・交渉術 :メラルーに盗まれた物が巣で見つかる確率UP。ジジィ交換では2種のうち出やすい方を必ず貰える

・調理術 :焼いた肉の性能が1段階上がる(コゲ肉→生焼け肉→こんがり肉→こんがり肉G

・体術 :回避行動とガードのスタミナ消費が(大)は50%、(小)は75%になる。同時に発動すると加算

・火薬術 :小タル爆弾、大タル爆弾の威力がそれぞれ「〜G」と同等になる

・特殊攻撃術 :特殊攻撃(毒、麻痺、眠り)の属性値が1.125倍になる。防具スキルの効果に加算

・防御術 :受けたダメージを(大)25%(小)12.5%の確率で30%減らす。防具スキル「加護」の効果に加算


・吹奏術 :「〜笛」のアイテムが壊れる確率が減る

・道具倹約術 :ピッケル、虫あみが壊れる確率が減る

・カリスマ :各マップでアイテム交換をしてくれる「山菜ジジィ」と必ず6回会話できる

・採取術 :アイテム採取の数が多くなる

・射撃術 :ボウガンの通常弾のダメージが1.1倍になる。防具スキルの効果に加算

・火事場力 :体力が10以下になると攻撃力、防御力が1.5倍になる

・鈍器殴打 :ボウガンでの殴り攻撃のダメージが5倍

・はじかれ上手 :武器攻撃がはじかれた時の斬れ味減少量が50%になる

・逃走術 :飛竜に見つかってるときのダッシュのスタミナ消費量が50%になる

・投擲術 :石ころ、投げナイフのダメージが2倍になる

・医療術 :げどく草で100%解毒できる等、薬の効果が少し上がる

・胆力 :武器を構えずに飛竜に見つかった時にもひるまなくなる

・調合術 :調合の成功率が(大)10%(小)5%UP。同時に発動すると加算、防具スキルの効果にも加算

・招きネコ :(幸運)(激運)クリア報酬素材の貰える確率が増える

・解体術 :全モンスターの剥ぎ取り回数が(大)50%(小)12.5%の確率で1回増える

・運搬の鉄人 :卵などを運搬時、ふっとばない攻撃では落とさなくなる

・運搬の超人 :卵などを運搬時、スタミナが減りにくくなる
    アイルー1匹

<食材分類>
肉 :くず肉 ポポ肉
魚 :ハラワタ ホタテチップ オンプウオ
野菜 :アンコーン ドテカボチャ ふたごキノコ
穀物 :頑固パン ミックスビーンズ 糸豆腐
乳 :ドライマーガリン 粉吹きチーズ
酒 :ホピ酒
油 :オイルレーズン
       
         「食事効果」
    

      ・体力+20  油と野菜
・体力+10  肉と(肉、魚) 乳と(野菜、穀物) 穀物と穀物
・スタミナ+25  肉と(野菜、穀物) 魚と野菜
・攻撃力+3  酒と肉
・防御力+5  酒と魚
・体力-10  乳と肉 魚と(魚、油)
・スタミナ-25  乳と(魚、油)
    
     アイルー2匹

<食材分類>
肉 :サイコロミート 七味ソーセージ
魚 :スネークサーモン ブリカブト
野菜 :アンコーン まだらネギ ヤングポテト マイルドハーブ
穀物 :頑固パン 甘米虫
乳 :ドライマーガリン 熟成チーズ
酒 :発泡ミルク
油 :フルーツジャム オリーブペースト

<食事効果>
・体力+20  肉と(肉、穀物)
・体力+10 スタミナ+25  穀物と乳
・体力+10  肉と野菜 穀物と(穀物、酒)
・スタミナ+25  魚と(魚、穀物)
・攻撃力+3  肉と魚
・防御力+10  油と穀物
・防御力+5  油と野菜
・体力-10  油と(肉、魚、乳、油)
・スタミナ-25  酒と(肉、魚)

    アイルー3匹


<食材分類>
肉 :ワイルドワンタン ジャングルリブ ミートワゴン
魚 :スネークサーモン タコフェスタ 兜ガニ
野菜 :スイートマルシェ 棍棒ネギ 西国パセリ
穀物 :甘米虫 ウォーミル麦
乳 :猛牛バター チリチーズ
酒 :スパイスポップス
油 :フルーツジャム

<食事効果>
・体力+30  乳と魚
・体力+20  肉と肉
・体力+10  野菜と(野菜、穀物)
・体力+10 攻撃力+3  酒と魚
・スタミナ+25 防御力+5  酒と乳
・スタミナ+25  魚と(肉、魚、野菜、穀物)
・攻撃力+5  酒と肉
・攻撃力+3  肉と野菜
・防御力+10  油と穀物
・防御力+5  乳と野菜
・体力-20  野菜と油 穀物と酒
・スタミナ-25  魚と(肉、油) 乳と乳

