
アカムトルム必勝法

- 「マ)王片角のマオウ
- 最終更新日:
- 659 Views!
- 6 Zup!
まずアカムトルムの弱点属性などを説明いたします。
弱点属性
火 水 雷 氷 龍
× × △ × ◎
罠
落とし穴 しびれ罠 閃光玉 音爆弾
× × ○
破壊可能部位
牙・爪・尻尾
剥ぎ取り
本体4回、尻尾2回
下位(集★1〜2)
下位(村・集★3〜5)
上位(集★6〜8)
本体
覇竜の上鱗
覇竜の堅殻
覇竜の剛爪
覇竜の大牙
獄炎石
尻尾
覇竜の尻尾
覇竜の上鱗
落し物
竜の大粒のナミダ
覇竜の大棘
覇竜の堅殻
獄炎石
次に攻略法です。
集会所★8緊急クエのシェンを倒すと、同じく緊急にアカムトルム出現。
アカムトルム素材の武器にもあるとおり、アカムトルム自身も高いクリティカル率を持っている模様。同じ攻撃を食らっても、大きくダメージが違ったりします。
特に気をつけるべき攻撃は4つ。
1つ目は突進。
この突進は他の飛竜に比べ、追尾性が高いため、回避が難しくなっています。
真横にダイブするとアカムトルムの腹や尻尾に引っかかってしまいます。
回避のコツはフィールドの端に追い込まれないようにしながら、左右やや斜め前方にダイブするとうまく避けられます。
また、閃光玉で突進を止めることができます。
閃光玉の効果時間は非常に短いため、突進止めに使ってしまうのがいいでしょう。
2つ目は尻尾攻撃。
この攻撃はアカムトルムの左半身を広域にわたってカバーされる、とても嫌な攻撃です。
この攻撃の予備動作は、頭を左に向け、何か企んでいる顔(ぐへへって感じ)をします。
この顔を見たら腹下にもぐってしまうか、アカムトルムの右半身へ移動しましょう。
腹下にもぐる場合、あまり尻尾に近いとダメージを食らうので注意。
自分が左半身にいて間に合わないと思った時は尻尾の動きに合わせて、尻尾がきれいる方向にダイブすると回避できます。
3つ目は竜巻ブレス。
この攻撃でクリティカルが出てしまうと即死します。
上半身を伸ばす予備動作を見たら注意しましょう。
突進もあるので、基本的にアカムトルムの正面には立たないほうがいいです。
4つ目は火柱。
ところどころ地面が赤くなり赤くなった場所に火柱が立ちます。
自分の真下が赤くなったらすぐに回避しましょう。
アカムトルムが地面に潜った時は火柱が立っている周辺にいるので離れましょう。
地面に潜る時と出てくる時にアカムトルムの体に当たってしまうとダメージを食らいます。
またペイントボールをつけておくと位置が把握しやすいです。
フィールドが決戦場なのでクーラードリンクを忘れずに!
剣士の立ち回り:
基本腹下に潜って攻撃します。
尻尾切断は、ある程度体力を削ってから狙うと切れやすいです。
牙を壊す場合はアカムトルムの右顎下から狙うのがオススメ。
爪はアカムトルムの側面から、突進に注意しつつ攻撃しましょう。
ガンナーの立ち回り:
基本中距離で戦うガンナーは突進、竜巻ブレス、火柱を特に気をつけながら攻撃しましょう。
中でも突進が多くなり、避けづらいです。
正面には立たず、側面から攻撃するのがオススメ。
封龍剣【超絶一門】(双剣)と、龍刀【朧火】(太刀)の2人でやっています。
防具はレックスSシリーズとデスギアSシリーズ。
部位全破壊の討伐タイムは平均18分程度。
倒すだけなら、安全にお腹殴り続けてればすぐ落ちます。
閃光玉は一応ピヨりますが、すぐ治ります。
耳栓は高級が必要。
龍刀【朧火】(太刀)×2人で、
お腹ゴリゴリ殴っての討伐タイム13分でした。
アカム全部位破壊+ソロ討伐
武器:ガンランス、ガンチャリオット
防具:レックスSシリーズ(耐震、早食い、砥石高速化のスキルをつける)
始まると同時にもどり玉。
キャンプで体制を整えて出陣。
まずペイントを当てて、腹に潜りある程度ダメージを与える。
竜撃砲はあまり使わず、アカムがこけたときに顔に撃つようにする。
アカムが3回キレタあたりから、尻尾を攻撃、だいたい5分で切れる。
その後は、爪・足をついていれば簡単、だいたい3分。
