
ソロで赤フル双剣で

- DINO
- 最終更新日:
- 408 Views!
- 3 Zup!
即出だったらすいません。初投稿です
初心者の壁、フルフル、ではなく赤フルフルの自分なりの討伐方法です!上位の人にも役にになったら嬉しいです!
まずは持ってく物
調合書1,2(もって行くと良い)
回復薬×10
回復薬グレート×10
ハチミツ×10
強走薬グレート×5(狂走エキス+こんがり肉で作れる)
ホットドリンク×5
秘薬×2(栄養剤グレート+マンドラゴラ、栄養剤グレートは栄養剤+ハチミツ、栄養剤はアオキノコ+不死虫、マンドラゴラは高級キノコの木)
ペイントボール×もてるだけ
大タル爆弾×3(あると良い、できたらGの方が良い)
石ころ×必要な数(タル爆弾着火用、ペイントに余裕があったらいらない)
シビレ罠(トラップツール+ゲネポスの麻痺牙)
落とし穴(トラップツール+ネット
トラップツール×2
ネット×2(クモの巣+ツタの葉)
ある人は守りの護符など
捕獲したい人は捕獲玉最低でも2個
くらいでいいと思います!
装備
防御力は高ければ高いほどいい、雷体性高いといい 武器は下位の人はホーリセーバー、上位の人はギルドナイトセーバーがオススメ
それでは戦闘です!・・・の前に、攻撃パターンを覚えましょう!(攻撃名とかは知りません・・・・)
電気ブレス・・・当たったら1番やばい攻撃、攻撃力が高い上、麻痺になるのがウザイ その後攻撃をつなげられるのでこれは食らわないように
電気バリア・・・接近戦ではこれが1番当たる、近く攻撃しまくると使います
飛びつき・・・ジャンプして前に進み、下敷きにされます 横にいても足に当たります 怒ってる時とでは飛距離が違います
しっぽ・・・あまり気をつける攻撃ではないです 上を通りこす事もありますw でも、油断は禁物ですよ〜〜
咆哮・・・怒ってないときはそんなに気を使わなくてもいいですが、怒ってるときには気をつけましょう、相手が動き始めてもこちらは少し動けません・・
噛み付き・・・普通のフルフルとは違い、結構のびて、その後左右に振ります
張り付き?・・・普通のフルフルとは違い天井に張り付きます。そのまま落ちてきたりするので影を見て回避
では戦闘です!
見つけたらペイントボールを当てる 強走薬Gを飲む
こちらの攻撃できるタイミングは、ブレス、バリア終了後、飛びつき後、くらいですね。狙うのは足、です
怒ってないとき
ブレスのときに乱舞を当てられます!バリア終了後は△+○の斬り払い(?)を当てましょう 飛びつき後も同じです
注意!攻撃を当てたら緊急回避で赤フルフルから離れること!
怒ってるとき
口から白い息が出ます 基本的に攻撃が早くなります 飛びつきは電気をまとう(まとわないときもあり)
大体怒ってないときと同じですが、ブレスのときを斬り払いの後△1回押せばいいと思います
赤フルフルが足を引きずったら弱ってます! 捕獲は、もうできるようになります
寝る場所は2番ですそこに乱舞当てましょう!
弱ってる状態で怒ってないときは、ちょっとの攻撃で怒ります、なので、ブレス中に乱舞を当てるを優先しましょう!
それで怒っても、キョロキョロしてる時間があるので大丈夫です!
後はちまちま攻撃当ててれば倒せます!
爆弾、罠の使い方
爆弾は、ブレス中に腹の中に入っておきましょう 後は着火すれば高確率でこけます!そこに乱舞を当てましょう!
罠は、ブレス中などに仕掛けましょう。離れておいておきましょう(飛びつきでちょうどかかる程度に)
落とし穴は、乱舞3回ともう少し攻撃を与えられる時間、かかってます(5回のときもあり)
シビレ罠は、乱舞3回ともう少しくらいの時間です
これで倒せましたか?倒せたら嬉しいです!見にくかったり、誤字脱字あったらすいません。
いいともといいさん>すいません・・・間違ってました教えてくれてありがとうございます
初心者の壁、フルフル、ではなく赤フルフルの自分なりの討伐方法です!上位の人にも役にになったら嬉しいです!
