
スキル一覧+説明 2/2

- 凌平
- 最終更新日:
- 1021 Views!
- 5 Zup!
通常弾強化
+10
通常弾・連射矢威力UP
通常弾、連射矢の威力を強化(1.1倍)
貫通弾強化
+10
貫通弾・貫通矢威力UP
貫通弾、貫通矢の威力を強化(1.1倍)
散弾強化
+10
散弾・拡散矢威力UP
散弾、拡散矢の威力を強化(1.3倍)
通常弾追加
+10
通常弾全レベル追加
Lv1〜3の通常弾を使用可能にする
貫通弾追加
+15
貫通弾全レベル追加
Lv1〜3の貫通弾を使用可能にする
Lv1貫通弾を使用可能にする
散弾追加
+15
散弾全レベル追加
Lv1〜3の散弾を使用可能にする
Lv1散弾を使用可能にする
榴弾追加
+15
徹甲榴弾全レベル追加
Lv1〜3の徹甲榴弾を使用可能にする
Lv1徹甲榴弾を使用可能にする
拡散弾追加
+15
拡散弾全レベル追加
Lv1〜3の拡散弾を使用可能にする
Lv1拡散弾を使用可能にする
装填
+20
装填速度+3
装填速度のレベルを3上げる。
装填速度のレベルを2上げる
装填速度のレベルを1上げる
装填速度のレベルを1下げる
装填速度のレベルを2下げる
装填速度のレベルを3下げる
自動装填
+10
自動装填
ボウガン:リロード無しで撃てるが反動大になる
↑反動軽減スキルも無効化
弓:ビンを選択するだけで装着される
反動
+20
反動軽減+2
殆どの弾を無反動で撃つことが出来る
ボウガンの弾を発射したときの反動を軽減する
装填数
+10
装填数UP
ボウガン、ガンランスの弾丸装填数を+1、弓のタメ上限を+1する
精密射撃
+10
ぶれ幅DOWN
ボウガンを打つときのぶれが生じにくい。
ボウガンを打つときにぶれが生じる
毒瓶追加
+10
毒ビン追加
毒ビンが使用可能になる(元から使用できる場合は変化なし)
麻痺瓶追加
+10
麻痺ビン追加
麻痺ビンが使用可能になる(元から使用できる場合は変化なし)
睡眠瓶追加
+10
睡眠ビン追加
睡眠ビンが使用可能になる(元から使用できる場合は変化なし)
強撃瓶追加
+10
強撃ビン追加
強撃ビンが使用可能になる(元から使用できる場合は変化なし)
接撃瓶追加
+10
接撃ビン追加
接撃ビンが使用可能になる(元から使用できる場合は変化なし)
射手
+10
剛弾
通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化の効果
地図
+10
地図常備
地図がなくても常にマップが表示される
地図を持っていてもマップが表示されない
千里眼
+15
自動マーキング
常にボスモンスターの向き、発見・未発見、翼の開閉が分かる
ペイント時、ボスモンスターの向き、発見・未発見、翼の開閉が分かる
クエスト開始時、数秒間だけ千里眼の効果(ランダム)
採取
+15
採取+2
規定回数まで採取できる確率がさらに増える(虫あみ・ピッケル使用時も有効)
規定回数まで採取できる確率が増える(虫あみ・ピッケル使用時も有効)
規定回数まで採取できる確率が減る
剥ぎ取り
+20
剥ぎ取り名人
剥ぎ取り回数+1
剥ぎ取り中に虫などの軽くのけぞる攻撃を受けてもひるまない
高速収集
+10
高速剥ぎ取り&採取
剥ぎ取り・採取(虫あみ・ピッケルも)のスピードが上がる
運搬
+10
運搬の達人
運搬速度UP、すこし高いところからの着地でもモノを落とさなくなる
気まぐれ
+15
神の気まぐれ
虫あみ・ピッケルがさらに壊れにくくなる
虫あみ・ピッケルが壊れにくくなる
虫あみ・ピッケルが壊れやすくなる
虫あみ・ピッケルがさらに壊れやすくなる
釣り
+10
釣り名人
魚が必ず1回目で食いつくようになる(フェイントがなくなる)
耐暑
+15
暑さ【大】無効
砂漠、火山全域の熱による体力減少を防ぐ
砂漠、一部を除く火山、決戦場での熱による体力減少を防ぐ
熱による体力減少が多くなる
熱による体力減少がさらに多くなる
耐寒
+15
寒さ【大】無効
夜の砂漠、砂漠や沼地の洞窟、雪山全域での寒さによるスタミナ減少を防ぐ
夜の砂漠、砂漠や沼地の洞窟、雪山全域での寒さによるスタミナ減少を防ぐ
夜の砂漠、砂漠や沼地の洞窟、雪山全域での寒さによるスタミナ減少が大きくなる
夜の砂漠、砂漠や沼地の洞窟、雪山全域での寒さによるスタミナ減少が大きくなる
地形
+15
地形ダメージ無効
