【オトモアイルー基礎知識まとめ】
■ オトモアイルーは、自宅前に来るネコバァから雇うことができる
■ オトモアイルーは、アイルーキッチンでトレーニングさせることができ、それによって内部パラメータが変化する
■ 防具は「どんぐりメイル」か「マフモフスーツ」の2種類から選択できる
■ オトモアイルーは料理担当に転職したり、料理担当からオトモアイルーに転職したりすることができる
■ オトモアイルーは13匹まで雇うことができる
■ オトモアイルーは地面に潜って回復している時、ネコの顔の上に×が出ているマークが名前の横に表示される。 ダメージが大きいとマークのネコの顔が赤い。体力が回復するとハンターの足元から出てくる。
オトモイアルーを連れて行けないクエスト
■訓練所とトレジャーハンター
■ラオシャンロン・シェンガオレン・ヤマツカミなど、超巨大モンスターのクエスト
■オンライン集会所でのPTプレイ時
オトモアイルーのステータス
ステータス 説明
初代旦那さん そのアイルーを最初に雇ったハンターの名前。「オトモ渡し」や「オトモ配信」で貰った場合も、雇い主が分かる。
オトモLV
クエストに連れて行ったり、アイルーキッチン内でトレーニングさせることによって上昇していく
攻撃力 そのまんま
防御力 そのまんま
なつき度 ハンターとの信頼関係を表し、ハートの数が多いほど、フィールドでハンターにとって役立つ行動をとりやすくなる。
毛並み 毛の色(好みの問題)
性格 性格はクエスト中の行動に影響する。
「平和主義」「爆弾一筋」「武器一筋」など、様々なバリエーションが存在する。
攻撃系統 そのまんま
攻撃傾向 オトモアイルーがクエスト中にどういう攻撃をするかを表している。
「武器のみ」「爆弾のみ」「攻撃しない」など
アイルーキッチンでトレーニングすることによって、内部パラメータを変化&成長させることができる。
トレーニングは「ネコ拳闘」「ネコ筋トレ」「ネコ腹筋」「ネコ素振り」「ネコ瞑想」の5種類。
オトモスキルについて
オトモアイルー達は、クエストに連れて行く毎に貰える”オトモポイント”と引き換えに、オトモスキルを修得することができる。
オトモスキルは、最大で3つまで修得することが可能で、後で忘れさせて覚えなおさせたりすることも可能。オトモスキルを忘れさせる際には、修得時に消費したオトモポイントの一部が還元される。
※同時に修得できるオトモスキルは3つまで
※属性攻撃と状態異常攻撃系スキルは、同時に二つ以上修得できない
オトモアイルーの行動パターン
オトモアイルーのアクションは現段階では、武器で攻撃・笛でサポート・爆弾を投げる・地面に潜って体力回復・ガードの5つが判明している。
【武器で攻撃】
にゃんにゃんぼう 等の武器でモンスターに攻撃
【笛でサポート】
笛を吹いて、モンスターの注意をひきつける
【爆弾を投げる】
大〜小まで、色々な種類の爆弾をランダムで投げつける
【地面に潜って体力回復】
体力が減り、力尽きたオトモアイルーは、一旦地面に潜って体力を回復した後に復帰する。
ちなみに、オトモアイルーは何度力尽きても復活することができる。
【ガード】
武器によっては、モンスターの攻撃をガードすることもある
オトモアイルーの受け渡し、配布
モンスターハンターポータブル2ndGから登場するオトモアイルーは、オンライン集会所でメニューを開き、 「オトモ渡し」を選択して直接受け渡したり、ワイヤレスLANスイッチをオンにして、アイルーキッチン内のオトモボードで、 配信するオトモアイルーを設定しておけば、同じような状態の他のPSPと自動で配信&受信してくれる。
※オトモアイルーを受け渡し&配布することによって、自分のオトモアイルーがいなくなることはないので安心して配信しましょう。
■ オトモアイルーは、自宅前に来るネコバァから雇うことができる
