プレート

プレート名 効果 ある所
ひのたまプレート ほのおタイプの威力UP ハードマウンテン の広い部屋中央左端でダウジング
こうてつプレート はがねタイプの威力UP こうてつとう
こわおもてプレート あくタイプの威力UP 森の洋館内部
たまむしプレート むしタイプの威力UP 森の洋館の外 右側でダウジング
ひょうちゅうのプレート こおりタイプの威力UP 217番道路の近くの家
がんせきプレート いわタイプの威力UP テンガンざんの頂上のロッククライムする場所の一つ目を上った
ところで右の道から中にはいったら滝のその先に小部屋
こぶしのプレート かくとうタイプの威力UP 215番道路で いあいぎり をした先にある
かみなりプレート でんきタイプの威力UP ナギサシティの灯台付近でダウジング
ふしぎのプレート エスパータイプの威力UP ズイいせき最深部
もののけプレート ゴーストタイプの威力UP ヨスガシティのふれあいひろば
あおぞらのプレート ひこうタイプの威力UP チャンピオンロードを抜けて少し歩いた所でダウジング
もうどくプレート どくタイプの威力UP サファリゾーンエリア2上部
みどりプレート くさタイプの威力UP 210番道路の一つ目の滝を登った所でダウジング
しずくプレート みずタイプの威力UP 220番道路
だいちのプレート じめんタイプの威力UP クロガネゲート
りゅうのプレート ドラゴンタイプの威力UP ハクタイの石造の裏 ダウジングで見つけられる
ポケモンの居場所
No.401- ↓
401 コロボーシ - 『202ばんどうろ』『203ばんどうろ』『204ばんどうろ』『206ばんどうろ』『207ばんどうろ』に出現。『206ばんどうろ』は朝のみ出現。それ以外は朝と夜のみ出現。 -
402 コロトック 『コロボーシ』がレベル10で進化。 『206ばんどうろ』『210ばんどうろ』ズイタウン側、『212ばんどうろ』『214ばんどうろ』『215ばんどうろ』『リッシこのほとり』『じまんのうらにわ』に出現。 -
403 コリンク - 『202ばんどうろ』『203ばんどうろ』『204ばんどうろ』『タタラせいてつじょ』に出現。 -
404 ルクシオ 『コリンク』がレベル15で進化。 『タタラせいてつじょ』に出現。 -
405 レントラー 『ルクシオ』がレベル30で進化。 - -
406 スボミー - 『204ばんどうろ』『212ばんどうろ』ヨスガシティ側、『ハクタイのもり』『ノモセだいしつげん』に出現。『ノモセだいしつげん』では朝昼にのみ出現。 「おはなのおこう」を持たせたロゼリア(ロズレイド)の♀とメタモン(orタマゴグループが同じポケモンの♂)をズイタウンのそだてやさんに預ける。そして、見つかったタマゴをかえす。
407 ロズレイド 『ロゼリア』に『ひかりのいし』で進化。 - -
408 ズガイドス - - 『ダイヤモンド』バージョンのみ。『ズガイのカセキ』を地下から発掘後、復元させる。
409 ラムパルド 『ズガイドス』がレベル30で進化。 - -
410 タテトプス - - 『パール』バージョンのみ。『タテのカセキ』を地下から発掘後、復元させる。
411 トリデプス 『タテトプス』がレベル30で進化。 - -
412 ミノムッチ - 甘い香りがする木に『あまいみつ』を塗るとたまに出現。 -
413 ミノマダム メスの『ミノムッチ』がレベル20で進化。 - -
414 ガーメイル オスの『ミノムッチ』がレベル20で進化。 - -
415 ミツハニー - 甘い香りがする木に『あまいみつ』を塗るとたまに出現。 -
416 ビークイン メスの『ミツハニー』がレベル21で進化。 - -
417 パチリス - 『205ばんどうろ』『たにまのはつでんしょ』『タタラせいてつじょ』に出現。 -
418 ブイゼル - 『205ばんどうろ』『213ばんどうろ』『224ばんどうろ』『たにまのはつでんしょ』に出現。 -
419 フローゼル 『ブイゼル』がレベル26で進化。 『213ばんどうろ』『218ばんどうろ』『221ばんどうろ』『222ばんどうろ』『224ばんどうろ』『230ばんすいどう』『タタラせいてつじょ』『チャンピオンロード』に出現。 -
420 チェリンボ - 甘い香りがする木に『あまいみつ』を塗るとたまに出現。 -
421 チェリム 『チェリンボ』がレベル25で進化。 - -
422 カラナクシ - 『205ばんどうろ』『213ばんどうろ』『218ばんどうろ』『221ばんどうろ』『224ばんどうろ』『たにまのはつでんしょ』『タタラせいてつじょ』に出現。 -
