クッパ&デ.デ.デこれは新しい!壁抜け

  • 1038 Views!
  • 4 Zup!

壁抜け バグ

まず、スネークのサイファーを用いた壁抜けをご存じでしょうか。

■⊂⊃■             ■=普通のブロック
■   ̄              □氷ブロック(繋がってて良い)
□□               ⊂⊃=ベルコン

■■■■

氷ブロックの所に乗らないように下から
サイファーで上昇するという物です。(分からない方は各自調べてね)

で、このステージをいじっていたときにたまたま出来た壁抜けです。
まずベルコンの右下端に図のようにすり抜け床を設置します。
さらに氷ブロックをしたにも付け足すと更にやりやすい
氷ブロックは上下共に2連ブロックで結構です。

■⊂⊃■             ■=普通のブロック
■   ̄              □氷ブロック(繋がってて良い)
□□                ⊂⊃=ベルコン
□□@                ̄=すり抜け床
■■■■■■            @=クッパ、デデデ

クッパは@の位置から氷床へジャンプ。この時空中ジャンプをしてはいけない。
すると引っかかって次の瞬間ベルコンの上へ瞬間移動します。
出来ないと言う方は、背を向けてジャンプしてください。
こっちの方が成功しやすいんです。

デデデは@の位置から左へ向かって上Bをする。
すると頭をぶつけた瞬間にベルコンをすり抜けます。

ちなみに、

■⊂⊃■             ■=普通のブロック
■   ̄■              □氷ブロック(繋がってて良い)
□□—■               ⊂⊃=ベルコン
■   ■                ̄=大きいすり抜け床
■   ■               —=小さいすり抜け床

—に乗って上記の手順でやれば出来ます。
こうすると下に空白があっても大丈夫です。

ちなみに、このデデデ&クッパ向けでもスネークは軽々と抜けるようです。

結果

壁抜けって凄い数があるな〜

関連スレッド

ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ

ユーザーコメント(3件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
けっこういいですね。
携帯なので、図がズレて見ずらかったですが、たぶんこういう配置だと思ったんですが

一段目の左が普通、隣2マスがベルコン、右が普通
二段目は左が普通、隣は何もなし、すり抜け床、何もなし
三段目は氷のつながったやつ、何もなし、何もなし
四段目は普通を4つ

の4×4のまとまりでいいんですかね?

それなら成功しました。
良かったですよ〜(^∀^)ノ
ガノンは後ろ向きでジャンプでいけました
ドンキーも一度だけなぜか成功しました。
スーパーキノコとったら、マリオとかサムスなんかでも、できました。

この裏技は、応用がききそうなので、もう一度投稿したらいいと思いますよ。

そしたら、もう一度評価しますよ。(^∀^)ノ

星4つです

未評価の裏技を評価するの会
副会長
返信する