タイトル画面で操作できる裏技ありますよね

それを応用するとなんと最初の村(トアル村)からできる方法がありました。

でもタイトル画面での裏技は難しいですね

注意:これはWIIで試しました

砂漠の処刑所で入ったらすぐあるあり地獄?がありますよね

でうまいこと真ん中へローリング!で埋まっていきますよね

うまってきたら右腕の指がちょっとだけ見えたらすぐにリセット!

注意:すばやくリセットしないとならない可能性があルト思う、、

そしたらタイトル画面で操作できますよね

でもすぐに動かさないでヌンチャクだけで穴におちてください

そしたらハートなどが表示されます。それからリモコン操作ができます

普通はもう一回おちて子供の救出イベントがでますが

ここからが重要:しかしこの裏技(バグ技?)は救出イベントを発生させないでください

そこでいったんセーブします(正規のデータの上書き注意!俺は一回なったから)

でタイトル画面に戻りセーブしたファイルをやります

なんとフィローネの森にいます(しかも勇者のふくで!)

ここからは普通に子供を追いかけるイベントが始まっています

(カンテラ入手可能)

でいまやっているわけですが釣竿がとれない(えw

つまりスノーピークまでいけるとおもうのですが

WIIではアイコンあれ(妖精)が表示されないのでねらえません(うは

(GCならできるかも、、、)

ミドナ好きな俺にはうれしい裏技(バグ技)

がんばってはやく進めるとこまですすめます


〜更新〜
進める限りすすんっでみたら トアル村の武器取りに行く奴でおわた

なぜかって?村人がいないw

〜できたこと〜
狼リンクの背中にたてと剣をしょっている

ムービーなどのリンクにも勇者の服は着てる

武器を取りに行くイベントまで進めてトアル牧場に行こうとすると 行くまでの道にエポナがいる

前にポインターがでないといいましたね じつはオプションでだせます(自動的になしにかわっていた)

序盤(最初らへんから)から武器(ハイラルのたて:トアルの剣)、勇者の服を所持



〜感想〜
とまぁバグ技ですがたのしかった!

これはバグ技のミドナがいないとさびしいという裏技ですw

(タイトル画面の裏技)

«ミドナ様へ»

コメントありがとうございます
拝見さしていただきましたが
その裏技をやっても、つりざおが入手不可能なので
スノーピーク手前で終わります
(予想ですが)
出来ればやってみます

〜証拠画像〜
http://web2.megaview.jp/imageout.php?m=org&ty=1101&pt=e4%2F20070526%2Fimg%2Fnbhthedg5508910.jpeg&ctv=7&v=696341&t=16314787&l=55089&ds=59066676
剣とたて背中に乗せてます

http://megaview.jp/imageout.php?m=org&ty=901&pt=c1%2F20070526%2Fimg%2Fkcrlsqqu5508710.jpeg&ctv=7&v=696341&t=16314787&l=55087&ds=17218170
ブルブリンに殴られて気絶してるシーンだが、、

〜もっと更新〜
タイトル画面の裏技をしてエポナを呼ぶ草をさがして吹きます

吹いたら、向いた方向に行ってみてください

エポナがいます!のってください

途中から道が切れているところがありますよね(例:カカリコ村に通ずるみち)

エポナに乗っていくと!

なんと 浮いている まさに空中浮遊w

〜コメ〜
ハイラル城が小さくそしてやせ細っこイこうぞうですw

〜追記〜H20 3/24

柵抜けの裏技をしてみたのですが、、、、

案外簡単にでき結構楽しめました。

一度はやってみて損はないです!

でもいまだに武器を取りに行くかなくちゃいけない所

無視していける裏技ができないwあれむずかしー

そのままいってしまってマスターソードの裏技できそうなんだけどなぁー

だれかやってくれー!!

でもいまはスマブラXに夢中なのでやる気なし

はぁ次はマリカWIIだZE!

結果

序盤から勇者の服で冒険! あといろいろ


関連スレッド

うわさ ゼルダの伝説時のオカリナはもともとFPSの予定だった

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(29人) 立たなかった

100% (評価人数:29人)