ストーリーモード攻略(祭り編・前編)

一撃で久里屋(黄緑のカギあり)
 ・やちるは元々早いから安心。機動力UPの霊符があるともっと安心。

TAKORIX(黄色のカギあり)
 ・落ちついていけばクリアできる。

※注意!さあイノシシだの横のマス「死神大食いバトル」を選択すると下のマスをクリアするまで他のマスを選べなくなるので注意!

死神大食いバトル
 ・相手は機動力が低い浮竹なので落ち着いて取れば勝てるはず。強いて言うならば一列のものをとったらライン移動し、ダッシュして取る。を繰り返せばいい。

死神大食いバトル決勝
 ・攻撃しながら取るといい。

さあイノシシだ
 ・ガードして(立ち)集まったらガードキャンセルで瞬歩し、攻撃するといい。霊圧がたまったら、卍解や超必殺技Bをすれば勝てる。あと一匹になったら、上の方法を気にしないで攻撃すれば勝てる。

リラクゼーションルーム
 ・落ち着いてやればクリアできる。ハードモードになるとかなり難しいので、タイマー速度DOWNやタイマー停止の霊符などをもっていけば出来る。

真央霊術院入試
 ・小攻撃で先制したら超必殺技Aを使うといい。出来るだけ隙を見せないように、霊符を使うのはオススメできない。

肉食帝国の逆襲
 ・屈小を左端か右端で連打してたら勝てる。

マユリ様が見てる(薄い黄緑のカギあり)
 ・できるだけそれぞれを近い体力に維持する事を心がけて戦う。自分の後ろに敵がいないならば超必殺技A、後ろにいたならば超必殺技Bを出す。

クイズ王決定戦(薄い黄緑の封あり 水色のカギあり)
 ・できるだけ相手と別のラインにいて相手から離れていればいい。相手がこっちのラインに来たらまたライン移動すればいい。問題を見るのも忘れずに。

シャテキング
 ・これはハードでやるのはオススメできない。クリアしたらフリーモードで、ハードを選び、キャラクターは恋次。立大か必殺技Bをすればいい。

チャッピー争奪戦
 ・できるだけ先頭に参加せず、端で勝負を見守っていよう。2人が倒れたら戦線へ向かう。

ボーンコレクター(紫のカギあり)
 ・機動力UPの霊符や霊珠、タイマー速度DOWNの霊符を使っていけば簡単にクリアできる。

手合わせ(紫の封あり)
 ・立小→立中→立大→ジャンプ→空小→空中→ジャンプ→空小→空中→空大→ライン移動・・・を繰り返す。攻撃の隙は相手がライン移動してきたとき。

次回更新:後半は25日までに更新

結果

攻略


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

50% (評価人数:2人)