テイルズウィーバーのような、いつサービス終了するかわからないし終わりが見えない短調に完全回避の秘薬みたいな課金アイテムを仕込んできたり長時間プレイしているものが天下や、無料ゲームには買いきり型を簡単に抜くほどの値段や遊びに制限もありガチャがあるソシャゲ代表のパズドラのようなもの(こういうのを量産型ゲームと言うそうです)が今や任天堂ですら三代目社長になり実行しています。
そのためこういうゲームばかりがコマーシャルを占めていたり、コンシューマゲームの力が落ちるかつ目新しいものが少なく任天堂やソニー、スクエニやソシャゲメーカーばかりの占めるコマーシャルと、まだ遊びもしない人にプレゼント(今なら○○もらえる!など)しているゲームばかりが目立ちます。
そしてネトゲは自己管理できません。
ネトゲをやめて、
保管さえしっかりしていればいつでも遊べるポケモンのようなゲームをプレイするだけです。
有野課長さんもそういった統計をとった結果そのようになりました。
ポケモンのようなゲームは中古ショップなどでなければ自分で管理できるので安心して最後まで遊べます。
そのためこういうゲームばかりがコマーシャルを占めていたり、コンシューマゲームの力が落ちるかつ目新しいものが少なく任天堂やソニー、スクエニやソシャゲメーカーばかりの占めるコマーシャルと、まだ遊びもしない人にプレゼント(今なら○○もらえる!など)しているゲームばかりが目立ちます。
そしてネトゲは自己管理できません。
ネトゲをやめて、
保管さえしっかりしていればいつでも遊べるポケモンのようなゲームをプレイするだけです。
有野課長さんもそういった統計をとった結果そのようになりました。
ポケモンのようなゲームは中古ショップなどでなければ自分で管理できるので安心して最後まで遊べます。
結果
いずれはサービス終了する
関連スレッド
テイルズウィーバーについて生活消費者センターに行こうと思っている方用のスレ
緑川光
No.2682626
2021-06-19 12:05投稿
返答
今まで
コメントされないのは強いこと。
もうこれみんな知って行動してますからね。
ネットは早いから...
ワザップ!初期は良かったな...
緑川光
No.2631381
2019-08-17 08:45投稿
返答