
アルフの遺跡について

- ディレイザー
- 最終更新日:
- 6180 Views!
- 19 Zup!
アルフの遺跡についての情報を随時更新していきます。
・アルフの遺跡内のヒビの入った岩をいわくだきで壊すと化石が手に入ることがある。
・石室にある石版を完成させることにより地下に出現するアンノーンの種類が増える。
・石版を完成させた後にアルフの遺跡の家にいる研究員に話しかけるとアンノーンノートのページが増える。
・遺跡の中で謎の電波をラジオで受信するとアンノーンのエンカウント率がUPする。
・石室の後ろにアンノーン文字で書かれていることを行う(下記参照)と隠し通路が開きアイテム4つが手に入り、アンノーン文字で書かれたメッセージを読むことが出来る。
【カブトの部屋】
ANANUKE(穴抜け)=あなぬけのひもを使う。
【プテラの部屋】
HIKARI(光)=フラッシュを使う。
【ホウオウの部屋】
HOUOU(ホウオウ)=ホウオウを先頭に連れて調べる。
【オムナイトの部屋】
MIZU(水)=みずの石を先頭のポケモンに持たせて調べる。 又は、みずの石を使う。(湯田◎さん、水勲さん提供)
WATASHITATI SOTONI POKEMON ZOW TSUKURU
(ワタシタチ ソトニ ポケモン ゾウ ツクル)
KARERAWA ISHIKI SACCHISURU CHIKARA ARI SOTO KOBAMU
(カレラワ イシキ サッチスル チカラ アリ ソト コバム)
WATASHITACHI NINGENWA KARERATO TOMONI AYUMUKOTO
HITSUYOU KARERANO TAMENI WATASHITACHI TABIDATSU
(ワタシタチ ニンゲンワ カレラト トモニ アユムコト
ヒツヨウ カレラノ タメニ ワタシタチ タビダツ)
作成途中ですが他も分かり次第載せます。
・アルフの遺跡内のヒビの入った岩をいわくだきで壊すと化石が手に入ることがある。
・石室にある石版を完成させることにより地下に出現するアンノーンの種類が増える。
・石版を完成させた後にアルフの遺跡の家にいる研究員に話しかけるとアンノーンノートのページが増える。
・遺跡の中で謎の電波をラジオで受信するとアンノーンのエンカウント率がUPする。
・石室の後ろにアンノーン文字で書かれていることを行う(下記参照)と隠し通路が開きアイテム4つが手に入り、アンノーン文字で書かれたメッセージを読むことが出来る。
【カブトの部屋】
ANANUKE(穴抜け)=あなぬけのひもを使う。
【プテラの部屋】
HIKARI(光)=フラッシュを使う。
【ホウオウの部屋】
HOUOU(ホウオウ)=ホウオウを先頭に連れて調べる。
【オムナイトの部屋】
MIZU(水)=みずの石を先頭のポケモンに持たせて調べる。 又は、みずの石を使う。(湯田◎さん、水勲さん提供)
WATASHITATI SOTONI POKEMON ZOW TSUKURU
(ワタシタチ ソトニ ポケモン ゾウ ツクル)
KARERAWA ISHIKI SACCHISURU CHIKARA ARI SOTO KOBAMU
(カレラワ イシキ サッチスル チカラ アリ ソト コバム)
WATASHITACHI NINGENWA KARERATO TOMONI AYUMUKOTO
HITSUYOU KARERANO TAMENI WATASHITACHI TABIDATSU
(ワタシタチ ニンゲンワ カレラト トモニ アユムコト
ヒツヨウ カレラノ タメニ ワタシタチ タビダツ)
作成途中ですが他も分かり次第載せます。
結果
アルフノ遺跡の謎解明
関連スレッド
【質問】きあいパンチについてポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン
ユーザーコメント(7件)
キャンセル X
-
wgV9OW85
- No.2437574
- 2015-03-28 15:28 投稿
知ってました!
中が不気味でドキドキしました(・・;)
中が不気味でドキドキしました(・・;)
-
iErJ20eb
- No.2323154
- 2013-12-18 18:13 投稿
ネ申
すげえww
おれ初めて知ったわ
さーんきゅーー
すげえww
おれ初めて知ったわ
さーんきゅーー
-
ポケコウ
- No.1855204
- 2010-02-01 22:35 投稿
オムナイト、ホウオウの部屋は
つながりの洞窟にあるんですよ♪
洞窟に入って、左上に行くと階段があるんです
それを下へくだり、なみのりをして、進んでいくと
上と下の道があって、上に行くと多分ホウオウ、下がオムナイトだったような・・・
注意!オムナイトの部屋に行くにはかいりきも必要です。お忘れなく
つながりの洞窟にあるんですよ♪
洞窟に入って、左上に行くと階段があるんです
それを下へくだり、なみのりをして、進んでいくと
上と下の道があって、上に行くと多分ホウオウ、下がオムナイトだったような・・・
注意!オムナイトの部屋に行くにはかいりきも必要です。お忘れなく
-
チャナ
- No.1785762
- 2009-10-01 20:15 投稿
なかなかいいですね!
オムナイト・ホウオウのところはつながりの洞窟(キキョウ側)にはいって左側に進んで階段を下りて少し行ったところからです。(分かりにくくてすいません)
オムナイト・ホウオウのところはつながりの洞窟(キキョウ側)にはいって左側に進んで階段を下りて少し行ったところからです。(分かりにくくてすいません)
-
堊Taku堊
- No.1783322
- 2009-09-27 13:32 投稿
オムナイトの部屋への入り方がわかりません?教えていただけないでしょうか?
-
蒼空ちゃん
- No.1781572
- 2009-09-24 13:47 投稿
どうやってホウオウとオムナイトの部屋に行くんですか?
-
TONGARIKOU
- No.1779158
- 2009-09-20 22:36 投稿
こうゆうトリックでしたんですね^^
すごく参考になりました
ありがとうございました
すごく参考になりました

ありがとうございました

