ガンダムゲームをやりこんだ人なら誰もが知っている、クイックドロー(以下QD)の説明をするぞい。
まず、やりかたは、格闘をする。
それで、3連撃目が出る前に射撃ボタンを押す(格闘が3連撃の場合)。
それでOK。
格闘ができるMSならほとんど無理なくできる。
ちなみに、戦場の絆みたいなQD外しは不可。
この技のいいところは、通常よりもダメージが若干高い&次にまた格闘などにつなげること。

で、フォースインパルスなら、特殊なQDができる。(横回転)

そして、クライマックスはこれからだ!!(ポケモンかよぉぃ)

ソードインパルスでのコンボを紹介せきしよう。(蒋介石?)
覚醒して無くてもできるコンボだからね。
あと、ちなみに上級者やCPUのレベル4以上には通用しないから気をつけてね。
では、いくぞい。
あとね、下のコンボはキーアサインが初期設定の場合だからね。

△→△→□→△→△

うまくいけば、敵のHPを半分近く削れる。
でも、これは対初心者用だから、上級者には、

△→△→□

このQDで充分。
よくばるのは良くないから、反撃を喰らうよりも断然いい。(よくばり保険は別)
で、この時の最後の射撃は、特殊なQDで、ブーメランがV字に飛んでいくからかっこいいよ。
あと、タイミングに自信がある人にしか勧められないテクニックだけど、
オプションとして、最後の射撃の後に「□+×」のビームライフル3連撃も加えてもいいと思うよ。
でも、外した時の反撃とショック(? MTG?)が大きいから、本当にやりこんだ人にしか勧められないけどね。
ま、がんばってみて。
あと思ったんだけどさ、友達と勝負してる時って、ゲームの画面の処理がかなり悪くならない?
かなり荒くなるでしょ?
しかも、クライアントの人は、ボタンを押してすぐには反応しないでしょ?
ワイヤレスの利点は、離れていてもできることだけど、欠点は、ボタンを押した瞬間には向こうのゲーム機には伝わらないってことだね。
だからさ、やっぱり初心に帰って「通信ケーブル」ならぬ「USB LAN ケーブル」にしてさ、(有線)
友達とPSP自体をケーブルでつないだ方がいいと思うんだよね。
だってさ、そうすれば、普段からつながってるわけだから、クライアントがボタンを押した瞬間にサーバー側が反応するわけだし、
コンピューターが何台もくっついた形になるから、処理速度も良くなると思う。
みなさんもそう思わないかい?
俺は兄貴とよくアドバンスの「F-ZERO For Game Boy Advance」で対戦するけど、あれは対戦時でもシングルプレイ時でも処理速度変わらないもんね。(通信ケーブルだから)

結果

いろいろ試してみようぜ。

関連スレッド

ユーザーコメント(4件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1447946
  • 2008-04-23 23:50 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1410345
  • 2008-03-31 06:52 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1181490
  • 2007-09-04 17:46 投稿
(削除済み)