最後は顔、アカムが咆哮したときにタイミングを見計らって竜撃砲。
あとはガード上段突き〜砲撃の連破。
そしたらだいたい7分ぐらいで牙破壊。
あとは腹に潜って、ガード上段突き。
アカムが潜ったときは、走り回っていれば、たいがい当たらない。
ペイントあればかなり便利。
追加
≫犬田家さんのためにガンランスがまだクリアしていないようなのでここで,ガンランスで簡単にアカムトルムを倒す方法をお教えします。
武器はガンチャリオット(ガンランス)があれば一人で30分位で倒せます。
スキルはガード性能+2(必須) 砥石高速化(無くてもいける)
防御力は350あれば2,3発は耐えられます。
<持ち込みアイテム>
調合書1,2、クーラードリンク、回復薬、回復薬グレート、
蜂蜜、l強壮薬グレート、アオキノコ薬草 、閃光玉、砥石
<攻略法>
まず奴がタックルする前にクーラーと強壮薬グレートを飲みます。
タックルしてきたら閃光玉で動きを止めます。
そうしたら奴の顔の前でガード突きをします。
奴が攻撃してきたらガードしてください タックル以外はダメージを受けません。
咆吼してきたら咆吼がおわるまでガードをして待ってください。
咆吼中に近づくとダメージを受けるときがあります。
地面に潜ったら武器をしまって逃げてください。一応ガードは出来ますが、防御力が半分になります。
アカムトルムは尻尾を振る時に横を向きます。
尻尾を振るときは左足の方に武器を出したまま歩いて尻尾がきたら
ガードをしてガードが出来たら尻尾にガード突きをしてください。そのうち切れます。
尻尾が切れる頃には奴は死にかけです。
あとはこれまで通りに頭にガード突きすれば殺せます。
≫犬田家さん 片手剣ですね。分かりました。片手剣の方法も皆さんのために教えます。難しい場合があるかもしれませんので片手剣が苦手な方は双剣でもいいです。
武器は独龍剣蒼鬼がオススメです。
苦手な人は封龍剣絶一門でも多分いけます。
防具は防御が高ければなんでもいいです。
持ち物は回復薬×10 薬草×10 アオキノコ×10 ハチミツ×10
クーラードリンク又は氷結晶イチゴなど×5 秘薬×2 回復薬G×10
砥石×20 モドリ玉 ドキドキノコ×3 素材玉×3 調合書などです。
最初の突進をよけれない人は閃光玉を使うといいです。
戦う時はなるべくアカムトルムの腹の下に居た方が攻撃を受けずらいです。
攻撃する場所はアカムトルムの後ろの右足です。
1回よろけてからはかなり転びやすくなるのでずっと後ろの右足を攻撃して下さい。
大体15〜20分位してから尻尾が切れます。
回復はアカムトルムが吼えるのをガードしたなどにしてください。
簡単なので他の武器で倒せなかった人は試してみてください。
皆さんのために修正しておきました。(長文でもあり,見にくくてすみません<m(__)m>お役に立てるとうれしいです)
弱点属性
火 水 雷 氷 龍
× × △ × ◎
罠
落とし穴 しびれ罠 閃光玉 音爆弾
× × ○
破壊可能部位
牙・爪・尻尾
剥ぎ取り
本体4回、尻尾2回
下位(集★1〜2)
下位(村・集★3〜5)
上位(集★6〜8)
本体
覇竜の上鱗
覇竜の堅殻
覇竜の剛爪
覇竜の大牙
獄炎石
尻尾
覇竜の尻尾
覇竜の上鱗
落し物
竜の大粒のナミダ
覇竜の大棘
覇竜の堅殻
獄炎石
次に攻略法です。
集会所★8緊急クエのシェンを倒すと、同じく緊急にアカムトルム出現。
アカムトルム素材の武器にもあるとおり、アカムトルム自身も高いクリティカル率を持っている模様。同じ攻撃を食らっても、大きくダメージが違ったりします。
特に気をつけるべき攻撃は4つ。
1つ目は突進。
この突進は他の飛竜に比べ、追尾性が高いため、回避が難しくなっています。
真横にダイブするとアカムトルムの腹や尻尾に引っかかってしまいます。
回避のコツはフィールドの端に追い込まれないようにしながら、左右やや斜め前方にダイブするとうまく避けられます。
また、閃光玉で突進を止めることができます。
閃光玉の効果時間は非常に短いため、突進止めに使ってしまうのがいいでしょう。
2つ目は尻尾攻撃。
