サイバーバル+ サポートアイテムの効果

  • 487 Views!
  • 3 Zup!

サイバーバル+

以前、EX関連で投稿していたプラズです。
最近、サイバーバル+の面白さにハマり(遅いというツッコミは無しで)
色々と兵士を送っていますが、勝てませんorz
自分なりに検証した結果、※1『サポートアイテム』に原因があるのでは!?と思い、色々と実験をして、信頼度が8割を超えたサポートアイテムについての効果などを載せたいと思います。
自分は攻略本を持っていないので、もしかしたら間違っていることやガセもあるかも知れませんがよろしくお願いします。

では、本題へ

ペンダゼミン
効果:使用者のスナイパーライフルの全弾の命中率が100%になる。
※2『使用した際の効果発動率』:100%
補足:相手がステルス迷彩を装備したとしても必ず当たります。
   スナイパーライフル以外の武器には効果がない。
   モシン・ナガンも効果の対象になります。

シールド(盾)
効果:相手の銃攻撃・重火器・近接攻撃・グレネードの攻撃を一定の確率で無効化
使用した際の効果発動率:一定の確率(すなわち、必ず発動するとは限らない)
補足:盾を装備したターン中は何回でも防ぐことができる。
   なお、爆発トラップ攻撃は防ぐことはできない。

ステルス迷彩
効果:装備者の回避率上昇
使用した際の効果発動率:100%
補足:非常に強い効果を持つステルスですが、どれだけ回避率が上がるのかは、現在調査中です。スミマセン><

※1『サポートアイテム』とは
スタンG・スモークG・チャフG・ペンダゼミン・双眼鏡・暗視ゴーグル・赤外線ゴーグル・メディカル(S+L)・レーション(S+L)・ボディアーマー・ステルス迷彩・トコトコガーコ・盾(シールド)・ダンボール・雑誌(マガジン)・地雷探知機・TNT・クレイモアの20種類のアイテムのことで、サポートフェイズに使用するアイテムのことです。


※2『使用した際の効果発動率』とは
これは僕が勝手に命名したことなのですが、簡単に言うと
「サポートアイテムを使用した際、その効果が発揮される確率」
という意味です。
実際に、キャリアの中で配達員や工学博士はサポートアイテムの効果を上げますね。
これが100%なら、戦闘報告書を見た際に必ずそのサポートアイテムが何かしらの効力を発揮しているということになります。

確証性が全くないため、嘘が混ざっているかも知れません。
その際はメールで知らせてくれるとありがたいです。

結果

これで、サポートアイテムマスターに!?

関連スレッド

メタギアオプス+チームに入りたい人来てね&雑談
メタルギアしりとり ↓とは違う
チート批判スレ