シボレーコルペットZ06レースカーはアシストを外すとすぐスピンします(苦笑
ただ、セッティングで解消すれば、かなり早い車になると思います。
そこでセッティングを考えてみました。(個人差があるので、目安としてください)
☆ステップ1☆
リヤを少し重くする。
シボレーコルペットZ06レースカーはリヤが軽いうえ、700psもあるため、スピン率は全車種中1位だと思います。
そこで、リヤにバラストを積んでみてください。
僕は、バラスト重量40キロ、搭載位置を40あたりにしました。
☆ステップ2☆
LSDの調整
LSDのイニシャルトルクは強くするとスピンしやすくなってしまいますw
なのでイニシャルは弱く、加速側はもちろん弱め、減速側は強しましょう。
僕の場合、イニシャルが5、加速が20、減速が30にします。
☆ステップ3☆
ブレーキバランス
当然ブレーキバランスはフロントを強くしましょう。
僕の場合、フロント6、リヤ3です。
☆ステップ4☆
ギヤレシオ
ギヤレシオはワイドにして、なるべく馬力を下げましょう
僕の場合オートの20です
☆ステップ5☆
ダウンフォース
ダウンフォースは、フロントを弱めに、リヤを強くしましょう
こんな感じでオーバーステアを軽減できます。
ただ、シボレーコルペットZ06レースカーは、セッティングも大事ですが、乗り方も大事です。このセッティングでだめだったら、腕を磨くことをお勧めします。
まあシボレーコルペットZ06レースカーなんか即売りの人が多いかもしれませんが・・・。(だから小技にしました)
xj220さん情報提供ありがとうございます
ただ、セッティングで解消すれば、かなり早い車になると思います。
そこでセッティングを考えてみました。(個人差があるので、目安としてください)
☆ステップ1☆
リヤを少し重くする。
シボレーコルペットZ06レースカーはリヤが軽いうえ、700psもあるため、スピン率は全車種中1位だと思います。
そこで、リヤにバラストを積んでみてください。
僕は、バラスト重量40キロ、搭載位置を40あたりにしました。
☆ステップ2☆
LSDの調整
LSDのイニシャルトルクは強くするとスピンしやすくなってしまいますw
なのでイニシャルは弱く、加速側はもちろん弱め、減速側は強しましょう。
僕の場合、イニシャルが5、加速が20、減速が30にします。
☆ステップ3☆
ブレーキバランス
当然ブレーキバランスはフロントを強くしましょう。
僕の場合、フロント6、リヤ3です。
☆ステップ4☆
ギヤレシオ
ギヤレシオはワイドにして、なるべく馬力を下げましょう
僕の場合オートの20です
☆ステップ5☆
ダウンフォース
ダウンフォースは、フロントを弱めに、リヤを強くしましょう
こんな感じでオーバーステアを軽減できます。
ただ、シボレーコルペットZ06レースカーは、セッティングも大事ですが、乗り方も大事です。このセッティングでだめだったら、腕を磨くことをお勧めします。
まあシボレーコルペットZ06レースカーなんか即売りの人が多いかもしれませんが・・・。(だから小技にしました)
xj220さん情報提供ありがとうございます
結果
既出だったらすいません
2tIznbRe No.2350551 2014-06-10 17:07投稿
返答
Xj220
No.556869
2006-07-28 23:44投稿
返答
キャンパー角をFをきつめ(鬼キャンでもいい)にし
R側をゼロにするだけでオーバーからオンだーが強めの車にはやがわりです。
ちなみに普通の車で前のキャンパーきつめで後ろをゼロにするとドアンダーで全然曲がりません(苦笑)