DXキャラから人気だと言うカービィ。
そのカービィシリーズになんとメタナイト、さらにデデデが
加わり、カービィシリーズも一気に有名に!
しかし、メタナイトはまだしも、
デデデはなぜ使われないのでしょう?
たぶん第一の理由が「重い」からだと思います。
でも、デデデはちゃんとパワーはあるし、ふっ飛びにくいし、
ちゃんとワドルディと言う飛び道具もあります。
そのデデデをみんなに好きになってもらう為に、デデデを
攻略していきます。
長所:攻撃力が高い
ふっ飛びにくい
スマッシュのリーチが長い
短所:速さが無い
復帰技が使いにくい
メテオが使いにくい
×技一覧×
○弱攻撃○
弱攻撃は連続で当てる技で、
相手を巻き込めばかなりの
ダメージが与えられます。
CPUに使えばほぼ無敵です。
出目も結構早いので、手詰まりの
時はコレを使いましょう。
●強攻撃●
上:
ヘディングで相手を打ち上げ、
トスする技です。あまり使わない
人もいますが、この後空中上Aで
追撃できます。
横:
ハンマーを回しながら突き出します。
ダメージは無く、リーチがあり、
ふっとばし力が大きい技です。
結構当たりやすいですが、
連発すると普通に緊急回避されるので
やめましょう。ハンマーの先
にしか攻撃判定が無いので注意。
下:
寝ながら足で攻撃。
コンボにもつなげず、あまり
ふっ飛ばせないのでオススメ
できません。
□空中攻撃□
空中ニュートラル:
大の字になり攻撃。
攻撃を出してるように見えませんが、
この攻撃は結構ふっ飛ばせます。
早く出せるので使えます。
空中上:
ハンマーを上方向に向け回す。
連続ヒットして、最後に
ふっ飛ばせます。
ダメージも大きいです。
空中前:
ハンマーを縦に振る。
威力と攻撃範囲が広く、追撃技となります。
出目が遅いのが欠点ですが、
決定打となるでしょう。
空中下:
ハンマーを下方向に向け回す。
連続ヒットする、空中上攻撃と
大体同じ感じです。
空中でこれで追撃しようとすると、
落ちてしまうので注意。
空中後:
後ろ蹴りで攻撃。
この技は以外にふっ飛ばせます。
地上でこれをつかった後、
相手の復帰中に空中前で
追撃するのがいいです。
△つかみ△
前投げ:
寝かせた後ハンマーを振る。
攻撃力が多い時は15%もあるので、
主に相手を場外に追いやる時に
使います。
後投げ:
後ろに寝かせた後ハンマーを振る。
前投げ同様威力が高く、チーププレイで
攻撃力が下がらないように交互に
使うと効果的。
上投げ:
頭でガツンと上に上げる。
コンボに繋げるものも、威力は低い。
前、後投げの方が上にふっ飛びます。
下投げ:
その巨体で押しつぶす。
この後弱攻撃コンボを使えば
結構ダメージがいきます。
でも、やはり威力が低い。
◇スマッシュ攻撃◇
横スマッシュ:
ハンマーを振り落とす。
一番スキが多く、威力が高い技です。
終点のステージの端なら40%で
KOする事も!?でもたまに
スカヒットがあって、ハンマーの先で
当てたら威力が下がります。
復帰中の相手に端でまちぶせするのも手。
上スマッシュ:
ハンマーを振り上げる。
範囲は広いが、ダメージは低い。
でもふっ飛ばし力はあります。
下スマッシュ:
ハンマーを自分を囲むように振る。
当たったら相手は上にふっ飛びます。
ふっ飛ばし力も結構あり、
緊急回避のつかみ合いの時にオススメ。
☆必殺技☆
B「すいこみ」:
コピーできないかわリ、ほおばってる
時間がカービィより長いのが特長。
自分の方がストックが多い時や、
自分がダメージ差で負けている時は
迷わずこれでそのまま道連れ。
途中空中でで抜け出してきた場合は
カービィと違って相手が浮き上がって
しまいます。でもデデデは5段ジャンプが
あるので復帰はバッチリ。
意外に使える技です。
横B「ワドルディ投げ」:
デデデ唯一の飛び道具なので、
うまく使いましょう。知っての通り
たまにワドルデゥ、まれにゴルドーを
投げます。ワドルディのダメージは