火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージを無効化
火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージが半減
火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージが増加
火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージがさらに増加
スタミナ
+10
ランナー
走り・溜め行動によるスタミナ減少が半減する
走り・溜め行動によるスタミナ減少が1,5倍になる
体術
+15
体術+2
回避行動やガード時などの固定スタミナ消費が1/2になる
回避行動やガード時などの固定スタミナ消費が2/3になる
回避行動やガード時などの固定スタミナ消費が増える
回避行動やガード時などの固定スタミナ消費がさらに増える
はらへり
+15
はらへり無効
スタミナの最大値が時間経過で減少しなくなる
スタミナの最大値が減少する間隔が12分になる
スタミナの最大値が減少する間隔が4分になる
スタミナの最大値が減少する間隔が3分になる
気配
+10
隠密
敵に狙われにくくなる
敵に狙われやすくなる
運気
+15
激運
基本報酬がさらに増えやすくなる
基本報酬が増えやすくなる
クリア後の報酬を減らされることがある
クリア後の報酬をさらに減らされることがある
高速設置
+10
罠師
落とし穴・シビレ罠・爆弾・肉の設置が速くなり、罠関係の調合成功率が100%になる
捕獲
+15
捕獲名人
捕獲クリア時に追加報酬がさらに多めに貰い易くなる
捕獲クリア時に追加報酬が多めに貰い易くなる
観察眼
+10
捕獲の見極め
ペイントしていると弱っているかどうかが分かる(マーカーが黄色に変色する)
回復
+10
体力回復アイテム強化
回復アイテムの回復量1.25倍
回復アイテムの回復量が2/3に
効果持続
+10
アイテム使用強化
クーラー、ホットドリンク、強走薬などの持続時間が伸びる
クーラー、ホットドリンク、強走薬などの持続時間が短くなる(2/3?)
広域
+20
広域化+2
薬草・回復薬・解毒薬・怪力の種・忍耐の種の効果を他のプレイヤーやオトモにも回復量100%で与える
薬草・回復薬・解毒薬・怪力の種・忍耐の種の効果を他のプレイヤーやオトモにも回復量50%で与える
投擲
+10
投擲技術UP
投擲技術があがる
爆弾強化
+10
ボマー
全爆弾の威力が1.5倍になり、爆弾関係の調合成功率が100%になる(爆雷針含む)
食いしん坊
+15
拾い食い
薬などを食べたときに一定の確率でスタミナ最大値が25回復する
肉のスタミナ最大値の回復量+25
食事
+10
早食い
肉、魚、薬等を高速で食べることが出来る
肉、魚、薬等を食べるのに時間がかかるようになる
肉焼き
+10
肉焼き名人
肉を焼くタイミングが簡単になる。
肉を焼くタイミングが難しくになる。
笛
+10
笛吹き名人
笛が壊れにくくなる
調合成功率
+20
調合成功率+45%
調合成功確率が45%上がる
調合成功確率が25%上がる
調合成功確率が15%上がる
調合成功確率が5%下がる
調合成功確率が10%下がる
調合成功確率が15%下がる
弾調合
+10
最大数弾生産
作成数がランダムの弾薬調合時、必ず最大数作れるようになる
錬金術
+10
錬金術
特殊な調合が使用できる
オトモ指導
+15
オトモ指導と交流
オトモアイルーが獲得する経験値となつき度の上昇値が2倍になる
オトモアイルーが獲得する経験値が2倍になる
オトモ攻撃
+10
オトモ攻撃力UP
オトモアイルーの攻撃力が40上昇する
オトモ防御
+10
オトモ防御力UP
オトモアイルーの防御力が60上昇する
胴系統倍加
-
スキル無し
防具の胴のスキルを2倍にする
1/2です^^↓
/cheat/スキル一覧+説明 1/2/442168/
+10
通常弾・連射矢威力UP
通常弾、連射矢の威力を強化(1.1倍)
貫通弾強化
+10
貫通弾・貫通矢威力UP
貫通弾、貫通矢の威力を強化(1.1倍)
散弾強化
+10
散弾・拡散矢威力UP
散弾、拡散矢の威力を強化(1.3倍)
通常弾追加
+10
通常弾全レベル追加
Lv1〜3の通常弾を使用可能にする
貫通弾追加
+15