まずは持ってく物
調合書1,2(もって行くと良い)
回復薬×10
回復薬グレート×10
ハチミツ×10
強走薬グレート×5(狂走エキス+こんがり肉で作れる)
ホットドリンク×5
秘薬×2(栄養剤グレート+マンドラゴラ、栄養剤グレートは栄養剤+ハチミツ、栄養剤はアオキノコ+不死虫、マンドラゴラは高級キノコの木)
ペイントボール×もてるだけ
大タル爆弾×3(あると良い、できたらGの方が良い)
石ころ×必要な数(タル爆弾着火用、ペイントに余裕があったらいらない)
シビレ罠(トラップツール+ゲネポスの麻痺牙)
落とし穴(トラップツール+ネット
トラップツール×2
ネット×2(クモの巣+ツタの葉)
ある人は守りの護符など
捕獲したい人は捕獲玉最低でも2個
くらいでいいと思います!
装備
防御力は高ければ高いほどいい、雷体性高いといい 武器は下位の人はホーリセーバー、上位の人はギルドナイトセーバーがオススメ
それでは戦闘です!・・・の前に、攻撃パターンを覚えましょう!(攻撃名とかは知りません・・・・)
電気ブレス・・・当たったら1番やばい攻撃、攻撃力が高い上、麻痺になるのがウザイ その後攻撃をつなげられるのでこれは食らわないように
電気バリア・・・接近戦ではこれが1番当たる、近く攻撃しまくると使います
飛びつき・・・ジャンプして前に進み、下敷きにされます 横にいても足に当たります 怒ってる時とでは飛距離が違います
しっぽ・・・あまり気をつける攻撃ではないです 上を通りこす事もありますw でも、油断は禁物ですよ〜〜
咆哮・・・怒ってないときはそんなに気を使わなくてもいいですが、怒ってるときには気をつけましょう、相手が動き始めてもこちらは少し動けません・・
噛み付き・・・普通のフルフルとは違い、結構のびて、その後左右に振ります
張り付き?・・・普通のフルフルとは違い天井に張り付きます。そのまま落ちてきたりするので影を見て回避
では戦闘です!
見つけたらペイントボールを当てる 強走薬Gを飲む
こちらの攻撃できるタイミングは、ブレス、バリア終了後、飛びつき後、くらいですね。狙うのは足、です
怒ってないとき
ブレスのときに乱舞を当てられます!バリア終了後は△+○の斬り払い(?)を当てましょう 飛びつき後も同じです
注意!攻撃を当てたら緊急回避で赤フルフルから離れること!
怒ってるとき
口から白い息が出ます 基本的に攻撃が早くなります 飛びつきは電気をまとう(まとわないときもあり)
大体怒ってないときと同じですが、ブレスのときを斬り払いの後△1回押せばいいと思います
赤フルフルが足を引きずったら弱ってます! 捕獲は、もうできるようになります
寝る場所は2番ですそこに乱舞当てましょう!
弱ってる状態で怒ってないときは、ちょっとの攻撃で怒ります、なので、ブレス中に乱舞を当てるを優先しましょう!
それで怒っても、キョロキョロしてる時間があるので大丈夫です!
後はちまちま攻撃当ててれば倒せます!
爆弾、罠の使い方
爆弾は、ブレス中に腹の中に入っておきましょう 後は着火すれば高確率でこけます!そこに乱舞を当てましょう!
罠は、ブレス中などに仕掛けましょう。離れておいておきましょう(飛びつきでちょうどかかる程度に)
落とし穴は、乱舞3回ともう少し攻撃を与えられる時間、かかってます(5回のときもあり)
シビレ罠は、乱舞3回ともう少しくらいの時間です
これで倒せましたか?倒せたら嬉しいです!見にくかったり、誤字脱字あったらすいません。
いいともといいさん>すいません・・・間違ってました教えてくれてありがとうございます
結果
赤フル倒せる?
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ユーザーコメント(3件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.1258491
- 2007-11-23 17:42 投稿
(削除済み)
-
黒狼剣
- No.1252498
- 2007-11-17 12:40 投稿
足をねらったほうがいいと思う
敵の攻撃パターンはいい攻略ですね
敵の攻撃パターンはいい攻略ですね
-
いいともといい
- No.1249195
- 2007-11-13 08:08 投稿
あとネットはクモの巣とネットではなく、クモの巣とツタの葉です