コア独り占め?シャントット、バインド使い

  • 956 Views!
  • 4 Zup!

シャントット バインド EXコア

あたりまえかもしりませんがシャントットの技、バインドを使った半ハメです。(対人で使うと嫌われます)

推奨アビリティ:バインド、精霊魔法各種、回避系、EXPをブレイブに、集中 他はなんでも
武器:ロキの竪琴、なければなんでも
装備:血塗られた盾、他はなんでも
アクセサリ:基本 きれいなガラス玉、かがやくトンボ玉、星のイヤリング、勝利のペンダント
      独立 反骨の心、背水の陣、フォースを勇気に
      条件 自分が瀕死時、HPギャップ大、逆境にだけ強い
      (ラストリーブ フェニックスの尾)
召喚獣:イフリート、ティアマット、バハムート、ギルガメッシュetc

戦法はシンプルです。まず、開始早々ブレイブは3000弱になってはいますがHP攻撃は使わずに
「相手が攻撃をするまで」逃げ続けます。(HPは1、集中でブレイブが徐々にあがるシャントットを前に攻撃しない人はいない・・・と思います)
相手の攻撃をかわしたら、すぐさま バインド。これで相手は動けません。自分はその間に楽々コアをゲットしましょう。これでブレイブがさらに1500ほどたまるはずです。
急いでコアをとりに行けば戻ってきても相手はバインドにかかったままなので、再びバインド。
相手はこれもかわせません。

バインド→コアGET→バインド→・・・

これの繰り返しです。ブレイブが8000くらいになったら古代魔法を適当に放ちましょう。初撃はフレア(火)がオススメです。
召喚獣は気が向いたらつかいましょう。スカルミリョーネなどの危険性もありますので

*注意*
・詠唱中に遠距離魔法(フラッドなど)をうたれたら即死。
・もし一撃でも食らったら、8割くらいの確率で負ける。
・ステージが広かったりするとコアをとりに行くとバインドの効果が切れてしまう。
・ブレイブをためたところでオメガなどを使われるとストレスがたまる。
・時間がそれなりにかかる。

まあ、ステージが広かったら普通に逃げ回ってコア拾いまくってくださいw

<<破産太郎さん、蓮人さん
訂正ありがとうございます。気づきませんでしたw

<<クリアノートさん
そうなんですか、気づきませんでした。友人もCPUの簡単にかかってくれるので・・・
ガードされたり反撃の危険があるときは、普通に逃げて拾って、たまにバインドでプレッシャー与える程度になっちゃいますね。知識不足、申し訳ありませんでした。

結果

バインドでコアが独り占め&古代魔法をすぐに(?)うてる

関連スレッド

ディシディアファイナルファンタジー2の語り場

ユーザーコメント(3件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
バインドってガードではじけるんですよ。
だから一回目のバインドを発動して相手に当たっても次のバインドはガードで防げます(^_^;)
まあ対人の時だけですけど(^^)


CPUには使えるんじゃないんですか?
返信する
残HPとバインドの射程の理由で、
相性悪いキャラは多々いますね。
・オニオンナイト
プチメテオ、サンダー→フレア
・バッツ
フラッド、ホーリー→フレア
・ティナ
フラッド、メルトン、ホーリーコンボ→アルテマ
etc...
全部載せるとキリないですが
もう少し完成度が高ければ嬉しいです。
一発がありますので
フェニックスの尾は入れた方がいいかと(^^;

訂正としては
×排水の陣
↓↓↓
○背水の陣
返信する