ガノン/アイク/デでデ/クッパのテクニック集

  • 15210 Views!
  • 73 Zup!

前書き
重量系、パワー系、鈍い系、何と読んでもゴツそうなキャラについてのテクニックです。
使いにくくて困っている人もいるのではないかと思い作りました。
あくまでもテクニック集なので全ての人に合うわけではありません。
P稼ぎとか言われそうなので一つの投稿にしました。
よろしくお願いします。



〜★ガノンドロフ★〜

最初はガノンドロフについて説明したいと思いました。
結構使いづらいキャラなので。
まぁ長所と短所からでいきましょう。

長所
パワー大。
一撃必殺。

短所
足が遅い
スマッシュがでるのに時間がかかる。
復帰力があまりない。

有利だと思われるステージ
典型的なパワー系ですね。
横に動きやすいので横に広く、平らなステージがベストでしょう。
オルディン大橋・終点

風になれ
まず、足が遅い所なんですが↓Bや横Bで補いましょう。
アグレッシブな攻撃を仕掛けたい時は
迷わずこの二つで。素早く動くと共に接触すると
ダメージを与えることができます。
しかし、崖には気をつけましょう。
リスクを負いたくない人は緊急回避で移動しましょう。
横Bと正反対で、相手の攻撃をよけながら移動可能です。

最後の切り札
自分の背後に人がいないようにしましょう。
一番端に寄って発動するのがベスト。
0%でもほとんど死にます。

アイテムを活用せよ
短所に入っている、「スマッシュが発動するのに遅い」(通常必殺技もですが)
なんですが、アイテムでどんどん補いましょう。
落とし穴のタネデクの実
相手を埋めたらスマッシュか通常必殺技でふっ飛ばしましょう。
もしくは↑A。
相手を吹っ飛ばして復帰中に投げて撃墜するのも良いでしょう。
チューインボム
相手にくっ付けてひたすら逃走。(↓Bか横Bでね)
付けられたら横Bで返すのが作戦です。
激辛カレーライス
相手のダメージが30%未満なら
相手のフトコロにググッと入り込んで通常必殺技かスマッシュ。
ダメージが50%以上なら好きなように吹っ飛ばしてください。

肉弾戦野郎
アイテム無しなら??という人にちょっとしたコンボ集。
(S=スマッシュ、投=つかみ投げ、空=空中、D=ダッシュ
 デカ=デカイキャラ専用。例:クッパ、標=標準キャラ専用。例:マリオ
 標は基本的にデカにも使えます。
 横にある%はいつがコンボを使う時に理想的かです。)

デカ 横B+↓B+↓S 0〜30%
未満が理想的。一気に約40%ダメージを食らわせます。

デカ 横B+↓A+(D)↑B(調整必要)0〜30%
一気に32%だ。
         
標 ↓A+空横A 70〜80%
27%ダメージで吹っ飛ばし可能。

標 投↓+↓B 50%あたり
約20%食らわせます。

標 投↑+空↑A 50%あたり
あまり使えない?

標 隙を見て空中横Aか↓A
100%以上時に使うと一撃必殺級。ミスると隙が生じるので注意!


滅茶苦茶に戦うのも良いでしょう…(笑)
コンボではないのも含まれていますね。

まぁだいたいこんなモンです。



〜★デデデ★〜

デデデの出番です。
長所と短所。頭に入れておくと便利ですよ。

長所
パワー大。
一撃必殺。
復帰力なかなか大。

短所
スマッシュがでるのに時間がかかる。
必殺技が微妙。

有利だと思われるステージ
標準よりはパワー系ですが、足もあまり遅くないようです。
必殺技が残念な部分です。
ドルピックタウン・戦艦ハルバード・下の足場がすり抜けられるステージ
終点などはNG。