423 トリトドン 『カラナクシ』がレベル30で進化。 『218ばんどうろ』『221ばんどうろ』『222ばんどうろ』『224ばんどうろ』『230ばんどうろ』『タタラせいてつじょ』に出現。 -
424 エテボース 『エイパム』に『ダブルアタック』を覚えさせてレベルアップで進化。 - -
425 フワンテ - - 金曜日の夜に『たにまのはつでんしょ』に出現。
426 フワライド 『フワンテ』がレベル28で進化。 - -
427 ミミロル - 『ハクタイのもり』に出現。 -
428 ミミロップ 『ミミロル』が『なつき』で進化。 - -
429 ムウマージ 『ムウマ』に『やみのいし』で進化。 - -
430 ドンカラス 『ヤミカラス』に『やみのいし』で進化。 - -
431 ニャルマー - 『218ばんどうろ』『222ばんどうろ』に出現。『パール』バージョンのみ。 -
432 ブニャット 『ニャルマー』がレベル38で進化。 『222ばんどうろ』『229ばんどうろ』に出現。『パール』バージョンのみ。 -
433 リーシャン - 『211ばんどうろ』『テンガンざん』『リッシこ』『エイチこ』に出現。 -
434 スカンプー - 『206ばんどうろ』『214ばんどうろ』『221ばんどうろ』に出現。『ダイヤモンド』バージョンのみ。 -
435 スカタンク 『スカンプー』がレベル34で進化。 『221ばんどうろ』『225ばんどうろ』に出現。『ダイヤモンド』バージョンのみ。 -
436 ドーミラー - 『206ばんどうろ』『まよいのどうくつ』『テンガンざん』『もどりのどうくつ』に出現。 -
437 ドータクン 『ドーミラー』がレベル33で進化。 『テンガンざん』『もどりのどうくつ』に出現。 -
438 ウソハチ - 『209ばんどうろ』ズイタウン側、『210ばんどうろ』ズイタウン側、『じまんのうらにわ』に出現。『209ばんどうろ』『210ばんどうろ』は『パール』バージョンのみ。 -
439 マネネ - 『214ばんどうろウラヤマさんが口を滑らせたときの『じまんのうらにわ』に、『ダイヤモンド』バージョンのみ、『209ばんどうろ』『210ばんどうろ(ズイ側)』に出現。 -
440 ピンプク - 『じまんのうらにわ』にたまに出現。 『ヨスガシティ』でタマゴをもらう。
441 ペラップ - 『222ばんどうろ』『224ばんどうろ』に朝と昼のみ出現。 ブイゼルと交換
442 ミカルゲ - - 『ちかつうろ』でプレイヤーキャラクターに32回以上話しかけ、『かなめいし』を使った後の『みたまのとう』にて出現。
443 フカマル - 『まよいのどうくつ』(隠れていて見えない入り口の方の奥にのみ)に出現。 -
444 ガバイト 『フカマル』がレベル24で進化。 - -
445 ガブリアス 『ガバイト』がレベル48で進化。 - -
446 ゴンベ - あまい香りのする木にあまいミツを塗るとたまに出現 カビゴンにまんぷくおこうを持たせてタマゴをつくる
447 リオル - - 『こうてつじま』で『タマゴ』をもらう。
448 ルカリオ 『リオル』が朝・昼に『なつき』で進化。 - -
449 ヒポポタス - 『マニアトンネル』に出現。 -
450 カバルドン 『ヒポポタス』がレベル34で進化。 『228ばんどうろ』に出現。 -
451 スコルピ - 『ノモセだいしつげん』に出現。 -
452 ドラピオン 『スコルピ』がレベル40で進化。 『ノモセだいしつげん』に出現。 -
453 グレッグル - 『ノモセだいしつげん』に出現。 -
454 ドクロッグ 『グレッグル』がレベル37で進化。 『ノモセだいしつげん』に出現。 -
455 マスキッパ - 『ノモセだいしつげん』に出現。 -
456 ケイコウオ - 『205ばんどうろ』『218ばんどうろ』『219ばんどうろ』『220ばんすいどう』『221ばんどうろ』『ミオシティ』『たにまのはつでんしょ』『タタラせいてつじょ』『こうてつじま』で釣り上げる。 -
457 ネオラント 『ケイコウオ』がレベル31で進化。 『205ばんどうろ』『218ばんどうろ』『219ばんどうろ』『220ばんすいどう』『221ばんどうろ』『ミオシティ』『たにまのはつでんしょ』『タタラせいてつじょ』『こうてつじま』で釣り上げる。 -
458 タマンタ - 『223ばんすいどう』『ナギサシティ』水上に出現。 -
459 ユキカブリ - 『216ばんどうろ』『217ばんどうろ』『エイチこのほとり』『テンガンざん』の雪が降っている所にて出現 -
