誰だって分かる下らないテクニックをおしえます。

掴みについて
リンクなどは、チェーンなどを使って少し離れて居る相手を
捕まえる事ができます。
これを利用してシールド状態の時に攻撃[A]を押すと
掴みになります。これで横スマ攻撃をシールドで守った後
すぐに[A]を押して掴みができます。

ピカチュウのテクニック
まずは、後ろに下がりながら横スマッシュするテクニックです。
ピカチュウの↓Aの攻撃直後後ろに
移動スティックをはじくとちょっとだけ早く移動します。
これを利用して・・・

+攻撃した逆側にスティックをはじく+下攻撃した方向に横スマ

横スマは、[C]スティックを使う方がお勧め。
これは攻めて来る相手に対処できます。

空キャンテクニック
これは、ダッシュ攻撃をキャンセルしてそのまま上スマをだす
という難しいテクニックです。
これは凄く滑りながら上スマを出すので攻撃範囲が広い。
これを『空キャン』と言うので覚えておきたい。
出来るキャラは
『リンク、シーク、ワリオ、ファルコ、ウルフ、プリン、スネーク』
空キャンが難しいキャラ
『シーク、ウルフ、リンク』
空キャンが普通にできるキャラ
『ワリオ、ファルコ、プリン』
空キャンが簡単なキャラ
『スネーク』
操作方法
ダッシュ⇒cスティック↓+移動スティック↑+つかみ[Z]
ダッシュの後は全部同時に近く押さなくてはならない。
この練習は、最初はスネークを使った方がいい。
やっても掴みの動作ばかりでるのであれば
cスティックを早めに倒してから掴み[Z]を押す事をお勧めします。
あとはちゃんと移動スティックを上にすばやくしてください。

緊急回避アイテム投げ
アイテム(バナナなど)をもって緊急回避した瞬間
すばやくcスティックを横にします。
すると緊急回避しながらアイテムを投げてます。
これは、出来るキャラと出来ないキャラがいます。
ピットとロボットが結構やりやすいです。
ピット君はこれをつかうと結構滑ります。


【余談】
ピカチュウのかみなり発動中他のキャラが
かみなりに鏡の盾『ピット』を当てると
かみなりを使ったピカチュウがかみなりのダメージを受ける。

ガノンドロフのキックは、地面でジャンプ[Y]と下Bを同時
に押すと面白い現象が起こる。

【裏技】
ガノンドロフがスマッシュボールを取った状態で
終点の右の崖からショートジャンプしてキックをして
崖から落ちます。その直後にBを押すと切り札発動するが
ずーっとそこに居る状態になってしまう。
結構むずかしいです。

修正・更新
空キャンにリンクを追加。

スーパーまりもさんありがとうございます。


結果

実戦で使ってみてください。


関連スレッド

ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(11人) 立たなかった

100% (評価人数:11人)