎弾はダメージ目的なら頭、左刃や右刃の部位破壊を狙うならブレードを攻撃しよう。
■弓
連射矢と拡散矢で弱点の頭を狙っていく。
位置的に頭を狙えない時は後脚を攻撃しよう。
尚、矢の軌道とナルガクルガの身体はほぼ同じ高さなので、照準を調整する必要はない。
狙う部位を真正面に構えてそのまま撃とう。
出現する主なクエスト
No. 種類とクエストLV フィールド
No.123 村長/★9 樹海・昼
No.124 村長/★9 旧密林
No.300 集会所/★8 樹海・昼
No.301 集会所/★8 密林・夜
No.336 集会所/G★2 樹海・夜
No.337 集会所/G★2 旧沼地
No.338 集会所/G★2 樹海・昼
結果
勝てる!!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
スポーツ人間
No.2123733
2012-01-17 19:46投稿
返答
おだてブタ
No.1724279
2009-05-21 07:15投稿
返答