一応気がついたので書きます。(小ネタです)
ディアルガはダイヤモンドの英語のスペル「dia」だからで、
パルキアはパールのスペル「pale」(そのまんま)
だということです。
前作までは全然関係のない言葉ですよね。
ディアルガはダイヤモンドの英語のスペル「dia」だからで、
パルキアはパールのスペル「pale」(そのまんま)
だということです。
前作までは全然関係のない言葉ですよね。
結果
ディアルガ・パルキアの名前の由来が!!
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
流星天一
No.2104138
2011-11-18 00:34投稿
返答
参考になりますね。
ダーツグリム
No.2049351
2011-06-20 01:55投稿
返答
パルキアが、パールというのはわかりやすいですけどねw
ディアルガも、イニシャルが「D」なので、わかるかもですね。
ダイヤモンドはスペル「Diamond」なので、そうなりますね。
yakuruto
No.950685
2007-03-17 21:05投稿
返答
ここまでそのままとは^^;
いい発見ですね!
(削除済み)
マリオのひげ
No.767168
2006-12-14 06:47投稿
返答