ゼロのしまで最も簡単とされるとうぶの攻略です。
あくまで参考程度に。
伝説のポケモンがおすすめ。Lv1の時でも能力が高いため。
自分はミュウとフリーザーで行きました。
ミュウ:こうげきととくこうが低いものの、わざマシンがすべて使え、初期能力もやや高め。
注:ダンジョンに入る前に強力な技をおぼえさせても意味がありません。
フリーザー:こうげきととくこうがやや高めだがぼうぎょは低め。
フリーザーはなんとなくで決めました。
持って行く道具:16個しか持っていけません。
必須:ふっかつのたね(多めに)、あなぬけのたま(自信のある人はいらないかも)、食料2〜3個、みとおしメガネ(これあると数段楽)、カギ(意外とダンジョン内に落ちてるけど)
あるといい:
ピーピーマックス、強い技のわざマシン、オレンの実
序盤:
きっちりレベルを上げましょう。10階の時点でLv12程度あれば充分です。ここで気をつけるのはサワムラーです。にどげりが痛い。
格闘が弱点なら即死かも。
中盤:
みとおしメガネを持ってきたなら、アイテムをひととおりかき集めながら進んでいきましょう。ステータスをあげるアイテムが結構落ちてます。途中でカギ部屋があったかと思います。(15F?)
終盤:
敵も大分強くなってきます。面倒だったら即降りでも構わないかもしれません。降りて最初の部屋に階段がなかったら、念のためめいそうなどで防御面を強化しながらいくといいです。
終盤はオクタンが最悪です。遠距離技ばかり使ってきます。
(バブルこうせん、サイケこうせんなど)
自分は仲間のフリーザーがボコボコにやられてふっかつのタネを浪費したため、途中でギルドに返しました。
40階にはしろいシフォンと豪華な箱が落ちてます。
最終的に
ミュウLv16:あくのはどう、サイコキネシス、めいそう、しおみず
フリーザー(途中まで):かぜおこし、はねやすめ、れいとうビーム、こなゆき
以上です。まあ、ポケモンは結果として何でもいいですが、初期能力が高いと、序盤が楽です。
クリアしても活躍のあとに乗らないのは残念ですね
あくまで参考程度に。
伝説のポケモンがおすすめ。Lv1の時でも能力が高いため。
自分はミュウとフリーザーで行きました。
ミュウ:こうげきととくこうが低いものの、わざマシンがすべて使え、初期能力もやや高め。
注:ダンジョンに入る前に強力な技をおぼえさせても意味がありません。
フリーザー:こうげきととくこうがやや高めだがぼうぎょは低め。
フリーザーはなんとなくで決めました。
持って行く道具:16個しか持っていけません。
必須:ふっかつのたね(多めに)、あなぬけのたま(自信のある人はいらないかも)、食料2〜3個、みとおしメガネ(これあると数段楽)、カギ(意外とダンジョン内に落ちてるけど)
あるといい:
ピーピーマックス、強い技のわざマシン、オレンの実
序盤:
きっちりレベルを上げましょう。10階の時点でLv12程度あれば充分です。ここで気をつけるのはサワムラーです。にどげりが痛い。
格闘が弱点なら即死かも。
中盤:
みとおしメガネを持ってきたなら、アイテムをひととおりかき集めながら進んでいきましょう。ステータスをあげるアイテムが結構落ちてます。途中でカギ部屋があったかと思います。(15F?)
終盤:
敵も大分強くなってきます。面倒だったら即降りでも構わないかもしれません。降りて最初の部屋に階段がなかったら、念のためめいそうなどで防御面を強化しながらいくといいです。
終盤はオクタンが最悪です。遠距離技ばかり使ってきます。
(バブルこうせん、サイケこうせんなど)
自分は仲間のフリーザーがボコボコにやられてふっかつのタネを浪費したため、途中でギルドに返しました。
40階にはしろいシフォンと豪華な箱が落ちてます。
最終的に
ミュウLv16:あくのはどう、サイコキネシス、めいそう、しおみず
フリーザー(途中まで):かぜおこし、はねやすめ、れいとうビーム、こなゆき
以上です。まあ、ポケモンは結果として何でもいいですが、初期能力が高いと、序盤が楽です。
クリアしても活躍のあとに乗らないのは残念ですね
結果
クリアできない方の参考になればなと。
関連スレッド
ポケダンの神曲をどんどん貼っていくスレポケダンで後悔した事
ちょっと使えるポケモン挙げてけ
N1000
No.1612186
2008-12-16 10:19投稿
返答