◆スキル一覧
保有するスキルポイント(SP)を使って、スキルを修得することができます。
スキルポイントはステージクリア後に加算され、
戦闘準備で選択した目標を達成することでより多くのスキルポイントを獲得することができます。
また、ステージ終了後の評定で上官からスキルを教えてもらえることもあります。 系統 スキル 概要 SP 必要階級 必要スキル
基礎 3段攻撃
4段攻撃
5段攻撃
6段攻撃 3連続まで攻撃できる
4連続まで攻撃できる
5連続まで攻撃できる
6連続まで攻撃できる 20
30
40
50 −
−
什長
卒伯 −
3段攻撃
4段攻撃
5段攻撃
格闘 チャージ
無双乱舞
覚醒奥義 チャージ攻撃とはじき返しができる
無双乱舞攻撃ができる
エボリューション攻撃と無双覚醒ができる 30
60
70 −
什長
副将 3段攻撃
4段攻撃
6段攻撃
耐久 兵卒修練
什長修練
卒伯修練
副将修練 体力・防御力アップ
体力・防御力アップ
体力・防御力アップ
体力・防御力アップ 10
20
30
40 −
什長
卒伯
副将 −
兵卒修練
什長修練
卒伯修練
弓術 氷矢
貫通弓
無双鎧 通常弓攻撃で敵を凍らせる
弓攻撃が上がり、矢が敵を貫通する
矢を受けてものけぞらない 30
20
20 −
−
− −
−
−
馬術 基礎馬術
騎兵
戦闘馬術 馬・象に乗れる
馬に乗ってスタート
最高速度で体当たりや攻撃をすると兵を一撃で撃破 10
40
60 −
卒伯
副将 −
基礎馬術
基礎馬術
統率 行軍指揮
戦闘指揮
補給指揮 移動時、付近の味方の移動速度がアップすることがある
攻撃時、付近の味方の攻撃力がアップすることがある
体力の減った味方武将に近づくと、付近の味方の体力を回復 60
80
40 卒伯
卒伯
卒伯 −
−
−
計略 火計
伏兵
援護射撃 敵拠点に火計をかけることができる
セレクトボタンで伏兵を配置し、再度押すと奇襲をかけられる
チャージ攻撃などの後、弓による援護射撃がある 60
40
50 什長
卒伯
卒伯 −
−
チャージ
情報 尋問
偵察
看破 伝令以外の兵からも密書を入手できる
敵軍団を発見できる範囲が広がり、敵拠点に近づくと拠点情報を得られる
敵の罠や伏兵を見破れる
保有するスキルポイント(SP)を使って、スキルを修得することができます。
スキルポイントはステージクリア後に加算され、
戦闘準備で選択した目標を達成することでより多くのスキルポイントを獲得することができます。
また、ステージ終了後の評定で上官からスキルを教えてもらえることもあります。 系統 スキル 概要 SP 必要階級 必要スキル
基礎 3段攻撃
4段攻撃
5段攻撃
6段攻撃 3連続まで攻撃できる
4連続まで攻撃できる
5連続まで攻撃できる
6連続まで攻撃できる 20
30
40
50 −
−
什長
卒伯 −
3段攻撃
4段攻撃
5段攻撃
格闘 チャージ
無双乱舞
覚醒奥義 チャージ攻撃とはじき返しができる
無双乱舞攻撃ができる
エボリューション攻撃と無双覚醒ができる 30
60
70 −
什長
副将 3段攻撃
4段攻撃
6段攻撃
耐久 兵卒修練
什長修練
卒伯修練
副将修練 体力・防御力アップ
体力・防御力アップ
体力・防御力アップ
体力・防御力アップ 10
20
30
40 −
什長
卒伯
副将 −
兵卒修練
什長修練
卒伯修練
弓術 氷矢
貫通弓
無双鎧 通常弓攻撃で敵を凍らせる
弓攻撃が上がり、矢が敵を貫通する
矢を受けてものけぞらない 30
20
20 −
−
− −
−
−
馬術 基礎馬術
騎兵
戦闘馬術 馬・象に乗れる
馬に乗ってスタート
最高速度で体当たりや攻撃をすると兵を一撃で撃破 10
40
60 −
卒伯
副将 −
基礎馬術
基礎馬術
統率 行軍指揮
戦闘指揮
補給指揮 移動時、付近の味方の移動速度がアップすることがある
攻撃時、付近の味方の攻撃力がアップすることがある
体力の減った味方武将に近づくと、付近の味方の体力を回復 60
80
40 卒伯
卒伯
卒伯 −
−
−
計略 火計
伏兵
援護射撃 敵拠点に火計をかけることができる
セレクトボタンで伏兵を配置し、再度押すと奇襲をかけられる
チャージ攻撃などの後、弓による援護射撃がある 60
40
50 什長
卒伯
卒伯 −
−
チャージ
情報 尋問
偵察
看破 伝令以外の兵からも密書を入手できる
敵軍団を発見できる範囲が広がり、敵拠点に近づくと拠点情報を得られる
敵の罠や伏兵を見破れる