必殺技はこう使え
必殺技が微妙と短所に記したんですが、上手く活用すれば
結構使えたりします。
横必殺技「ワドルディ投げ」
まず最初に、ワドルディを二匹常に出しておきましょう。
ワドルドゥが出たらなおさらいいです。
上必殺技「スーパーデデデジャンプ」
これはうかつに使わない方がいいでしょう。
まぁ空中↓でキャンセルできるんです。
しかし、隙が大きい、死にやすい、敵に簡単によけられます。
よって復帰にしか使用しないことをお勧めします。
下必殺技「ジェットハンマー」
これは1対1には向いてません。
使う場合は相手の復帰中にためて岸に来た瞬間に発動するのが
ベストでしょう。しかし、あまりお勧めできません。
3人か4人対戦で自分以外が戦っている所を最大限にためて、
上手くふっ飛ばしましょう。
「卑怯者〜!」と言われても仕方がありませんね。(笑)
分かっていると思いますが、最大ためになると1%ずつ時間で食らいます。
通常必殺技「すいこみ」
これは意外に強いです。
吸い込んだキャラは吐き出した時に10%しかダメージを受けないんですが、
吐き出したキャラに当たったキャラは15%食らう上に吹っ飛びます。
上手く活用しましょう。
あとカービィよりは比較的長く閉じ込めてられます。
約3〜4秒?

最後の切り札「ワドルディ軍団」
何気に強いです。
なるべく中心でやりましょう。
しかしあまりこだわらないように。

卑怯者?になれ
スマブラでは適度に卑怯者になる必要があります。
それはアイテムを使用することです。
落とし穴のタネ、デクの実
相手を埋めたら横スマッシュで相手を吹っ飛ばしましょう。
50%以上だったら大体の敵は死にます。(スマッシュは溜めてね)
復帰中に投げて撃墜するのも卑怯者です。(笑)
激辛カレーライス
相手のダメージが30%未満なら
相手にちょうどハンマーの芯がクリティカルヒットするように横スマッシュ。
ダメージが50%以上なら下必殺技をためて吹っ飛ばしてください。

正々堂々DDD
アイテム無しなら??という人にちょっとしたコンボ集。

標 ↑A+↑A+↑A+空↑A 0〜20%
一気に50%のダメージ。成功するとやばいです。

標 D投↓+D投↓+D投↓  0〜40%
一回ごとに8%のダメージが増加。できるところまでやりましょう。(ハメ技です。)

標 投↑+空↑A 50%あたり
約30%食らいます効果的なのでどんどんやろう。

コンボ少なくてすみません。



〜★アイク★〜

え〜今度はアイクです。中量系という意見もあるのですが。
長所&短所。

長所
パワー大。
一撃必殺。
攻撃を受けても吹っ飛ばない技がある。

短所
スマッシュがでるのに時間がかかる。
復帰力がない。

有利だと思われるステージ
なかなかのパワー系です。動きも少し鈍い。
復帰力がないのがかなり痛いです。
戦場・ドルピックタウン・戦艦ハルバード・オルディン大橋


必殺技はこう使え
横必殺技「居合いぎり」
これは相当便利です。
攻撃にも使えるし、復帰にも便利だったりします。
まぁどんどん使って行きましょう。しかしはずすと隙が大きいので注意。
この技で崖から落ちる心配もありません。
上必殺技「天空」
これもなかなか強いです。
上から敵が落っこちてくる場合、敵が自分の上空を
ジャンプなどで飛び越えようとしている時に使いましょう。
この技は復帰というより地上で使いますね。
しかし隙が大きいという点があります。
地面に着地した瞬間は吹っ飛ばないのですが。
下必殺技「カウンター」
これは1対1には向いています。
相手が必勝アイテム、例えばハンマーやスマッシュ攻撃に有効です。
明らかに突っ込んでくる人にもバンバン使いましょう。
しかしはずした場合はかなり痛いです。
何度も慎重につかいましょう。
通常必殺技「噴火」
名前の通り噴火します。
これは実は前にも後ろにも効果があるんですね。
ただ、後ろの攻撃範囲はかなり小さいです。
この技は当てにくいので相手に完全な隙がある時のみ
使用することをお勧めします。
最大までためると10%のダメージが自分に降りかかります。前作のロイと一緒ですね。