この攻撃はアカムトルムの左半身を広域にわたってカバーされる、とても嫌な攻撃です。
この攻撃の予備動作は、頭を左に向け、何か企んでいる顔(ぐへへって感じ)をします。
この顔を見たら腹下にもぐってしまうか、アカムトルムの右半身へ移動しましょう。
腹下にもぐる場合、あまり尻尾に近いとダメージを食らうので注意。
自分が左半身にいて間に合わないと思った時は尻尾の動きに合わせて、尻尾がきれいる方向にダイブすると回避できます。
3つ目は竜巻ブレス。
この攻撃でクリティカルが出てしまうと即死します。
上半身を伸ばす予備動作を見たら注意しましょう。
突進もあるので、基本的にアカムトルムの正面には立たないほうがいいです。
4つ目は火柱。
ところどころ地面が赤くなり赤くなった場所に火柱が立ちます。
自分の真下が赤くなったらすぐに回避しましょう。
アカムトルムが地面に潜った時は火柱が立っている周辺にいるので離れましょう。
地面に潜る時と出てくる時にアカムトルムの体に当たってしまうとダメージを食らいます。
またペイントボールをつけておくと位置が把握しやすいです。
フィールドが決戦場なのでクーラードリンクを忘れずに!
剣士の立ち回り:
基本腹下に潜って攻撃します。
尻尾切断は、ある程度体力を削ってから狙うと切れやすいです。
牙を壊す場合はアカムトルムの右顎下から狙うのがオススメ。
爪はアカムトルムの側面から、突進に注意しつつ攻撃しましょう。
ガンナーの立ち回り:
基本中距離で戦うガンナーは突進、竜巻ブレス、火柱を特に気をつけながら攻撃しましょう。
中でも突進が多くなり、避けづらいです。
正面には立たず、側面から攻撃するのがオススメ。
- ------------------------------------------------------------
封龍剣【超絶一門】(双剣)と、龍刀【朧火】(太刀)の2人でやっています。
防具はレックスSシリーズとデスギアSシリーズ。
部位全破壊の討伐タイムは平均18分程度。
倒すだけなら、安全にお腹殴り続けてればすぐ落ちます。
閃光玉は一応ピヨりますが、すぐ治ります。
耳栓は高級が必要。
- ------------------------------------------------------------
龍刀【朧火】(太刀)×2人で、
お腹ゴリゴリ殴っての討伐タイム13分でした。
- ------------------------------------------------------------
アカム全部位破壊+ソロ討伐
武器:ガンランス、ガンチャリオット
防具:レックスSシリーズ(耐震、早食い、砥石高速化のスキルをつける)
始まると同時にもどり玉。
キャンプで体制を整えて出陣。
まずペイントを当てて、腹に潜りある程度ダメージを与える。
竜撃砲はあまり使わず、アカムがこけたときに顔に撃つようにする。
アカムが3回キレタあたりから、尻尾を攻撃、だいたい5分で切れる。
その後は、爪・足をついていれば簡単、だいたい3分。
最後は顔、アカムが咆哮したときにタイミングを見計らって竜撃砲。
あとはガード上段突き〜砲撃の連破。
そしたらだいたい7分ぐらいで牙破壊。
あとは腹に潜って、ガード上段突き。
アカムが潜ったときは、走り回っていれば、たいがい当たらない。
ペイントあればかなり便利。
- ------------------------------------------------------------
追加
≫犬田家さんのためにガンランスがまだクリアしていないようなのでここで,ガンランスで簡単にアカムトルムを倒す方法をお教えします。
武器はガンチャリオット(ガンランス)があれば一人で30分位で倒せます。
スキルはガード性能+2(必須) 砥石高速化(無くてもいける)
防御力は350あれば2,3発は耐えられます。
<持ち込みアイテム>
調合書1,2、クーラードリンク、回復薬、回復薬グレート、
蜂蜜、l強壮薬グレート、アオキノコ薬草 、閃光玉、砥石
<攻略法>
