ガレオスに似た飛竜。砂ではなく水にもぐる魚のような飛竜。
もぐっているとガンナーしか攻撃できないので、音爆弾の持ち込みが必須。
音爆弾を当てると怒り出し、怒り出すと水中から出てくる。
怒らせると陸上に居る時間も長くなる。

グラビモス並みの体格で、絶大な攻撃範囲を誇ると共に高い攻撃力を誇るガノトトス。
ガードしても後ろの下がってしまうので、ランス使用時にはスキルガード性能+1の装着がオススメ。

怒り時の水ブレスには絶対に直撃しないこと。即死もありうる。
閃光玉が通用しないため常に動きっぱなしだが、よろけると倒れこんではねるので、攻撃のチャンス。
腹は属性が通りやすいので属性の付いた武器なら腹を。

オススメのアイテム 音爆弾
オススメの属性 火属性、雷属性

倒し方の例
ガノトトスは夜にクエに向かうと必ず7のフィールドに居ます。
まず回りの敵を倒しましょう。

地上への出し方…
・ 釣りかえる(3の7へ繋がる道の小石でとれます)で釣り上げる。
・ 音爆弾などでフィールドに出す。
 そのときはガノトトスは怒るので、長時間地上に滞在してくれます。
(音爆弾などで引き上げるときに少しですがダメージを与える事が出来ます。)
・ 水中からのブレスをニ,三回すれば勝手にでてきてくれます。

倒すコツ…
ガノトトスは結構隙があるのでブレス後に腹下に潜ってたて切り、
なぎ払いをして回避をしながらそれを繰り返しましょう。

深追いをするとタックルをくらいます。
尻尾回転は時計回りに繰り出してくるので、回避をして隙を見つけて攻撃しましょう。
ガノトトスは元気なうちは、すぐに水中に潜ろうとします。
ガトトノスが走って水辺に向かい、水辺につくと数秒立ち止まるのでその時は攻撃チャンスです。
足はガードが弱いので結構はじかれずに切れます。

討伐例
装備
ヘビィボウガン
(通常弾レベル3と貫通弾レベル3か2が撃てるやつがいい)
防具
正直無くてもいい。
水ブレスが恐いかもしれないが大丈夫
持ち物
ボウガンの弾は通常2と3(もてるだけ)
ただし攻撃力が低いとヤバイので低い場合レベル1も持って行ってもいいです。
それと貫通弾1,2,3(1と2だけもいい)と拡散と手甲留弾でいいです。
釣りカエル10匹と回復薬(上手い人は応急薬だけでもいい)
落とし穴またはシビレ罠です。
あと必要だとおもう物は自分で持っていって下さい。
倒し方
夜の砂漠がいいです。
エリア7にいてエリア移動しないためです。
まず7の雑魚を倒します。
ゲネポスは無限ぽい気がしますが10匹ぐらい倒せばOKです。
ガレオスは音爆弾でやっちゃいましょう!
雑魚掃討後ガノトトスを釣っちゃいましょう。
そして出てきたら貫通弾で攻撃します。
水ブレスが届かない場所で撃って下さい。
水の中にいったら通常弾の変えます。
水ブレスを撃っているときに撃ちます。
これの繰り返しで勝てます。
しかしこれだと水の中で仕留めちゃうことになります。
陸地で仕留めたい場合、弱るとすぐ水の中に戻りたがります。
それを利用して戻る途中に水の前で止まります。
そこを覚えていてガノトトスが水から出たとき罠を仕掛け、
罠にかかっているときに拡散弾を撃ち仕留めます。

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
現在発動させているスキル

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)