貫通弾全レベル追加
Lv1〜3の貫通弾を使用可能にする
- 10
Lv1貫通弾を使用可能にする
散弾追加
+15
散弾全レベル追加
Lv1〜3の散弾を使用可能にする
- 10
Lv1散弾を使用可能にする
榴弾追加
+15
徹甲榴弾全レベル追加
Lv1〜3の徹甲榴弾を使用可能にする
- 10
Lv1徹甲榴弾を使用可能にする
拡散弾追加
+15
拡散弾全レベル追加
Lv1〜3の拡散弾を使用可能にする
- 10
Lv1拡散弾を使用可能にする
装填
+20
装填速度+3
装填速度のレベルを3上げる。
- 15
装填速度のレベルを2上げる
- 10
装填速度のレベルを1上げる
- 10
装填速度のレベルを1下げる
- 15
装填速度のレベルを2下げる
- 20
装填速度のレベルを3下げる
自動装填
+10
自動装填
ボウガン:リロード無しで撃てるが反動大になる
↑反動軽減スキルも無効化
弓:ビンを選択するだけで装着される
反動
+20
反動軽減+2
殆どの弾を無反動で撃つことが出来る
- 10
ボウガンの弾を発射したときの反動を軽減する
装填数
+10
装填数UP
ボウガン、ガンランスの弾丸装填数を+1、弓のタメ上限を+1する
精密射撃
+10
ぶれ幅DOWN
ボウガンを打つときのぶれが生じにくい。
- 10
ボウガンを打つときにぶれが生じる
毒瓶追加
+10
毒ビン追加
毒ビンが使用可能になる(元から使用できる場合は変化なし)
麻痺瓶追加
+10
麻痺ビン追加
麻痺ビンが使用可能になる(元から使用できる場合は変化なし)
睡眠瓶追加
+10
睡眠ビン追加
睡眠ビンが使用可能になる(元から使用できる場合は変化なし)
強撃瓶追加
+10
強撃ビン追加
強撃ビンが使用可能になる(元から使用できる場合は変化なし)
接撃瓶追加
+10
接撃ビン追加
接撃ビンが使用可能になる(元から使用できる場合は変化なし)
射手
+10
剛弾
通常弾強化+貫通弾強化+散弾強化の効果
地図
+10
地図常備
地図がなくても常にマップが表示される
- 10
地図を持っていてもマップが表示されない
千里眼
+15
自動マーキング
常にボスモンスターの向き、発見・未発見、翼の開閉が分かる
- 10
ペイント時、ボスモンスターの向き、発見・未発見、翼の開閉が分かる
クエスト開始時、数秒間だけ千里眼の効果(ランダム)
採取
+15
採取+2
規定回数まで採取できる確率がさらに増える(虫あみ・ピッケル使用時も有効)
- 10
規定回数まで採取できる確率が増える(虫あみ・ピッケル使用時も有効)
- 10
規定回数まで採取できる確率が減る
剥ぎ取り
+20
剥ぎ取り名人
剥ぎ取り回数+1
- 10
剥ぎ取り中に虫などの軽くのけぞる攻撃を受けてもひるまない
高速収集
+10
高速剥ぎ取り&採取
剥ぎ取り・採取(虫あみ・ピッケルも)のスピードが上がる
運搬
+10
運搬の達人
運搬速度UP、すこし高いところからの着地でもモノを落とさなくなる
気まぐれ
+15
神の気まぐれ
虫あみ・ピッケルがさらに壊れにくくなる
- 10
虫あみ・ピッケルが壊れにくくなる
- 10
虫あみ・ピッケルが壊れやすくなる
- 15
虫あみ・ピッケルがさらに壊れやすくなる
釣り
+10
釣り名人
魚が必ず1回目で食いつくようになる(フェイントがなくなる)
耐暑
+15
暑さ【大】無効
砂漠、火山全域の熱による体力減少を防ぐ
- 10
砂漠、一部を除く火山、決戦場での熱による体力減少を防ぐ
- 10
熱による体力減少が多くなる
- 15
熱による体力減少がさらに多くなる
耐寒
+15
寒さ【大】無効
夜の砂漠、砂漠や沼地の洞窟、雪山全域での寒さによるスタミナ減少を防ぐ
- 10
夜の砂漠、砂漠や沼地の洞窟、雪山全域での寒さによるスタミナ減少を防ぐ
- 10
夜の砂漠、砂漠や沼地の洞窟、雪山全域での寒さによるスタミナ減少が大きくなる
- 15
夜の砂漠、砂漠や沼地の洞窟、雪山全域での寒さによるスタミナ減少が大きくなる
地形
+15
地形ダメージ無効
火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージを無効化
- 10
火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージが半減
- 10