4%程度。ワドルドゥは7%程度で
攻撃時なぜか斬ります。ふっ飛ばし力が
ワドルディよりあり、歩いてる時連続ヒット
するビームを発射します。ゴルドーは
20%以上も攻撃力があり、ふっ飛ばし力も
かなり高い。欠点は相手に当たったらすぐ
消えてしまうことです。
このワドルディは盾にもなります。
スターフォックス系のブラスターは
もちろん、サムスのチャージショットすら
無効化にしてしまう。これで復帰阻止も
できるし、この技をマスターすればいい事
ばかりです。
上B「スーパーデデデジャンプ」:
降下時メテオの効果あり。しかし
空中でこれを使うのは危険すぎるので
やめましょう。ダメージは15%程度で
地がある所で使えば2段ヒットで大ダメージを
与えられます。でも、多用は禁物。
カービィのストーンより当たりにくいです。
CPU相手ならまだしも、相手プレイヤー相手に
使うのはやめましょう。でも、着地時に
星が出てる時間は結構長くもしかしたら
当たるかもしれません。あと、この技で
崖捕まりするには空中でコントロールスティック↓を
していないとつかまれません。
あくまでこの技は復帰用か流れをつかむ時に使いましょう。
下B「ジェットハンマー」:
最大タメをすればかなりの破壊力を持つ。
が、タメ過ぎるとダメージを1%ずつ喰らうし、
最大タメで放った後のスキが大きいです。
でもこの技はタメしなくても十分強い。
当てにくいのが欠点ですが、こういう状況の時の
事を考えて見ましょう。もし終点で相手を
はしっこに追い詰めた時、デデデがこの技を使い始めたら
相手はどうするでしょうか。たぶんほとんどの確立で
内側に緊急回避するでしょう。それを狙って、
ふりむきジェットハンマーをしてみてください。
うまくいけば当てられます。他にも使い道が
あるかもしれませんね。
★最後の切り札★
「ワドルディ軍団」
主にワドルディ、そしてワドルドゥ、ゴルドーを
たくさん呼び出します。しかしこの技、
ワイヤー復帰のワイヤーで崖につかまってる時フツーに
避けられてしまいます。そんな時、相手が捕まっている
崖の上ら辺で使ってみてください。すると、
デデデからもワドルディ達が呼び出されるので
それで相手はダメージを受けます。
+戦術+(※ステージが終点での戦術です)
戦い方「序盤」
バトルが始まったらすぐにワドルディ投げ。
理由はほとんどの場合ピカチュウなどは
バトルが始まったらすぐに電撃を放ってくるから。
そこで緊急回避で近づくと、相手も緊急回避で
つかみ合いが始まるわけです。そうなったら
下スマッシュをしましょう。
基本的にダメージを与える方法はつかみ、
弱攻撃、下スマッシュ、ワドルディ投げ。
小ジャンプ→後空中攻撃も使える。
戦い方「中盤」
ダメージが50%位たまったらデデデの技で
場外に追いやる位ふっ飛ぶようになります。
このまま横スマッシュでKOもあり?
戦い方は序盤とあまり変わらず、
つかみなどでダメージを与えてください。
相手がステージの外に行ったら空中前で追撃か
横スマッシュをためてまちぶせしましょう。
スマッシュボールあり設定の場合、中盤の時
倒せることもあります。
戦い方「決定打」
ダメージが100%位の時。基本はつかみ合いで
つかんで飛ばした後空中前攻撃で追撃。
または下スマッシュ。ふりむきジェットハンマーも
使えます。運が良いとき、ゴルドーを投げても
倒せます。上スマッシュは広範囲なので
それもいい。
戦い方「スマッシュボール」
取り方は相手がスマッシュボールに一回
攻撃してから、空中上などで破壊しましょう。
ワドルディ軍団は中盤で発動か、
相手によっては簡単に避けられてしまうので
とった後にずっととっておくのもあり。
長文になってしまいましたがすいません。
でも、最後まで見てくれてありがとうございます。
そのカービィシリーズになんとメタナイト、さらにデデデが
加わり、カービィシリーズも一気に有名に!
しかし、メタナイトはまだしも、
デデデはなぜ使われないのでしょう?
