ガノトトスはどうして?

  •  j4438
  • 最終更新日:
  • 617 Views!
  • 7 Zup!

さて、今日のモンスター科学はガノトトスです。
ガノトトスは皆さんお分かりでしょうが。
非常に大きいです!!
ネットの情報だとリオレウスの2倍は大きいと言われてます。
ガノスの仲間で取り上げれれるのは
・ただの亜種
・火山地帯生息のヴォルガノス(MHFの新モンスター)
です。
話を戻します。
さて魚が何で浮いてられるかは、浮き袋があるからです。
例に取り上げられるのは
浮き輪!!
浮き輪に空気いれて捕まってると沈みませんよね(乗る物体の重さによりますが)
それで魚が浮いてられるのですが・・
ガノトトスにも果たして浮き袋があるのか
という事でガノスに実際に沈んでもらいました。
使用武器・・ディスティハーダ
最初沈んでしばらくして浮いてきました。(あーもったい無い)
と下位のハンターは言うでしょう。
しかし実験は大成功!!
浮き袋ありました。
そういやいろんな物食べますよね
アプノトス食べたり・・・
海老食べたり・・・
蛙食べたり・・・
ランゴスタ食べたり・・・
これ見るとガノスの胃は小さいように見えます。
ところで僕が不思議に感じたのは
ガノスといえば水ブレス!!
あれ本当に当たると人間真っ二つになるらしいです(ああ怖い!)
ランゴスタもあれでバラバラになるとこを目にします。
実際なかなか主人公に当たることはありませんが
しかし圧縮どこで行われるか
それは喉あたりと推測できます。
水は圧縮してすぐ放たないと圧縮状態解除になりますからね
圧縮の方法は喉の筋肉で出来ると思われるんですけどね

好評だったら追加します
追加したほうがいいというかたはメールください

結果

好評だったら追加します

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

ユーザーコメント(9件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
もっと書いてかあさたならまやなたはか
返信する
  • (削除済み)
  • No.1124651
  • 2007-07-28 10:20 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1121460
  • 2007-07-25 19:46 投稿
(削除済み)
こんなにガノトトスについて細かくするなんて・・・・・・・・・・・・・
返信する
  • (削除済み)
  • No.1115672
  • 2007-07-19 22:52 投稿
(削除済み)
普通わかるでしょ〜が
当たり前でしょ
あと胃は小さくないと思いますよ
ガノの生態でアプノトスを襲ってますからね
返信する