まず投稿が遅くなってしまったことをこの場を借りて申し上げます
すみません。
では本題にミリート中心のインテルなんですが正直難しかったです
エトーがいるのでどうしてもエトーに頼りがちになってしまいどうしてもミリート中心にはなりませんでした
でポゼッションサッカーならエトー中心にはならないかなと思いやってみました。ミリートとスタンコビッチが中心て感じになりましたけどいい感じです。343でバルサに似たシステムですが違うのはプレスをあんまりかけないところデス。インテルらしさは捨てずにて感じに仕上がっております
ではポジションです
GKセーザル
右からコルドバ、ルシオ、サムエル、キヴ
中盤は底にDMFカンビアッソ、その左前にCMFスナイデル、その左前にOMFスタンコビッチ
前線は左STエトー、RWGにクアレスマ真ん中にミリート
チームスタイル
75、50、80、35、50、55、60ラインです
攻撃はバルサのようにゆったりパスを回しながらミリートへの楔を探します。楔からミリートが前を向けるのならペナエリ外でもシュート
もちろん両ワイドのドリブル突破は武器ですがそれを見せながらエトーのデコイランを使ってミリートへスルーパス!特にスタンコビッチからのパスが魅力
守備はボールを失ってもそこでプレスを掛けるのではなく選手全員でDOWNサイドバックは両サイドともにパフォーマンスのところで守備重視にしてください。
とくにカンビアッソがよく効きますよ
両ワイドのドリブル突破はあくまで囮ですので
以上です
遅れてすいません。
すみません。
では本題にミリート中心のインテルなんですが正直難しかったです
エトーがいるのでどうしてもエトーに頼りがちになってしまいどうしてもミリート中心にはなりませんでした
でポゼッションサッカーならエトー中心にはならないかなと思いやってみました。ミリートとスタンコビッチが中心て感じになりましたけどいい感じです。343でバルサに似たシステムですが違うのはプレスをあんまりかけないところデス。インテルらしさは捨てずにて感じに仕上がっております
ではポジションです
GKセーザル
右からコルドバ、ルシオ、サムエル、キヴ
中盤は底にDMFカンビアッソ、その左前にCMFスナイデル、その左前にOMFスタンコビッチ
前線は左STエトー、RWGにクアレスマ真ん中にミリート
チームスタイル
75、50、80、35、50、55、60ラインです
攻撃はバルサのようにゆったりパスを回しながらミリートへの楔を探します。楔からミリートが前を向けるのならペナエリ外でもシュート
もちろん両ワイドのドリブル突破は武器ですがそれを見せながらエトーのデコイランを使ってミリートへスルーパス!特にスタンコビッチからのパスが魅力
守備はボールを失ってもそこでプレスを掛けるのではなく選手全員でDOWNサイドバックは両サイドともにパフォーマンスのところで守備重視にしてください。
とくにカンビアッソがよく効きますよ
両ワイドのドリブル突破はあくまで囮ですので
以上です
遅れてすいません。
結果
難しかった
いちたろう
No.1872834
2010-03-13 20:11投稿
返答
キノコまん
No.1859050
2010-02-10 22:17投稿
返答
ありがとうです。