たぶん第一の理由が「重い」からだと思います。
でも、デデデはちゃんとパワーはあるし、ふっ飛びにくいし、
ちゃんとワドルディと言う飛び道具もあります。
そのデデデをみんなに好きになってもらう為に、デデデを
攻略していきます。
長所:攻撃力が高い
ふっ飛びにくい
スマッシュのリーチが長い
短所:速さが無い
復帰技が使いにくい
メテオが使いにくい
×技一覧×
○弱攻撃○
弱攻撃は連続で当てる技で、
相手を巻き込めばかなりの
ダメージが与えられます。
CPUに使えばほぼ無敵です。
出目も結構早いので、手詰まりの
時はコレを使いましょう。
●強攻撃●
上:
ヘディングで相手を打ち上げ、
トスする技です。あまり使わない
人もいますが、この後空中上Aで
追撃できます。
横:
ハンマーを回しながら突き出します。
ダメージは無く、リーチがあり、
ふっとばし力が大きい技です。
結構当たりやすいですが、
連発すると普通に緊急回避されるので
やめましょう。ハンマーの先
にしか攻撃判定が無いので注意。
下:
寝ながら足で攻撃。
コンボにもつなげず、あまり
ふっ飛ばせないのでオススメ
できません。
□空中攻撃□
空中ニュートラル:
大の字になり攻撃。
攻撃を出してるように見えませんが、
この攻撃は結構ふっ飛ばせます。
早く出せるので使えます。
空中上:
ハンマーを上方向に向け回す。
連続ヒットして、最後に
ふっ飛ばせます。
ダメージも大きいです。
空中前:
ハンマーを縦に振る。
威力と攻撃範囲が広く、追撃技となります。
出目が遅いのが欠点ですが、
決定打となるでしょう。
空中下:
ハンマーを下方向に向け回す。
連続ヒットする、空中上攻撃と
大体同じ感じです。
空中でこれで追撃しようとすると、
落ちてしまうので注意。
空中後:
後ろ蹴りで攻撃。
この技は以外にふっ飛ばせます。
地上でこれをつかった後、
相手の復帰中に空中前で
追撃するのがいいです。
△つかみ△
前投げ:
寝かせた後ハンマーを振る。
攻撃力が多い時は15%もあるので、
主に相手を場外に追いやる時に
使います。
後投げ:
後ろに寝かせた後ハンマーを振る。
前投げ同様威力が高く、チーププレイで
攻撃力が下がらないように交互に
使うと効果的。
上投げ:
頭でガツンと上に上げる。
コンボに繋げるものも、威力は低い。
前、後投げの方が上にふっ飛びます。
下投げ:
その巨体で押しつぶす。
この後弱攻撃コンボを使えば
結構ダメージがいきます。
でも、やはり威力が低い。
◇スマッシュ攻撃◇
横スマッシュ:
ハンマーを振り落とす。
一番スキが多く、威力が高い技です。
終点のステージの端なら40%で
KOする事も!?でもたまに
スカヒットがあって、ハンマーの先で
当てたら威力が下がります。
復帰中の相手に端でまちぶせするのも手。
上スマッシュ:
ハンマーを振り上げる。
範囲は広いが、ダメージは低い。
でもふっ飛ばし力はあります。
下スマッシュ:
ハンマーを自分を囲むように振る。
当たったら相手は上にふっ飛びます。
ふっ飛ばし力も結構あり、
緊急回避のつかみ合いの時にオススメ。
☆必殺技☆
B「すいこみ」:
コピーできないかわリ、ほおばってる
時間がカービィより長いのが特長。
自分の方がストックが多い時や、
自分がダメージ差で負けている時は
迷わずこれでそのまま道連れ。
途中空中でで抜け出してきた場合は
カービィと違って相手が浮き上がって
しまいます。でもデデデは5段ジャンプが
あるので復帰はバッチリ。
意外に使える技です。
横B「ワドルディ投げ」:
デデデ唯一の飛び道具なので、
うまく使いましょう。知っての通り
たまにワドルデゥ、まれにゴルドーを
投げます。ワドルディのダメージは
4%程度。ワドルドゥは7%程度で
攻撃時なぜか斬ります。ふっ飛ばし力が
ワドルディよりあり、歩いてる時連続ヒット
するビームを発射します。ゴルドーは
20%以上も攻撃力があり、ふっ飛ばし力も
かなり高い。欠点は相手に当たったらすぐ
消えてしまうことです。
このワドルディは盾にもなります。
スターフォックス系のブラスターは
もちろん、サムスのチャージショットすら
無効化にしてしまう。これで復帰阻止も
できるし、この技をマスターすればいい事
ばかりです。
上B「スーパーデデデジャンプ」:
降下時メテオの効果あり。しかし
空中でこれを使うのは危険すぎるので
やめましょう。ダメージは15%程度で
地がある所で使えば2段ヒットで大ダメージを
