ソニック攻略!お目通し願います(着キャン更新)

  • 2554 Views!
  • 47 Zup!

世界最速のハリネズミ、ソニック・ザ・ヘッジホッグを攻略していきたいと思います!
キューブコントローラー、右向き設定です。

まず
体重:普通 攻撃力:やや低め スピード:最速

ソニックは名前の通りスピードが命です。パワー不足をスピードでしっかり補っていきましょう。

*着地キャンセル技

空中通常(空A)  空中逆攻撃(空逆A)
の二つが着地キャンセル技です。
空逆Aはコンボにも書いていますが、スマッシュなどにつなげられて強いです。

*復帰方法

普通は空中ジャンプ→スプリングジャンプで充分です。

こちらは少し上級者向け復帰方法です。
飛ばされた後まず空中ジャンプをせずにB必殺技ホーミングアタックで移動します。
この技は向いている方向のななめしたに突進し、近くに敵がいたら敵に向かっていく技です。
そして、ホーミングアタック→空中ジャンプ→ホーミングアタック(敵がステージ端で待っていてホーミングが届く時)
とどかなければ、スプリングジャンプで。

ホーミング→空中ジャンプ→ホーミング
ホーミング→空中ジャンプ→スプリングジャンプ

こんな感じでやるといいです。癖で先に空中ジャンプをしてしまう人もいると思いますが、それだと隙が大きいです。

*基本的な戦い方

タイマン(1vs1)

とにかく走る!走り回って相手を錯乱して戦うのが最も効果的です。足場が狭く走り回れないようなステージは正直言って全力を出せません。スマッシュ上と下の威力が大してないので多発はやめましょう。

混戦

混戦だとさらに走り回るスペースが減ってソニックではつらいところです。ちょくちょくホーミングアタックやスピンチャージなんかでダメージを与え、スマッシュボールを確実に取りましょう。


使いやすい技


*ダッシュ攻撃(ダッシュA)

ものすごい速さのダッシュから繰り出されるダッシュ攻撃はなかなか見切れるものではないです。
右往左往しながら適度にダッシュ攻撃を叩きこんでいこう。これだけでも充分に強いです。ただ、あまり乱発すると相手に読まれるので注意!

*スピンチャージ(下B必殺)

少し溜める(B連打)とわずかに速度とパワーが増します。スピードが速いので自滅に注意しましょう。
この技からジャンプ→空中ジャンプとつなげることが可能です。空中では速度が落ちるので気をつけて。空中に浮かせてコンボが可能です

*スピンダッシュ(横B必殺)

スピンチャージ同様押しっぱなしタメで少し強化可能。
バウンドしながら転がっていきます。
注意点は地上についていないときジャンプすると、空中ジャンプ扱いになるのでそれ以上ジャンプできなくなることです。

*空中上攻撃(空↑A)

連続で上方向に蹴り上げる技、出の早さは普通ですが、小ジャンプ中に地上の敵にも当てることができます。コンボに最適の技です。

*空中後ろ攻撃(空←A)

決定打の少ないソニックの数少ない決め技。当たると大きく吹っ飛ばす、単発リーチ長めの技です。
地上で小ジャンプと組み合わせて使うと強力です。

*横スマッシュ(→はじきA)

手をくるくる回してパンチ。ソニック最大の決め技です。
隙は大きめですが、威力は充分。マリオのとき説明したように背中方向にCスティックはじきでわずかにリーチを伸ばせます。
マリオほどあからさまに伸びないので、わかりにくいですが試してみるといいです。

*上スマッシュ(↑はじきA)

上方向にスピンで連続ヒット技です。大きなふっとばし力はないですがコンボに使えます。
しかし、タメに一瞬隙ができて出が遅めなのが弱点です。
**注目したいのはおもいっきりダッシュしながら上スマッシュを溜めるとものすごくすべりながら攻撃します。
これを利用すると相手とかなり間合いが開いているときダッシュ→上スマをかなり手前からタメて打つことで余計な隙をなくすことができます。
どれくらいすべるのかは説明しづらいので各自、終点トレーニングなんかで試してみてください。

*空中下攻撃(空↓A)

トゥーンの下突き、G&WのドンキーコングJr同様に下方向に急降下でき、相手のタイミングをくずしやすい。
ただソニックは少し斜め下に着地するのではずすと痛い目をみることになってしまうので注意。
この技で自分から落下しても発動時間が短いので空中ジャンプやスプリングジャンプで戻ってくることができるのも強み。

*コンボ

ソニックを使いこなすこと自体難易度が高めなのでコンボも少し難しくなってくる。

初級
下A→上A→上スマッシュ

とりあえず、浮かすことからはじめよう。下Aは少し前進するので少し離れていても当たる

中級
スピンチャージ(↓B)→ヒット後にジャンプ→空↑A→空逆A

これだけでもきっちり当てれるようになるのが難しい。最初のスピンチャージは横Bのスピンダッシュでもよい。
%が全く溜まっていなかったり極端に重い相手はスピン→ジャンプで上手く浮かびあがらないこともある。要は慣れが必要

上級
つかみ上投げ→小ジャンプ空↑A→空↑A→空↑Aくりかえし→スプリングジャンプ空↑Aでフィニッシュ。

連続で当てるのが難しいが一気にフィニッシュを決められる場合もある。
連続で当てダメージが溜まって、空↑Aで大きめに跳んだらすかさず上B必殺スプリングジャンプで追いかけつつトドメの空↑Aを決めよう。決まればすごく気持ちいいです

小ジャンプ空逆A〜横スマッシュ〜スピンチャージなど

着地キャンセルの単発コンボ、充分実践で使える。

基本的に浮かせたあと、空↑Aで連続追撃がかけれる。好みで空逆Aで飛ばすなどでもよい。
途中でかわされた場合、一気に空↓Aで追いかけまた浮かせてやるとばっちり!!

*切り札  スーパーソニック

私が思う最強の切り札がこれです。完璧につかいこなせればまさに無敵の切り札です。
なるべく、動きまわらずに狙った一人をしつこく追い回し相手のいる場所に待機しながら相手が浮いたらそこへ行っての繰り返しです。
そして一人撃破したら、また次の敵を狙うようにしましょう。

回避方法

本当に回避できません。音速でつっこんでくるだけならその場回避や空中回避でかわせますが、上に書いたようなやり方を極めれば回避不可能です。必死で探してはいるもののCP9に使われて生き延びれたことはないです。
何かとっておきの回避方法があればご教授願います。

*最後に  スプリングジャンプ

この技は使用したあとさらにBボタン技以外を発動できる特殊な技です。この特性を生かして空中で追い討ちをかけたりするのはいいのですが、もう一度上Bを使うことはできないのでそこだけ注意しましょう。
あと、地上で使うとジャンプ台が残るので他のキャラにも使われることを頭に入れて戦闘しましょう。

結果

ソニックで強くなりたいなら、まず基本を大事に!!

関連スレッド

新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!

ユーザーコメント(46件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
詳しくてよかったです上級は結構難しいですね
返信する
ありがとうございますwwwwwwwwwwwww
返信する
ソニックは近距離戦しか できないので使ってなかったのですが・・・・・
少し(大分)使えるようになりました。
返信する
ソニックの事が詳しくまとめられていて良いですね。
ソニックはあんまり使い方が分からなかったので、
とても参考になりました。
返信する
君は神なのかい?
まぁいいか
ソニックのオススメコンボは相手のダメージが100%くらいになると
↑投げ〜B↑〜後空中攻撃で軽量級ならほぼ撃墜できるよ
返信する