460 ユキノオー 『ユキカブリ』がレベル40で進化。 『テンガンざん』の雪が降っている所にて出現。 -
461 マニューラ 『ニューラ』に『するどいツメ』を持たせて夜にレベルアップで進化。 - -
462 ジバコイル 『レアコイル』が『テンガンざん』でレベルアップで進化。 - -
463 ベロベルト 『ベロリンガ』に『ころがる』を覚えさせてレベルアップで進化。 - -
464 ドサイドン 『サイドン』に『プロテクター』を持たせて通信交換で進化。 - -
465 モジャンボ 『モンジャラ』に『げんしのちから』を覚えさせてレベルアップで進化。 - -
466 エレキブル 『エレブー』に『エレキブースター』を持たせて通信交換で進化。 - -
467 ブーバーン 『ブーバー』に『マグマブースター』を持たせて通信交換で進化。 - -
468 トゲキッス 『トゲチック』に『ひかりのいし』で進化。 - -
469 メガヤンマ 『ヤンヤンマ』に『げんしのちから』を覚えさせてレベルアップで進化。 - -
470 リーフィア 『イーブイ』が『ハクタイのもり』のこけの生えた石の付近でレベルアップで進化。 - -
471 グレイシア 『イーブイ』が『217ばんどうろ』のひんやりした岩の付近でレベルアップで進化。 - -
472 グライオン 『グライガー』に『するどいキバ』を持たせて夜にレベルアップで進化。 - -
473 マンムー 『イノムー』に『げんしのちから』を覚えさせてレベルアップで進化。 - -
474 ポリゴンZ 『ポリゴン2』に『あやしいパッチ』を持たせて通信交換で進化。 - -
475 エルレイド オスの『キルリア』が『めざめいし』で進化。 - -
476 ダイノーズ 『ノズパス』が『テンガンざん』でレベルアップで進化。 - -
477 ヨノワール 『サマヨール』に『れいかいのぬの』を持たせて通信交換で進化。 - -
478 ユキメノコ メスの『ユキワラシ』が『めざめいし』で進化。 - -
479 ロトム - - 『ポケモンリーグ』制覇後、全国図鑑にして、夜に『ハクタイのもり』にある『もりのようかん』に行き、二階にあるテレビを調べると出現。
480 ユクシー - - 『ディアルガ(パルキア)』のイベント後に『エイチこ』の洞窟に出現。
481 エムリット - - 『ディアルガ(パルキア)』のイベント後に『シンジこ』の洞窟に出現。その後、シンオウ各地を移動。
482 アグノム - - 『ディアルガ(パルキア)』のイベント後に『リッシこ』の洞窟に出現。
483 ディアルガ - - 『ダイヤモンド』バージョンのみ。ストーリーを進めて『テンガンざん』山頂の『やりのはしら』で『ギンガだん』と決着をつけた後、4歩ほど進んで連戦。
484 パルキア - - 『パール』バージョンのみ。ストーリーを進めて『テンガンざん』山頂の『やりのはしら』で『ギンガだん』と決着をつけた後、4歩ほど進んで連戦。
485 ヒードラン - - 『ハードマウンテン』の最奥に行くと石を持って行かれるので、『サバイバルエリア』の一番左の民家まで行き、その後もう一度『ハードマウンテン』の最奥まで行くと出現。
486 レジギガス - - 『ポケモンリーグ』制覇後、全国図鑑にして『レジロック』『レジアイス』『レジスチル』を連れて『キッサキしんでん』に行くと出現。
487 ギラティナ - - 『ポケモンリーグ』制覇後、『214ばんどうろ』右沿いにある『かくれいずみへのみち』の先にある遺跡があるので入り、30部屋以内で柱がある部屋を3つ見つけた後の次の部屋の中央に出現。
488 クレセリア - - 『ミオシティ』の船乗りの家に行った後に船乗りに話しかけて『まんげつじま』へ行き、『クレセリア』に話しかけた後シンオウ各地を移動。
489 フィオネ - - 『マナフィ』で『タマゴ』を作る。
490 マナフィ (『フィオネ』からは進化しません。) - 公式イベントで入手。
491 ダークライ - 『しんげつじま』に出現。 2007年度映画前売り券で入手可能。
492 シェイミ - 『うみわれのみち』の先にある『はなのらくえん』に出現。 2008年度映画前売り券で入手可能。
493 アルセウス - 『やりのはしら』で『てんかいのふえ』を吹くと『はじまりのま』が出現して、その奥にいる 2009年度映画前売り券で入手可能。

結果

まぁ見えずらいが得した!


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(29人) 立たなかった

100% (評価人数:29人)