与えられます。でも、多用は禁物。
カービィのストーンより当たりにくいです。
CPU相手ならまだしも、相手プレイヤー相手に
使うのはやめましょう。でも、着地時に
星が出てる時間は結構長くもしかしたら
当たるかもしれません。あと、この技で
崖捕まりするには空中でコントロールスティック↓を
していないとつかまれません。
あくまでこの技は復帰用か流れをつかむ時に使いましょう。
下B「ジェットハンマー」:
最大タメをすればかなりの破壊力を持つ。
が、タメ過ぎるとダメージを1%ずつ喰らうし、
最大タメで放った後のスキが大きいです。
でもこの技はタメしなくても十分強い。
当てにくいのが欠点ですが、こういう状況の時の
事を考えて見ましょう。もし終点で相手を
はしっこに追い詰めた時、デデデがこの技を使い始めたら
相手はどうするでしょうか。たぶんほとんどの確立で
内側に緊急回避するでしょう。それを狙って、
ふりむきジェットハンマーをしてみてください。
うまくいけば当てられます。他にも使い道が
あるかもしれませんね。
★最後の切り札★
「ワドルディ軍団」
主にワドルディ、そしてワドルドゥ、ゴルドーを
たくさん呼び出します。しかしこの技、
ワイヤー復帰のワイヤーで崖につかまってる時フツーに
避けられてしまいます。そんな時、相手が捕まっている
崖の上ら辺で使ってみてください。すると、
デデデからもワドルディ達が呼び出されるので
それで相手はダメージを受けます。
+戦術+(※ステージが終点での戦術です)
戦い方「序盤」
バトルが始まったらすぐにワドルディ投げ。
理由はほとんどの場合ピカチュウなどは
バトルが始まったらすぐに電撃を放ってくるから。
そこで緊急回避で近づくと、相手も緊急回避で
つかみ合いが始まるわけです。そうなったら
下スマッシュをしましょう。
基本的にダメージを与える方法はつかみ、
弱攻撃、下スマッシュ、ワドルディ投げ。
小ジャンプ→後空中攻撃も使える。
戦い方「中盤」
ダメージが50%位たまったらデデデの技で
場外に追いやる位ふっ飛ぶようになります。
このまま横スマッシュでKOもあり?
戦い方は序盤とあまり変わらず、
つかみなどでダメージを与えてください。
相手がステージの外に行ったら空中前で追撃か
横スマッシュをためてまちぶせしましょう。
スマッシュボールあり設定の場合、中盤の時
倒せることもあります。
戦い方「決定打」
ダメージが100%位の時。基本はつかみ合いで
つかんで飛ばした後空中前攻撃で追撃。
または下スマッシュ。ふりむきジェットハンマーも
使えます。運が良いとき、ゴルドーを投げても
倒せます。上スマッシュは広範囲なので
それもいい。
戦い方「スマッシュボール」
取り方は相手がスマッシュボールに一回
攻撃してから、空中上などで破壊しましょう。
ワドルディ軍団は中盤で発動か、
相手によっては簡単に避けられてしまうので
とった後にずっととっておくのもあり。
長文になってしまいましたがすいません。
でも、最後まで見てくれてありがとうございます。
結果
デデデをうまく使う方法
関連スレッド
ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
6666666666
No.1924509
2010-08-15 03:05投稿
返答
結構強いですよねw
横必殺技はワドルディ、ワドルドゥ、ゴルドーのほかにも
カプセルやスマッシュボール、ドラグーンパーツもでるそうです^^
ジャシン教
No.1875822
2010-03-18 23:49投稿
返答
何故あまり使われないのか…
マリオルイージ兄弟
No.1812023
2009-11-22 02:20投稿
返答
わかりやすく長文
ありがとうございます
今度デデデを使ってみたいと思います
どっかのころしやSP
No.1803474
2009-11-04 10:22投稿
返答
これを参考にして、デデデがもっと使えるようになるようにがんばりたいと思います。
ありがとうございました
遅刻魔人
No.1565070
2008-09-04 05:47投稿
返答
お疲れ様です! 参考になります。
seiya4649
No.1560283
2008-08-28 15:11投稿
返答
アルカリ電池
No.1425353
2008-04-07 12:40投稿
返答
今度使ってみたいです
へんなの
No.1417076
2008-04-03 12:13投稿
返答