コピー能力を攻略してみようと思います。
格闘王やヘルマスの攻略になるので、移動能力などは評価に関係しません。
一度に沢山は書けないので、更新は一週間に1〜4コピーになると思います。
クラッシュやペイントなどの一発ものコピーは攻略しません。

攻略の方法について
攻撃力、防御力(無敵時間など)、耐空性、操作性、の4つで評価していきます。
4つの能力(主に攻撃力)を総合的に見たものを「総合評価」とします。
「★☆☆☆☆」を最低評価  「★★★★★」を最高評価とします。

具体的な使い方はほとんどかきません。


カッター

攻撃力★☆☆☆☆
攻撃力はとても低く、使いにくいです。
飛び道具があるコピーなので上手く使いましょう。
ウィスピーウッズには「めったぎり」より「かぶとわり」の方が有効です。

防御力★★★★☆
ダッシュカッターぎりをした後にすぐガードを使うと隙ができません。
ダッシュカッターぎりを使って「危ない!」と思ったらすぐにガードを使うようにしましょう。

耐空性★★☆☆☆
空中の敵向けの「かぶとわり」は威力はまぁまぁですが、使い勝手が悪いです。
使い勝手のいい「なでぎり」は無敵時間が長い敵には効果が少ないです。

操作性★★☆☆☆
威力の高いめったぎりやかぶとわりは敵に接近するため、
ダメージを受けてしまうことが多いです。そのため使いこなすのが困難です。

総合評価★★☆☆☆



ハンマー

攻撃力★★★★★
文句なしの攻撃力です。バトルウィンドウズでも安定してダメージを与えられます。
タイムアタックなどにも向いている、最強コピー候補の一つです。

防御力★★★☆☆
ダッシュBに長めの無敵時間があります。
敵に接近されたときなどに使用して、うまくピンチを切り抜けましょう。

耐空性★★★★☆
空中の敵にもかなりのダメージを与えられます。
クラッコなどの低い位置にいる敵には鬼殺しをあてることが出来る場合があります。

操作性★★★★☆
最強技が上Bという簡単操作。
ただし、慣れるまではかなり使いにくいです。

総合評価★★★★★



ホイール

攻撃力★☆☆☆☆
攻撃力は低く、使いにくいです。
SDXで有名な無敵技(いわゆる「チチチチチチ」)ができなくなったのでHPの高い敵を倒すのは一苦労です。

防御力★★★☆☆
基本的にブレーキをかけたり、壁にぶつかったり、向きを変えたりしない限り無敵です。
逆に言うと壁にぶつかったり向きを変えると無敵じゃなくなります。
壁の近くに敵がいる場合は注意が必要です。

耐空性★☆☆☆☆
ジャンプ→攻撃→ジャンプ→攻撃・・・。
空中の敵は与えられるダメージが少ないので倒すのが大変です。

操作性★★☆☆☆
Bボタンだけで簡単に技が出せます。
ウィリーライダーだとジャンプも出来て更に使いやすい。
ただし、壁にぶつかったりした場合の隙が大きすぎます。

総合評価★☆☆☆☆



プラズマ

攻撃力★★★★★
飛び道具なのに攻撃力が40もあります。
ハンマーに並ぶ最強候補の一つ。
最大ためを時間をかけて出すより、三段目を連発した方が効率がいいです。

防御力★★★☆☆
プラズマガードがあるので一部のガード削り(ガードしていてもHPが減る攻撃)攻撃が無効になります。
ただし、無敵時間がないのでさっさと敵を倒さないとすぐにダメージをうけてしまいます

耐空性★★★★★
地上で溜めてジャンプして攻撃すると空中の敵にも簡単に攻撃できます。
基本は地上と同じなので楽です。

操作性★★★☆☆
SDXと比べると溜めに必要な時間が長くなりました。
指が痛くなります・・・。ガードをしながら溜めると少し楽になるでしょう。

総合評価★★★★★


ここからは1月28日更新
あまりに内容が足りないので、今日も更新してみようと思います。
こんな風に毎日更新できればいいのですが・・・。


ヨーヨー

攻撃力★★★☆☆
攻撃力は低め。ただし遠くの敵にも攻撃できるので、安全にダメージを与えられます。
基本はその場Bや、ゲイザースパイラルが主戦力になるでしょう。
ゲイザースパイラルは☆の方が攻撃力が高いです。

