今回は2人の技などを分析していきますね。
まずはハイパー死ぬ気ツナの方から。
とてもバランスがよくスピードもパワーも平均以上のバランスタイプ。
コンボもつなぎやすく、次へつなぐ速度も速いです。
強攻撃は範囲が広い炎攻撃ですが、やはり背後に隙が出来ます。
コンボで上手くつなげられれば問題はないんですが、ジャンプなどで避けられてしまうと痛い一撃を受ける可能性があります。
「ジェットアタック」は避けられにくいスピードのある技です。
少し離れてても敵まで届くほど飛距離はあるので安全な位置からの発動も可能です。
「零地点突破・改」はカウンター技なので相手がコンボを仕掛ける瞬間などに発動すれば、相手もコンボ中断が間に合わないのでタイミングとしてはいいと思います。
ただ、相手が攻撃しないと発動しないのでここぞというときにのみ使用しましょう。
「零地点突破・初代エディション」はかなり近く出ないと当たりません。
ただし、無事に当て、凍らせることが出来れば攻撃し放題なので大いに活用しましょう
そしてなんといっても「X BURNER」はこのキャラの中で最強の攻撃といえるでしょう。
威力、回数共に申し分ない技で、かてきょー「沢田 家光」と組み合わせると、
一回目放ったあと、連続で放つことが出来ます。
一発目で敵をダウンさせ、二発目でもう一度。一発目より当たる回数は減るものの、
連続して当てることが出来ます。
次は獄寺です。
コンボの弱攻撃が非常に接近戦向けとなっており、近くに当てないとコンボをつなぐことが出来ません。その反面、強攻撃が中距離仕様となっており少し離れていても当てることが出来ます。
特徴的なのが、↓Xボタンの攻撃で少し後ろに下がることが出来ます。
コンボをつなぎ、↓Xボタンで安置へ戻る。こんな動きが可能になります。
「フレイムサンダー」は背の低いキャラ相手で、至近距離だと当たりません。
なので距離をとって使いましょう。しかも一直線なのでジャンプで避けられる可能性もありますので十分注意して使いましょう。威力はなかなかのものです。
「パンテーラ・テンペスタ」は成長した瓜が相手へ突進していく技です。
近くで使うと分からないんですが、離れて使うと少しだけジャンプして行きます。
そして十分離れていても届きます(ただし避けられやすくなります)
「フレイムランチャー」は縦に4つ並んだ弾丸を打ち出す技で、
八方に撃つ事が出来ることが特徴です。(ただ途中までは真っ直ぐ飛んでいき、方向を
急に変え、飛んでいきます)いろいろな状況で使える技です。
「フレイムインフレーション」は斜め上に分かれる弾を打ち出す技です。
相手が斜め上にいないと当たらないので注意です。
はい。今回はここまで。
次回は山本&了平で行きたいと思います
まずはハイパー死ぬ気ツナの方から。
とてもバランスがよくスピードもパワーも平均以上のバランスタイプ。
コンボもつなぎやすく、次へつなぐ速度も速いです。
強攻撃は範囲が広い炎攻撃ですが、やはり背後に隙が出来ます。
コンボで上手くつなげられれば問題はないんですが、ジャンプなどで避けられてしまうと痛い一撃を受ける可能性があります。
「ジェットアタック」は避けられにくいスピードのある技です。
少し離れてても敵まで届くほど飛距離はあるので安全な位置からの発動も可能です。
「零地点突破・改」はカウンター技なので相手がコンボを仕掛ける瞬間などに発動すれば、相手もコンボ中断が間に合わないのでタイミングとしてはいいと思います。
ただ、相手が攻撃しないと発動しないのでここぞというときにのみ使用しましょう。
「零地点突破・初代エディション」はかなり近く出ないと当たりません。
ただし、無事に当て、凍らせることが出来れば攻撃し放題なので大いに活用しましょう
そしてなんといっても「X BURNER」はこのキャラの中で最強の攻撃といえるでしょう。
威力、回数共に申し分ない技で、かてきょー「沢田 家光」と組み合わせると、
一回目放ったあと、連続で放つことが出来ます。
一発目で敵をダウンさせ、二発目でもう一度。一発目より当たる回数は減るものの、
連続して当てることが出来ます。
次は獄寺です。
コンボの弱攻撃が非常に接近戦向けとなっており、近くに当てないとコンボをつなぐことが出来ません。その反面、強攻撃が中距離仕様となっており少し離れていても当てることが出来ます。
特徴的なのが、↓Xボタンの攻撃で少し後ろに下がることが出来ます。
コンボをつなぎ、↓Xボタンで安置へ戻る。こんな動きが可能になります。
「フレイムサンダー」は背の低いキャラ相手で、至近距離だと当たりません。
なので距離をとって使いましょう。しかも一直線なのでジャンプで避けられる可能性もありますので十分注意して使いましょう。威力はなかなかのものです。
「パンテーラ・テンペスタ」は成長した瓜が相手へ突進していく技です。
近くで使うと分からないんですが、離れて使うと少しだけジャンプして行きます。
そして十分離れていても届きます(ただし避けられやすくなります)
「フレイムランチャー」は縦に4つ並んだ弾丸を打ち出す技で、
八方に撃つ事が出来ることが特徴です。(ただ途中までは真っ直ぐ飛んでいき、方向を
急に変え、飛んでいきます)いろいろな状況で使える技です。
「フレイムインフレーション」は斜め上に分かれる弾を打ち出す技です。
相手が斜め上にいないと当たらないので注意です。
はい。今回はここまで。
次回は山本&了平で行きたいと思います
結果
こんな感じで。どうですか?
山本武1997
No.1920001
2010-08-01 22:48投稿
返答
少なくても難しいでやればそうなるんですけど・・・・・
星のカービィー
No.1759697
2009-08-11 13:19投稿
返答
補足 フレイムインフレーションは斜め上にいなくても、敵と接触しながら使うと斜め上に少し吹っ飛び、19ヒット当てられます。しかし、難しいですね。
トンボx
No.1758579
2009-08-09 21:52投稿
返答
氷室リン
No.1756934
2009-08-07 15:32投稿
返答
スゴいですね〜思わずツナと獄寺を使い始めました!今まで、ヴァリアー中心に使っていたので…
これからもお願いします゚+。(*′∇`)。+゚
BLACkACE
No.1753234
2009-08-02 16:06投稿
返答