これはオンでナイフ勝負に勝ちたいって初心者用です。
まずナイフ部屋では多くの武器は制限されています。
使えるとしたらエネミーロータリー?(敵の位置が分かるやつ)か煙玉ぐらいです。
使うとしてもどっちも微妙です。が煙玉はケホるのでまだ使えます。
スキル
はCQCとナイフでいいです。残りはファストムーブでいいかも。
ナイフスキルはLv3なら拘束中(下に紹介)に
で首切り可能です(即死)
戦い方
基本は相手が攻めてくるのを待ちます。こっちから行くと相手が上級者なら気絶させられて御陀仏です。(攻めたい人は勝手に攻めてくださいww)
では場面ごとに戦略を紹介します。
曲がり角
曲がり角を曲がるときはまずカメラをずらして先の安全を確認しましょう。
敵がこっちに来てたらじっと待ちましょう。
そして相手が曲がった瞬間にナイフでスタンさせてあげましょう。あとは周りの安全を確認して刺し殺しましょう。
待つときは後ろに気をつけましょう。
平地
ぺったんこ地面で広場のような場所で1対1を想定します。
まずどちらも気ずいているのでナイフを構えましょう。
で、基本どおりこっちからは攻めません。
あっちが攻めてきて電流流してきたらすかさずちかずいてスタンさせます。外れた場合逃げます。で、電流溜まったらまた敵の方を向いて構えます。当てれたら安全確認して刺します。慣れたらCQCで転ばせてスタンでもOKです。
坂(階段)
は平地に逃げて上のとうりにやります。
操作方法
ナイフ
構える=
連続攻撃=
押しながら
を短く押す(4回?まで攻撃出来る)
刺す(一撃必殺)=
押しながら
を長く押す
スタン(一撃気絶)=
押しながら
を押す
CQCは分かりますよね?うん、分かるよね!?
・・・・でも一応載せときます。(引き倒し、拘束のみ)
引き倒し=
を敵の近くで押す(CQCスキル無可)
拘束=
を敵の近くでずっと押す。そこからいろいろと出来る
(CQCスキル無不可)
拘束中に(僕は)
連打して左スティックがチャガチャして敵を地面に倒しスタン、刺しをします。
こんなもんですかねww
常識なら低評価でかまいません
「こんなんどう?」とかがあれば感想に書いてください
長文申し訳ありません。お役に立てれば幸いです
追加
しゃがむと相手のCQCは避けれますがローリングされると転んでやばいです。zattoさんより。
まずナイフ部屋では多くの武器は制限されています。
使えるとしたらエネミーロータリー?(敵の位置が分かるやつ)か煙玉ぐらいです。
使うとしてもどっちも微妙です。が煙玉はケホるのでまだ使えます。
スキル
はCQCとナイフでいいです。残りはファストムーブでいいかも。
ナイフスキルはLv3なら拘束中(下に紹介)に

戦い方
基本は相手が攻めてくるのを待ちます。こっちから行くと相手が上級者なら気絶させられて御陀仏です。(攻めたい人は勝手に攻めてくださいww)
では場面ごとに戦略を紹介します。
曲がり角
曲がり角を曲がるときはまずカメラをずらして先の安全を確認しましょう。
敵がこっちに来てたらじっと待ちましょう。
そして相手が曲がった瞬間にナイフでスタンさせてあげましょう。あとは周りの安全を確認して刺し殺しましょう。
待つときは後ろに気をつけましょう。
平地
ぺったんこ地面で広場のような場所で1対1を想定します。
まずどちらも気ずいているのでナイフを構えましょう。
で、基本どおりこっちからは攻めません。
あっちが攻めてきて電流流してきたらすかさずちかずいてスタンさせます。外れた場合逃げます。で、電流溜まったらまた敵の方を向いて構えます。当てれたら安全確認して刺します。慣れたらCQCで転ばせてスタンでもOKです。
坂(階段)
は平地に逃げて上のとうりにやります。
操作方法
ナイフ
構える=

連続攻撃=


刺す(一撃必殺)=


スタン(一撃気絶)=


CQCは分かりますよね?うん、分かるよね!?
・・・・でも一応載せときます。(引き倒し、拘束のみ)
引き倒し=

拘束=

(CQCスキル無不可)
拘束中に(僕は)

こんなもんですかねww
常識なら低評価でかまいません
「こんなんどう?」とかがあれば感想に書いてください
長文申し訳ありません。お役に立てれば幸いです
追加
しゃがむと相手のCQCは避けれますがローリングされると転んでやばいです。zattoさんより。
結果
初心者もナイフ使い?
関連スレッド
面白い遊び考えたら即投稿メタルギアしりとり ↓とは違う
クラメンとフレンド大募集!!
zatto
No.1504267
2008-06-29 19:40投稿
返答
中腰だとローリングされると倒れるのでその間に刺される場合が多いです。