題名とそのまんまです。
☆スペシャルカップ
1ワリオコロシアム
2ディノディノジャングル
3クッパキャッスル
4レインボーロード
スペシャルカップではサクが少ないため小回りの効く軽量級がオススメ
1のコースではカーブが多く上下の差が激しい。
軽量級・ミニターボはあまり使わずラインを走るといい。
中量級・軽量級と同じ。
重量級・減速が多いのでミニターボでカバーするといい。
2のコースでは上下の差が激しい所があるので軽量級がオススメ
軽量級・ライン重視で走るといい。途中の橋でダッシュボードの方に行くと好タイムが出せる。
中量級・軽量級と同じ。
重量級・あまりいい所がない。
3のコースでは直線とカーブがはっきししているので重量級がオススメ
軽量級・コーナーと直線でミニターボを決めよう。
中量級・軽量級と同じ。
重量級・直線でトップスピードを出せば好タイムが出せる。
4のコースではサクが無いためミニターボが出来ない。重量級がオススメ
軽量級・ミニターボが出来ないので加速の良いカートでダッシュボードを利用しよう。
中量級・重量級と同じ。
重量級・ダッシュボードにのれば好タイムが出せる。
☆スペシャルカップ
1ワリオコロシアム
2ディノディノジャングル
3クッパキャッスル
4レインボーロード
スペシャルカップではサクが少ないため小回りの効く軽量級がオススメ

1のコースではカーブが多く上下の差が激しい。
軽量級・ミニターボはあまり使わずラインを走るといい。
中量級・軽量級と同じ。
重量級・減速が多いのでミニターボでカバーするといい。
2のコースでは上下の差が激しい所があるので軽量級がオススメ

軽量級・ライン重視で走るといい。途中の橋でダッシュボードの方に行くと好タイムが出せる。
中量級・軽量級と同じ。
重量級・あまりいい所がない。
3のコースでは直線とカーブがはっきししているので重量級がオススメ

軽量級・コーナーと直線でミニターボを決めよう。
中量級・軽量級と同じ。
重量級・直線でトップスピードを出せば好タイムが出せる。
4のコースではサクが無いためミニターボが出来ない。重量級がオススメ

軽量級・ミニターボが出来ないので加速の良いカートでダッシュボードを利用しよう。
中量級・重量級と同じ。
重量級・ダッシュボードにのれば好タイムが出せる。
結果
当たり前の事だけど出来たら参考して下さい。
関連スレッド
マリオカート3DSについて語ろう新機能を考えるスレ
デイジーとピーチの対戦スレッド1
ZXNzRDj5 No.2627134 2019-07-13 20:50投稿
返答
カカカカビィ
No.1708920
2009-04-21 18:24投稿
返答
(削除済み)
rugia
No.1097511
2007-06-27 18:39投稿
返答
ホントに参考になりました
きのこん
No.1041376
2007-05-06 21:01投稿
返答
この攻略ほうで、ミラーやると多分順位が下がると思う。
そもそも、レインボーは攻略なんて無く、なれ次第ですからレインボーは自分自身のやり方の法がいいと思う。
マリオのひげ
No.1008538
2007-04-11 06:18投稿
返答
スクラムハーフ
No.654181
2006-09-26 16:05投稿
返答
勇騎丸
No.592749
2006-08-17 20:46投稿
返答
でもひとによっては
好きなキャラで全くりするひともいますね!!
(あっおれか・・・)
でももうすこしはやければ・・
くろうしなかったかもおれ・・・
でもとってもさんこうになりますよ
初心者のかたなら・・