先ほどアカムトルムをソロでできたので攻略法を載せます。
一応私の個人的な討伐方法です。
太刀 龍属性があれば何でもいいと思います。
私は龍刀【焔】でした。
防具 全身デスギアS
持ち物
調合書1〜4
回復薬 10
回復薬グレート 10
栄養剤グレート 5
マンドラゴラ 5
ハチミツ 10
薬草 10
アオキノコ 10
力の爪(護符)
守りの爪(護符)
クーラードリンク5
氷結晶イチゴ 5
肉G 5〜
この程度でいいです。心配な方は、
肉G 栄養剤グレート マンドラゴラ → 調合書5 活力剤10 ケルビの角10
また 氷結晶イチゴとクーラードリンクはクーラーミートでもいいですが時間がかかるためオススメはしません。
攻略
アカルトルム(以下A)は動く早さがかなり遅いため攻撃を見切りやすいです。が体が大きいため攻撃があたることがあります。
注意すべき攻撃は尻尾攻撃、突進攻撃、咆哮、火柱の4つです。
まず尻尾攻撃から。
尻尾攻撃をする際Aは体をひねります。その前にダッシュして前の右足まで走りましょう。尻尾攻撃はAの左側を通るので特にあたりません。
その間に鬼人切りなどをしましょう。
尻尾は切れるかどうか知りません。
突進攻撃は比較的ゆっくりなので納刀できますが、追跡をしてきます。正直かわすのは緊急回避ぐらいですが後で紹介します。
咆哮はティガレックスのように近くにいるとダメージを喰らいます。
咆哮の前にのけぞるのでどこでもいいので逃げましょう。
ちなみに結構喰らいます。
火柱は怒ったとき、もぐったときにきます。
地面が赤くなりますがかわすのは至難の業でしょう。
できるだけダッシュで逃げましょう。
基本的な操作はAの正面に立たないことです。
そうすることで突進もくらいません。
怒ったときは全身が赤くなります。
スピードはあまり変わりませんが、パワーが格段に違います。
攻撃は基本的に足を、特に右足をこうげきするよう心がけましょう。
前にも書きましたが、攻撃を見切りやすいので何度も挑戦し、自分のやり方を発見して行って頂けるための参考にしていただきたいです。
わからない点などがありましたらメールください。
早めに対応します。
一応私の個人的な討伐方法です。
太刀 龍属性があれば何でもいいと思います。
私は龍刀【焔】でした。
防具 全身デスギアS
持ち物
調合書1〜4
回復薬 10
回復薬グレート 10
栄養剤グレート 5
マンドラゴラ 5
ハチミツ 10
薬草 10
アオキノコ 10
力の爪(護符)
守りの爪(護符)
クーラードリンク5
氷結晶イチゴ 5
肉G 5〜
この程度でいいです。心配な方は、
肉G 栄養剤グレート マンドラゴラ → 調合書5 活力剤10 ケルビの角10
また 氷結晶イチゴとクーラードリンクはクーラーミートでもいいですが時間がかかるためオススメはしません。
攻略
アカルトルム(以下A)は動く早さがかなり遅いため攻撃を見切りやすいです。が体が大きいため攻撃があたることがあります。
注意すべき攻撃は尻尾攻撃、突進攻撃、咆哮、火柱の4つです。
まず尻尾攻撃から。
尻尾攻撃をする際Aは体をひねります。その前にダッシュして前の右足まで走りましょう。尻尾攻撃はAの左側を通るので特にあたりません。
その間に鬼人切りなどをしましょう。
尻尾は切れるかどうか知りません。
突進攻撃は比較的ゆっくりなので納刀できますが、追跡をしてきます。正直かわすのは緊急回避ぐらいですが後で紹介します。
咆哮はティガレックスのように近くにいるとダメージを喰らいます。
咆哮の前にのけぞるのでどこでもいいので逃げましょう。
ちなみに結構喰らいます。
火柱は怒ったとき、もぐったときにきます。
地面が赤くなりますがかわすのは至難の業でしょう。
できるだけダッシュで逃げましょう。
基本的な操作はAの正面に立たないことです。
そうすることで突進もくらいません。
怒ったときは全身が赤くなります。
スピードはあまり変わりませんが、パワーが格段に違います。
攻撃は基本的に足を、特に右足をこうげきするよう心がけましょう。
前にも書きましたが、攻撃を見切りやすいので何度も挑戦し、自分のやり方を発見して行って頂けるための参考にしていただきたいです。
わからない点などがありましたらメールください。
早めに対応します。
結果
私は討伐しました。
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
(削除済み)
アブソル☆
No.1259542
2007-11-24 16:48投稿
返答
参考にさしていただきます
あいろん
No.992433
2007-04-02 23:09投稿
返答