まず奴がタックルする前にクーラーと強壮薬グレートを飲みます。
タックルしてきたら閃光玉で動きを止めます。
そうしたら奴の顔の前でガード突きをします。
奴が攻撃してきたらガードしてください タックル以外はダメージを受けません。
咆吼してきたら咆吼がおわるまでガードをして待ってください。
咆吼中に近づくとダメージを受けるときがあります。
地面に潜ったら武器をしまって逃げてください。一応ガードは出来ますが、防御力が半分になります。
アカムトルムは尻尾を振る時に横を向きます。
尻尾を振るときは左足の方に武器を出したまま歩いて尻尾がきたら
ガードをしてガードが出来たら尻尾にガード突きをしてください。そのうち切れます。
尻尾が切れる頃には奴は死にかけです。
あとはこれまで通りに頭にガード突きすれば殺せます。
≫犬田家さん 片手剣ですね。分かりました。片手剣の方法も皆さんのために教えます。難しい場合があるかもしれませんので片手剣が苦手な方は双剣でもいいです。
武器は独龍剣蒼鬼がオススメです。
苦手な人は封龍剣絶一門でも多分いけます。
防具は防御が高ければなんでもいいです。
持ち物は回復薬×10 薬草×10 アオキノコ×10 ハチミツ×10
クーラードリンク又は氷結晶イチゴなど×5 秘薬×2 回復薬G×10
砥石×20 モドリ玉 ドキドキノコ×3 素材玉×3 調合書などです。
最初の突進をよけれない人は閃光玉を使うといいです。
戦う時はなるべくアカムトルムの腹の下に居た方が攻撃を受けずらいです。
攻撃する場所はアカムトルムの後ろの右足です。
1回よろけてからはかなり転びやすくなるのでずっと後ろの右足を攻撃して下さい。
大体15〜20分位してから尻尾が切れます。
回復はアカムトルムが吼えるのをガードしたなどにしてください。
簡単なので他の武器で倒せなかった人は試してみてください。
皆さんのために修正しておきました。(長文でもあり,見にくくてすみません<m(__)m>お役に立てるとうれしいです)
結果
意外と簡単に倒せる。
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ユーザーコメント(7件)
キャンセル X
-
ピタン
- No.1343915
- 2008-02-05 21:49 投稿
慣れてきたらハンマーで行くのもいいですよ自分の記録は11分19秒ですたギザミ一式ででもいいとおもいます
-
(削除済み)
- No.1316312
- 2008-01-13 22:03 投稿
(削除済み)
-
(削除済み)
- No.1316176
- 2008-01-13 21:03 投稿
(削除済み)
-
大英
- No.1316010
- 2008-01-13 20:02 投稿
俺は腹が破壊できるとは知らなかったので高得点にしました。またいい裏技が発見できたら教えてください
-
犬田家
- No.1316003
- 2008-01-13 19:54 投稿
部位破壊できるのは6箇所です。牙(2段階)、左爪、右爪、尻尾、背中のトゲ、腹(打撃属性のみ)。
アカムに太刀はちょっとむいてません。片手剣の独龍剣〔蒼鬼〕がいいと思います。腹下は倒れこみや突進があたりやすいし、バインドボイスもよけれないからです。龍属性片手剣でみぎ前足ちょこちょこ切ってるのがいいと思います。ガードはかなりやくだつし。
アカムに太刀はちょっとむいてません。片手剣の独龍剣〔蒼鬼〕がいいと思います。腹下は倒れこみや突進があたりやすいし、バインドボイスもよけれないからです。龍属性片手剣でみぎ前足ちょこちょこ切ってるのがいいと思います。ガードはかなりやくだつし。
-
謎の宇宙生命体
- No.1316001
- 2008-01-13 19:52 投稿
部位破壊は背中と腹もありますよ。あと、罠の部分が見ずらいので、修正するといいと思います! ですが攻略方法はかなりいいと思います^ ^b
-
たかchan
- No.1315985
- 2008-01-13 19:41 投稿
素材もわかりやすく書いてあり、いいと思います♪