防御力★★★★☆
ブレイクスピン→ゲイザースパイラル と技を繋げることで、かなり長い無敵時間が生まれます。
繋げる方法は普通にブレイクスピンを出した後にゲイザースパイラルを出すだけです。

耐空性★★★★☆
高いところに居る敵にはゲイザースパイラルを使いましょう。
できるだけ☆を当てるようにすると敵にダメージが与えやすいです。

操作性★☆☆☆☆
苦手な人にはゲイザースパイラルが出し難いらしいです。
出すコツは、「下、上、B」と入力するのではなく、
指を下から上にスライドして上と同時にBを押すイメージだと出しやすいです。
分かり難くてすいません。(格闘ゲームなどをやっている方ならわかりやすいかもしれません。)

総合評価★★★☆☆



スープレックス

攻撃力★★★★☆
安定したダメージは与えられませんが、
つかめる敵が出てきたときの攻撃力はハンマーよりも高いです。
ただしつかめる敵がいない場合は攻撃力が低いので評価は「★★★★☆」です。

防御力★★★★☆
敵をつかめばかなり長い時間無敵です。(時間がたつと強制的に投げになります)
敵がいない場合もBは緊急回避として使えます。

耐空性★★★☆☆
空中下Bでクラッコなどは簡単に倒せるのですが、
ダイナブレイドなどは途中でダメージを受けやすいです。
ワムバムジュエルの顔の形の爆弾(?)などの攻撃は空中でつかんですぐ投げればダメージを与えられるのですが・・・。

操作性★★☆☆☆
操作を覚えれば楽なのですが、覚えるまでは大変です。
敵をつかんだ後の操作が多いので、覚えるのは大変です。

総合評価★★★★☆



ニンジャ

攻撃力★★★★★
はたきぎり〜かえし4連 の攻撃力がかなり高いです。
無敵時間の長い敵(メタナイトやデデデ)にはかえし4連は使わずにはたきぎりを使いましょう。
また、攻撃力の高い投げ技があるのでうまく使いましょう。

防御力★☆☆☆☆
無敵時間がある技はありますが、短すぎです。
投げ技を使えば少しだけ無敵時間ができるのですが、いつでも投げ技が使えるわけでもありません。

耐空性★★★★☆
投げ技を使えば空中の敵にも簡単に攻撃できます。
投げを使わずにもはたきぎりがあればかなり大きなダメージを与えられます。

操作性★★★★☆
特に出し難い技はありませんが、敵に近づきすぎてダメージを受けることがあるので注意しましょう。

総合評価★★★★☆



ここからは3月6日更新。久しぶりの更新です。


ソード

攻撃力★★☆☆☆
攻撃力は低めのコピーです。
攻撃範囲はそれなりにあるので上手く使えば強力なコピーになるでしょう。
敵に攻撃するときはBを連打するより、「B、B、→、←(左向きの時)」と入力するといいです。

防御力★★☆☆☆
無敵時間のある技は、ダッシュBとB連打の三段目だけです。
しかも無敵時間は短いので使うのは困難です。

耐空性★★★★☆
空中での攻撃は、攻撃力の高い技が多いので空中戦はバッチリです。
空中Bや空中下Bを使うといい感じにはねかえってかなり使いやすい。

操作性★★★★★
攻撃範囲も広く出すのが難しい技もないのでかなり使いやすいです。
ただし、接近しすぎてダメージを受けないように注意しましょう。

総合評価★★★☆☆

今日から更新を再開しました。
そういえば、裏技を修正するときにタイトルを変えられなくなったんですね。

関連スレッド

カービィ雑談スレッド
カービィでの課題を出すスレ
自作キャラを発表しよう。

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(10人) 立たなかった

100% (評価人数:10人)