ウカムルバスソロ攻略

  • 1154 Views!
  • 13 Zup!

武器
飛竜刀(椿)

防具
ラウ゛ァ一式(研磨珠×5&博士珠×1)
※防具は上記のもでは無くても良いが、砥石使用高速化があって防御力は560以上あると良いです。

持って行く物
調合書入門編
   初級編
   中級編★
   上級編★   
回復薬
回復薬グレート
栄養剤グレート★
護符&爪
ホットドリンク
解氷剤
生命の粉★
生命の粉塵★

ハチミツ
アオキノコ
薬草
砥石
不死虫★
竜の爪★
竜の牙★
忍耐の種

※★がついている物は腕に自信のある人は使いません。

攻略法
まず隙を見てホットドリンクを飲みます。
次に攻撃の隙などに顎を破壊するなら顎、破壊しないなら腹や足を攻撃します。
そのうちに怒り出します。
そのときの咆哮は食らってもしょうがないです、回復しましょう。

これで30分〜40分くらいで倒せます。

ポイント
顎を破壊するなら振り向くときや、尻尾で攻撃した後、ボディブレスや咆哮の後がチャンスです。
特にボディイブレスのあとに気刃斬り(R連打)をすると良い
尻尾は3回くらいダウンしてから攻撃したら良いと思います(顎破壊時)。

切れ味は白の方がよい(青になったらすぐ研ぐ)。
これは青だとはじかれるときがあってそのときに攻撃を食らってしまうからです。
※顎を攻撃するときは青でも良い。

気をつけること(多分攻略法より重要かも・・・)
■ボディブレス
これは、腹にいるときは斜め前に回避するといい。

■ブレス
口の横から腹に入って切る。

■地中からの攻撃
こちらに来るとき波のように来るので、来たときは地中に一瞬潜ったときに当たる寸前に横もしくは斜め前に緊急回避。


これはなれなければできません。
自分も最初の3回くらいは食らいまくっていました。
今はあまり当たりませんが、やっぱり当たるときは当たります。
でもコツをつかめば、簡単によけられます。
これができたらもう、ダメージは咆哮以外はあまりくらわなくなります。
それと非常に戦闘が楽になります。

最後に
生命の粉塵とその調合素材を持って行くのは、回復薬系じゃ足りない時があるからです。
砥石はエリアの真ん中ら辺の雪のかたまりみたいな物から、取れます。
顎は2段階に壊れます(崩天玉が手に入るときがある)。
では、頑張ってください。

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

ユーザーコメント(13件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1457041
  • 2008-05-01 19:20 投稿
(削除済み)
いいですけどもうちょっと詳しく書いてくれても良かったです。
返信する
これ、武器をランス・ガンランスにして、強走薬系を持っていったら、ガードすればかなり楽になります。
返信する
かなりいいですね?F早速試してみます
返信する
あなたはかなり凄いですありがとうございました
返信する
すごいです!ウカム倒せました!
しかもそれが記念すべき1回目だったのでなおさらこの攻略が
すごいと思いました
感謝してます
ですが1つ言わせていただくとこんなにいい攻略なのだから
もっとタイトルにインパクトがあるといいと思います
カギカッコや、※じるしを付ければいいと思います
返信する