最後の切り札
空中横Aか空中↑Aで壊すのが一番だと思います。自信がある人は天空でもいいでしょう。
最後の切り札は最初のアッパースイングが当たらないと発動しないわけですが、
意外に範囲は大きいです。二人同時に入ることも決して稀ではありません。
最後のフィニッシュだけに巻き込まれるキャラもいないことはないでしょう。
標準キャラなら40%で死にます。約65%のダメージです。

追加豆知識
崖に一番近づいてやる↓Aは復帰中の相手に使うと真下へ吹っ飛んでいきます。
約50%あれば横スマで死亡。
下と上スマは前と後ろ、どっちにも効果があるしふっ飛ばし可能なので便利。
空中↑Aと空中横Aは強いです。50%以上だとかなり飛びます。

アイテム・スイッチON
アイテムがONの場合どうするか。
チューインボム
横Bでくっ付けろ!
ドラグーン
相手がドラグーンをとった場合、横Bでよけても良いですが
↑スマで回避してください。
アイテム投げ
アイテムを投げられたらすかさずカウンターで防御してください。

少ないですが、ご了承下さい。

剣を上手く使え

標 投正面+横B 0〜10%
約16%食らいます。正直、結構弱いですが悪しからず。(笑)

標 ↓A+↑A+空横A 0〜20%
約40%のダメージ。成功すれば強いです。↓Aの時点で失敗することがあります。

標 投↓+空横A+着地後、横S+吹っ飛んだ方向に走って空↓A(相手が崖より先に飛んだ場合) 
  相手が崖より先に飛ばなかった場合、D横A

上手くいけば85%で即死なのですが、やはり成功率は低



〜★クッパ★〜

いよいよクッパさんの攻略です。
恒例の長所&短所で

長所
全体的にパワー大
横スマ以外、意外と発動が早い
吹っ飛びにくい

短所
遅い
鈍い

有利だと思われるステージ
復帰力が無いことは無いんですが、やはり崖が無いステージがお勧め。
オルディン大橋やメイドインワリオなどですね。

必殺技はこう使え
横必殺技「ダイビングプレス」
まぁ試せば分かると思いますが、この技はガード無効です。
つまり、つかみの代わりにこれを使うことができる上に
もっとパワフルです。
ただクッパの蓄積ダメージが多いと、相手にコントロールされることがあります。
(攻撃中に)
攻撃を繰り出す場所に注意してくださいね。
崖に近い方面でやったらコントロールされて一緒にバーストする可能性もあります。
上必殺技「スピニングシェル」
これは意外と有効です。
敵に囲まれたら下スマッシュをする人もいるでしょうが、
こっちの方が早く発動するのでピンチをより早く切り抜けることができます。
どっちが吹っ飛ぶかと聞かれたら下スマッシュですが。
下必殺技「クッパドロップ」
DXからおなじみのあれ。
しかし今回はちょっと横に威力が広いらしいですよ。
なかなか強力なので積極的に使用するのもお勧めですが、
着地した後の隙に注意してください。
結構狙われます。 (笑)
通常必殺技「クッパブレス」
結構持久力あるんですよ。これは。
ダメージを食らわせるのに最適ですね。
背後に注意すれば強いです。


最後の切り札
どこでもいいから早く使ってしまうのがお勧め。
スマッシュボールを落としたらすごくもったいない。
使ったら最初に一番%高い相手を狙うことです。
案外50%でも死んじゃうキャラもいます。
ダメージは食らってしまうんですが、
絶対に吹っ飛ぶことはありません。
今のことだけを考え、積極的に攻撃しましょう!

コンボ集などはまた今度。
ではでは。
ホントになっげ〜投稿になったなぁ。(笑)

越路sへ
あなたは重量系に反対かもしれませんが他の人はそうとも限りません。
以後、気をつけること願います。


余裕があったらこちらもどうぞ。ないか…(笑)
/cheat/398948.jsp ←アイテムが消える裏技

字数の関係でこれからこっちに更新します。
/cheat/408018.jsp←今はC.ファルコン攻略のみ

結果

参考にしてください

関連スレッド

ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ

ユーザーコメント(65件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
最高参考になりますありがとうございました
返信する
とってもいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
返信する
長文お疲れさまです
デでデがwwwww
返信する