泉さんのオンラインのマナーについての投稿なのですが、読ませていただいていろいろなこと共感しました。
しかし、オンラインをやるとしてマナーを大事にすることは大事ですが、もうひとつ思ったことがあるのでここで訴えさせていただきます

みなさん、狩猟、討伐、捕獲、採取、運搬・・・etcのクエストでちゃんと動いてください、参加したクエストでも、受注したクエストでも、受注したクエストならなお更です

そこで自分が体験したことをひとつ例にあげたいとおもいます


自分はまだhr16の新米のハンターです
ラギア緊急は14から参加できるのでラギアに参加するのが好きです、(hrpがたまるので)
それで今回組んだ人はハンマーの方でした
防具はボロス武器は水槌ヴォジャノーイの一歩前のハンマー
そこそこの人なのかな?と思ってクエストに二人で出発、開始した瞬間、支給品ボックスにて
残ったアイテム
応急薬3、たいまつ・・・しか残っていなかった
自分は必ず回復Gと回復+蜂蜜10個もっていっているのでかまわなかったのですが、とりあえず先にエリア11に行きラギアと遭遇した、
いつも通り闘ってたら5分ほどでやっと受注者がやってきた
しかしなにもせずそこらへん泳ぎまわり結局1乙
そのまま彼はベースキャンプに待機
「ごめん勝手に戦ってて」と言った

この瞬間自分は「ふざけんな」と思ってそのままクエストリタイアをしました

読んでわかると思いますが私の言いたいことはいくつかあります

1.できるだけ闘うモンスターには有力な属性をつかってください、こんな言い方おかしいかもしれませんがないのならば無属性でもいいとおもいます、とりあえず効果が薄い武器は控えたほうが無難です、
2.それなりの経験をオフラインでしましょう
いきなりモンハン3を買ってオンラインにいくより先にオフラインでそれなりの装備、防具、水中、地上での操作、アイテムの知識などをつけたほうがいいです
別に村クエストをやってないならオンラインくるな!とはいいません、そこは人の自由なので

しかし村をやっていないと逆にモンスターのHPは村より多いので、挫折などしてお金の無駄になる可能性があります
3.クエスト同行者はあなたの奴隷ではありません
すこし表現が激しいかもしれませんがこのくらい強くいわないと実感できないひともいるので、同行者も人間です、オンラインで触れ合う人は全員人間です、感情もあります、機械ではありません、だから人間関係は大事にしましょう。「手伝って」と嘆く前に何度も挑戦してみてください

自分はまだ厨房で文章はグダグダですが
とりあえず最低限まもってほしいことだけまとめます
1クエストは自分も動く
2それなりに経験してからいく(ほうがいい)
3マナーは大切に
4思いっきり楽しむ
それだけです、これだけができればオンラインはたのしめます、あとは読んでいるあなたしだいです、

また、さっきの述べましたが文章グダグダで申し訳ありません、間違えなどがあったら教えてください
ちなみにハンター名はmasaです、基本的には装備はラギアをつけているので、もしみたら軽く声でもかけてください。
みなさんで快適に過ごせるオンライン環境にしましょう

結果

強要はしませんが多少の経験をしてからオンラインに挑戦しましょう


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
ゲームのキャラなどが出てきた変な夢について話し合おうぜ
モンハンしりとり

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(16人) 立たなかった

100% (評価人数:16人)