スマブラX 僕なりの戦法

  • 2378 Views!
  • 7 Zup!

これは、僕なりの戦闘方法です。

まずは、戦う相手を見て、初級、中級、上級にわかれてます。

そのとき、自分は、相手からどの段階にみられてるかが勝負の鍵になります。

例;自分が、相手は、中級だ。と思って、相手は、あれは、初級だなと思ってるとします。そのとき、まだ自分は、相手になめられてるとは、思っていません。そんなときは、相手が油断しているはずです。
油断してる間に勝負をしかけましょう。

相手が油断してるときは、だいたいシールドで、左右行き来してるときです。

そんなときに下スマッシュなどをして相手のペースをおとします。
そこでコンボを決めましょう。

注;コンボが決まったからって油断しないように。w

さてここからが、新たなる課題です。

相手を初級、中級、上級に見分ける方法です。

僕なりの考え

初級者は、ワンパターン戦法しかしてきません。
例えば、カービィの上からのストーン攻撃だとして考えます。
この技を、連発するのに空中にうかんで落ちてまたうかんで落ちてと、これを繰り返すのがワンパターン戦法です。このような、ワンパターン戦法をしてくる人が、初級者です。じゃあどうやって、ダメージを与えるの?こんなの簡単です。相手の動きをよむんです。
読むとは、相手が次にどんな技を使ってくるのかを予想して、行動することです。この場合だったら、相手が真上からおちてくるので、
緊急回避などをして、よけてから投げ技→コンボなどと、コンボにもっていきましょう。次に中級者へ

中級者は、主に、緊急回避をたくさん使ってきます。
そして攻撃の場合は、スマッシュや弱攻撃など、無理にコンボへ続けようと考えています。そんな無茶なことをするのが中級者です。
先方は、とにかくシールドをはりましょう。
相手は、コンボにつなげることしか、考えていませんので、
投げ技など忘れています。それに、スマッシュをすると、隙が、できるので、そこを狙いましょう。最後に上級者へ

上級者は、コンボをバンバンたたきつけてきます。
やたらと技を出さないようにしましょう。
上級者は、かなりのスマブラ経験者だと考えていいです。
相手の攻撃など、すぐ見抜かれてしまいます。
質;じゃあどうすればいいの?
答;それは、わざと初級者のまねをすることです。
理;上級者は、相手が初級者だとすぐわかるはずです。
そのとき、上級者は、『なんだあいつ、初級者かよ、ただの雑魚だな(笑)』など思ってるはずです。そのときできるのが油断です。
その油断をいかして、攻撃をしかけましょう。

まとめ

つまり、初級、中級、上級、相手を見分けるのも見られてるのにも、
勝負がかかっているのです。これまでの、自分の行動をみてきて、
今、自分がどの位置にいるのか、わかってくれたら嬉しいです。
また、それを目標にして、最強の、スマブラ戦士を目指してみてください。


荒らし方々へ

この投票は、僕なりの考えがたくさん入っています。
ご不満などがあったとしても、文句は、いっさい受け取りません。
これは、僕の考えた戦法です。なんの考えもない方々に、
評価をさげられたり、暴言をいわれる筋合いは、ありません。

投票者から

ここまで、読んでくれてありがとう。^^
わからないとこをなどあったらメールで送ってください。
また、どこかで、機会がありましたら、ワイファイで対戦しましょう。こんな僕とですが、対戦してくれる方もメール送ってください。

高評価おまちしております。

結果

これで、スマブラの神だー!

関連スレッド

ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ

ユーザーコメント(5件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
先ほど読ませていただきました。あなたはかなりのスマブラ通ですね。読んで見たところ、かなり相手の心を読んでいるようです。スマブラは3割実力戦(技の決め方、コンボ等)、7割は頭脳戦とどこかで聞いた事あります。自分もスマブラ大好きです!!あなたとWi-Fi対戦やりたいですが、自分はPC持っていないので対戦できません…。勝手ながらあなたを応援させていただきます。長文になってすみません。。では、さよなら♭
返信する
  • (削除済み)
  • No.1407985
  • 2008-03-29 21:02 投稿
(削除済み)
初心者がワンパターン戦法とは限りませんし、逆に色々試してみたりするものではないでしょうか?
それに上級者であれば上級者である程、完全試合を狙ってきたりするではないのでしょうか?性悪な方はどうとあれ。

相手の実力を見極めることは重要ですが、決めつけてしまうのもいかがなものかなと思います。いかに自分と相手の実力の差を見極め、それに見合った戦い方をし、いかに戦闘を楽しむかが重要なのでは無いかなーと思いました。
人それぞれ十人十色の戦法があるのが、スマブラの醍醐味でもありますしね。

説教くさくなって申し訳ありませんでした。
返信する