■ オトモアイルーは、アイルーキッチンでトレーニングさせることができ、それによって内部パラメータが変化する
■ 防具は「どんぐりメイル」か「マフモフスーツ」の2種類から選択できる
■ オトモアイルーは料理担当に転職したり、料理担当からオトモアイルーに転職したりすることができる
■ オトモアイルーは13匹まで雇うことができる
■ オトモアイルーは地面に潜って回復している時、ネコの顔の上に×が出ているマークが名前の横に表示される。 ダメージが大きいとマークのネコの顔が赤い。体力が回復するとハンターの足元から出てくる。
オトモイアルーを連れて行けないクエスト
■訓練所とトレジャーハンター
■ラオシャンロン・シェンガオレン・ヤマツカミなど、超巨大モンスターのクエスト
■オンライン集会所でのPTプレイ時
オトモアイルーのステータス
ステータス 説明
初代旦那さん そのアイルーを最初に雇ったハンターの名前。「オトモ渡し」や「オトモ配信」で貰った場合も、雇い主が分かる。
オトモLV
クエストに連れて行ったり、アイルーキッチン内でトレーニングさせることによって上昇していく
攻撃力 そのまんま
防御力 そのまんま
なつき度 ハンターとの信頼関係を表し、ハートの数が多いほど、フィールドでハンターにとって役立つ行動をとりやすくなる。
毛並み 毛の色(好みの問題)
性格 性格はクエスト中の行動に影響する。
「平和主義」「爆弾一筋」「武器一筋」など、様々なバリエーションが存在する。
攻撃系統 そのまんま
攻撃傾向 オトモアイルーがクエスト中にどういう攻撃をするかを表している。
「武器のみ」「爆弾のみ」「攻撃しない」など
アイルーキッチンでトレーニングすることによって、内部パラメータを変化&成長させることができる。
トレーニングは「ネコ拳闘」「ネコ筋トレ」「ネコ腹筋」「ネコ素振り」「ネコ瞑想」の5種類。
オトモスキルについて
オトモアイルー達は、クエストに連れて行く毎に貰える”オトモポイント”と引き換えに、オトモスキルを修得することができる。
オトモスキルは、最大で3つまで修得することが可能で、後で忘れさせて覚えなおさせたりすることも可能。オトモスキルを忘れさせる際には、修得時に消費したオトモポイントの一部が還元される。
※同時に修得できるオトモスキルは3つまで
※属性攻撃と状態異常攻撃系スキルは、同時に二つ以上修得できない
オトモアイルーの行動パターン
オトモアイルーのアクションは現段階では、武器で攻撃・笛でサポート・爆弾を投げる・地面に潜って体力回復・ガードの5つが判明している。
【武器で攻撃】
にゃんにゃんぼう 等の武器でモンスターに攻撃
【笛でサポート】
笛を吹いて、モンスターの注意をひきつける
【爆弾を投げる】
大〜小まで、色々な種類の爆弾をランダムで投げつける
【地面に潜って体力回復】
体力が減り、力尽きたオトモアイルーは、一旦地面に潜って体力を回復した後に復帰する。
ちなみに、オトモアイルーは何度力尽きても復活することができる。
【ガード】
武器によっては、モンスターの攻撃をガードすることもある
オトモアイルーの受け渡し、配布
モンスターハンターポータブル2ndGから登場するオトモアイルーは、オンライン集会所でメニューを開き、 「オトモ渡し」を選択して直接受け渡したり、ワイヤレスLANスイッチをオンにして、アイルーキッチン内のオトモボードで、 配信するオトモアイルーを設定しておけば、同じような状態の他のPSPと自動で配信&受信してくれる。
※オトモアイルーを受け渡し&配布することによって、自分のオトモアイルーがいなくなることはないので安心して配信しましょう。
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
(削除済み)