  アイルー4匹

<食材分類>
肉 :ワイルドワンタン 龍足 マトングレート ホワイトレバー
魚 :女王エビ 亀の甲羅 大王イカ
野菜 :レアオニオン 万能パイン 砲丸レタス
穀物 :マスターベーグル
乳 :サーロインエッグ
酒 :パニーズ酒
油 :パワーラード シーフードジャム
 
<食事効果>
・体力+40  乳と肉 酒と野菜
・体力+30  肉と肉
・体力+20  乳と酒
・体力+10  魚と野菜
・体力+10 スタミナ+25  野菜と野菜
・体力+10 防御力+5  肉と魚
・スタミナ+50  魚と魚 穀物と(野菜、油)
・スタミナ+25 防御力+5  穀物と魚
・攻撃力+3 防御力+5  穀物と乳
・攻撃力+5  肉と(野菜、油) 油と油
・防御力+5  魚と油
・体力-40  酒と肉
・スタミナ-25  酒と魚
・スタミナ-50  酒と油

   アイルー5匹

<食材分類>
肉 :キングターキー 龍頭 ギガントミート ドラゴンテール
魚 :女王エビ ピンクキャビア フォアグ・ランド
野菜 :レアオニオン シモフリトマト キングトリュフ
穀物 :黄金米 パールナッツ
乳 :ロイヤルチーズ
酒 :ブレスワイン
油 :長寿ジャム

<食事効果>
・体力+50 スタミナ+50  乳と酒
・体力+50 スタミナ+25  油と穀物
・体力+50 攻撃力+5  肉と酒
・体力+30 スタミナ+25  肉と魚
・体力+30  肉と肉
・体力+10 スタミナ+25  魚と魚
・スタミナ+50 防御力+10  酒と魚
・スタミナ+50 防御力+5  油と魚
・スタミナ+50  肉と油 魚と穀物
・スタミナ+25 防御力+5  乳と肉
・スタミナ+25  野菜と(野菜、穀物)
・攻撃力+5  穀物と肉
・攻撃力+3  肉と野菜
・防御力+10  魚と野菜
・防御力+5  穀物と穀物
・体力-50  酒と穀物
・スタミナ-50  乳と油

** 注 **
ステータスに表示される攻撃力は、武器ごとの倍率が掛けられた値になっている(小数点以下切り捨て)
片手1.4 大剣4.8 ハンマー5.2 ランス2.3 ボウガン1.2
例えば片手剣で攻撃力+3だと4.2、表示では+4される

チケット入手枚数

ネコ2匹・・・シルバーチケット・・・・2枚
ネコ3匹・・・ゴールドチケット・・・・2枚
ネコ5匹・・・プラチナチケット・・・・1枚

チケット類は
    同じネコの料理を10回食べるともらえます

「オススメのネコ」
 
 ムサシ・・得意食材=肉、情報レベル1
 グラハム・・得意食材=肉 情報レベル1
 テムジン・・得意食材=肉 情報レベル1
   などの肉が得意なネコがいいと思います。
なぜかというと!!・・・

 肉が得意なネコのスキルはけっこういいです!!
 剣士用にもガンナー用にも優れています。
 
    肉ネコのスキル↓↓
 
  防御術 吹奏術 カリスマ 射撃術 鈍器殴打 逃走術
  投擲術 解体術 運搬の鉄人・超人

  (どちらかというとガンナー向きです)

  ドスとの連動でもっといいネコが現れるかも・・・

ネコについて
「名前」 名前
「ネコレベル」 料理をしたりアイテムをあげると上昇。レベルが高いネコを一番上に配置しておこう
 最大レベルの9まで上がると15種類の食材全部から自由に選べるようになる
 レベルが上がると、くれるアイテムの質、気まぐれスキルの発動率なども上がる
「情報レベル」 アイルーと話したとき、レベルに応じて重要な情報やアイテムがもらえたりする
「シフト表」 アイルーのスケジュール。複数で料理すれば代金も上がるけど料理の効果も上がる
 休憩させたネコは普段よりいい情報やアイテムをくれることが多くなる
「得意食材」 得意な食材を調理させると気まぐれスキルが発動することがある
 ゲームが進むと肉、乳、酒あたりの材料をよく利用するのでそのあたりのレベルの高いネコを雇うと良い
「毛並み」 毛の色。見た目が違うだけ

ネコから貰えるアイテム
情報レベル、ネコレベルが高いほうが珍しいアイテムをたくさんくれる
料理させたりアイテムを渡してレベルを9まで上げたら休憩させてこまめに話し掛けよう
「アイルー食券(松竹梅)」「キングミート」はネコから貰う以外の方法では入手できない

要求アイテム一覧 :薬草3 生肉2 マタタビ3 マタタビ5 釣りバッタ3 釣りカエル3 キレアジ3 サシミウオ2

基本的な事が最後ですいません

結果

役に立てば幸いです


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
紅蓮石+竜骨[小]=アイロンみたいな事やってこうぜ!
現在発動させているスキル

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)