火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージが増加
- 15
火山の溶岩、テオ、ナナの龍炎によるダメージがさらに増加
スタミナ
+10
ランナー
走り・溜め行動によるスタミナ減少が半減する
- 10
走り・溜め行動によるスタミナ減少が1,5倍になる
体術
+15
体術+2
回避行動やガード時などの固定スタミナ消費が1/2になる
- 10
回避行動やガード時などの固定スタミナ消費が2/3になる
- 10
回避行動やガード時などの固定スタミナ消費が増える
- 15
回避行動やガード時などの固定スタミナ消費がさらに増える
はらへり
+15
はらへり無効
スタミナの最大値が時間経過で減少しなくなる
- 10
スタミナの最大値が減少する間隔が12分になる
- 10
スタミナの最大値が減少する間隔が4分になる
- 15
スタミナの最大値が減少する間隔が3分になる
気配
+10
隠密
敵に狙われにくくなる
- 10
敵に狙われやすくなる
運気
+15
激運
基本報酬がさらに増えやすくなる
- 10
基本報酬が増えやすくなる
- 10
クリア後の報酬を減らされることがある
- 20
クリア後の報酬をさらに減らされることがある
高速設置
+10
罠師
落とし穴・シビレ罠・爆弾・肉の設置が速くなり、罠関係の調合成功率が100%になる
捕獲
+15
捕獲名人
捕獲クリア時に追加報酬がさらに多めに貰い易くなる
- 10
捕獲クリア時に追加報酬が多めに貰い易くなる
観察眼
+10
捕獲の見極め
ペイントしていると弱っているかどうかが分かる(マーカーが黄色に変色する)
回復
+10
体力回復アイテム強化
回復アイテムの回復量1.25倍
- 10
回復アイテムの回復量が2/3に
効果持続
+10
アイテム使用強化
クーラー、ホットドリンク、強走薬などの持続時間が伸びる
- 10
クーラー、ホットドリンク、強走薬などの持続時間が短くなる(2/3?)
広域
+20
広域化+2
薬草・回復薬・解毒薬・怪力の種・忍耐の種の効果を他のプレイヤーやオトモにも回復量100%で与える
- 10
薬草・回復薬・解毒薬・怪力の種・忍耐の種の効果を他のプレイヤーやオトモにも回復量50%で与える
投擲
+10
投擲技術UP
投擲技術があがる
爆弾強化
+10
ボマー
全爆弾の威力が1.5倍になり、爆弾関係の調合成功率が100%になる(爆雷針含む)
食いしん坊
+15
拾い食い
薬などを食べたときに一定の確率でスタミナ最大値が25回復する
- 10
肉のスタミナ最大値の回復量+25
食事
+10
早食い
肉、魚、薬等を高速で食べることが出来る
- 10
肉、魚、薬等を食べるのに時間がかかるようになる
肉焼き
+10
肉焼き名人
肉を焼くタイミングが簡単になる。
- 10
肉を焼くタイミングが難しくになる。
笛
+10
笛吹き名人
笛が壊れにくくなる
調合成功率
+20
調合成功率+45%
調合成功確率が45%上がる
- 15
調合成功確率が25%上がる
- 10
調合成功確率が15%上がる
- 10
調合成功確率が5%下がる
- 15
調合成功確率が10%下がる
- 20
調合成功確率が15%下がる
弾調合
+10
最大数弾生産
作成数がランダムの弾薬調合時、必ず最大数作れるようになる
錬金術
+10
錬金術
特殊な調合が使用できる
オトモ指導
+15
オトモ指導と交流
オトモアイルーが獲得する経験値となつき度の上昇値が2倍になる
- 10
オトモアイルーが獲得する経験値が2倍になる
オトモ攻撃
+10
オトモ攻撃力UP
オトモアイルーの攻撃力が40上昇する
オトモ防御
+10
オトモ防御力UP
オトモアイルーの防御力が60上昇する
胴系統倍加
-
スキル無し
防具の胴のスキルを2倍にする
1/2です^^↓
/cheat/スキル一覧+説明 1/2/442168/
結果
スキルの効果が分かる!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
ユーザーコメント(2件)
キャンセル X
-
GZP
- No.1657024
- 2009-02-17 20:35 投稿
わかんなかたのでやくだち
ました
ました
-
麻婆
- No.1584289
- 2008-10-09 00:24 投稿
コピペじゃないならいいとおもう