防御など弱くて☆5に行く緊急クエストのティガレックスにどうしても勝てないという人は結構オススメです。
★食事★
アイルーキッチンでの食事(食事係三人)は
(棍棒ネギor西国パセリor激辛ニンジン)+(猛牛バターorチリチーズ)
が防御+15,体力+10されるためオススメ。
★用意するのも★
調合書(持ってるだけ)
回復薬×10
回復薬グレート×10
秘薬(全回復+体力MAXになるので持っていれば更に安心)
ハチミツ×10
閃光玉×5
しびれ罠×1
トラップツール×2
ゲネポスの麻痺爪×2
硬化薬グレート×3
★調合★
栄養剤+ハチミツ=栄養剤グレート
栄養剤グレート+マンドラゴラ=秘薬
素材玉+光蟲=閃光玉
硬化薬+アルビノエキス=硬化薬グレート
マンドラゴラはポッケ農場の高級、最高級キノコの木で手に入ります。
★戦い方★
2 硬化薬グレートを飲む,ホットドリンクを飲む
2 アイテムは常に回復薬グレート(回復薬は使わない)にしていつでも使える状態にしとく。
3 ピヨってる状態が解けるまでティガレックスを切りまくる!特に足!
4 ピヨってる状態がとけたらしびれ罠にかかるようにしびれ罠の近くに移動。
5 シビレ罠にかかったら切りまくる!特に尻尾or顔面
後は 1〜5 の繰り返し!
※二回目以降は1の閃光玉投げた後にすぐに
トラップツールとゲネポスの麻痺爪を調合してしびれ罠を作る
回復するタイミングはティガレックスが突進の後のスキが一番いいとおもいます。
ティガレックスが突進してきたら緊急回避(走り+×)でよけます。
ティガレックスはいつも突進の後スキができずたまにすぐに切り返して突進してきますがその時はまた同じように避けてください。
そしてティガレックスが突進の後にこけたらすぐに回復薬グレードを一回飲む。
無理して二回飲むと突進をくらいます。
かなりHPがやばいときは秘薬を飲んでください。
回復薬グレードが減ってきたら、しびれ罠と一緒に回復薬+ハチミツで作ってください。
しびれ罠がなくなるころにはかなりティガレックスは弱ってきて足を何度か攻撃するとすぐに倒れるので余裕です!
結構お金やアイテムなどかかって大変ですがどうしても勝てない人はやってみてください^^
★食事★
アイルーキッチンでの食事(食事係三人)は
(棍棒ネギor西国パセリor激辛ニンジン)+(猛牛バターorチリチーズ)
が防御+15,体力+10されるためオススメ。
★用意するのも★
調合書(持ってるだけ)
回復薬×10
回復薬グレート×10
秘薬(全回復+体力MAXになるので持っていれば更に安心)
ハチミツ×10
閃光玉×5
しびれ罠×1
トラップツール×2
ゲネポスの麻痺爪×2
硬化薬グレート×3
★調合★
- 秘薬--
栄養剤+ハチミツ=栄養剤グレート
栄養剤グレート+マンドラゴラ=秘薬
- 閃光玉--
素材玉+光蟲=閃光玉
- 硬化薬グレート--
硬化薬+アルビノエキス=硬化薬グレート
マンドラゴラはポッケ農場の高級、最高級キノコの木で手に入ります。
★戦い方★
- クエストが始まったら--
2 硬化薬グレートを飲む,ホットドリンクを飲む
- ティガレックスと出くわしたら--
2 アイテムは常に回復薬グレート(回復薬は使わない)にしていつでも使える状態にしとく。
3 ピヨってる状態が解けるまでティガレックスを切りまくる!特に足!
4 ピヨってる状態がとけたらしびれ罠にかかるようにしびれ罠の近くに移動。
5 シビレ罠にかかったら切りまくる!特に尻尾or顔面
後は 1〜5 の繰り返し!
※二回目以降は1の閃光玉投げた後にすぐに
トラップツールとゲネポスの麻痺爪を調合してしびれ罠を作る
- 回復のタイミング--
回復するタイミングはティガレックスが突進の後のスキが一番いいとおもいます。
ティガレックスが突進してきたら緊急回避(走り+×)でよけます。
ティガレックスはいつも突進の後スキができずたまにすぐに切り返して突進してきますがその時はまた同じように避けてください。
そしてティガレックスが突進の後にこけたらすぐに回復薬グレードを一回飲む。
無理して二回飲むと突進をくらいます。
かなりHPがやばいときは秘薬を飲んでください。
回復薬グレードが減ってきたら、しびれ罠と一緒に回復薬+ハチミツで作ってください。
しびれ罠がなくなるころにはかなりティガレックスは弱ってきて足を何度か攻撃するとすぐに倒れるので余裕です!
結構お金やアイテムなどかかって大変ですがどうしても勝てない人はやってみてください^^
結果
勝てなかったティガレックスに勝てる!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ホウェイテ
No.1005018
2007-04-08 15:22投稿
返答