弾薬・投擲・罠アイテム表
名称 効果 主な入手法 最大
所持数
ブーメラン
投げると戻ってくる独特の形をした異国の武器。
購入・調合 5

投げナイフ
投てき用ナイフ。
対象に向かって一直線に飛んでいく。
(支給品専用)
採取・調合
5

毒投げナイフ
刃先に毒を塗った投げナイフ。
対象に毒の効果をもたらす。(支給品専用) 採取・調合 5

眠り投げナイフ
刃先に睡眠効果のある粉塵を塗りつけた投げナイフ。(支給品専用)
調合 5

麻痺投げナイフ
刃先に神経性の毒を塗った麻痺効果のある投げナイフ。(支給品専用) 調合 5

捕獲用麻酔ナイフ
罠にかかったモンスターを捕獲する専用の投げナイフ。(支給品専用)
調合 5

素材玉
手投げ玉の元となる素材。
購入・支給・調合 30

ペイントボール
強烈な色と匂いを付着させることで、
モンスターの足取りを把握できる手投げ玉。
支給・調合 99

閃光玉
強烈な閃光を発する手投げ玉。
眼前で炸裂させることで、モンスターの目をくらませる。
調合 5

音爆弾
爆発すると高い周波数の快音を発する手投げ弾薬。
支給・調合 10

モンスターのフン
モンスターのフン。
1個でウネの土レベルを最大まで上げることができる。
採取
トレニャー 10

飛竜のフン
飛竜のフン。
1個で全てのウネの土レベルを最大まで上げられる。 採取
トレニャー 99

こやし玉
着弾地点から、
特定の飛竜が苦手とする異臭を発散する玉。
調合 10

けむり玉
着弾地点から、広い範囲に煙を発散する玉。 調合 10
毒けむり玉 その場に毒素を含んだ煙を撒き散らす煙玉。
害虫対策として主婦層にも人気。
調合 10

モドリ玉
瞬時にしてベースキャンプに戻ることができる不思議な玉。
購入・調合 1

消臭玉
一部アイテム使用不可状態を解除するアイテム。地面に投げると煙が出て消臭できる。
支給・調合 5
捕獲用麻酔玉
罠にかかったモンスターを捕獲する専用の
手投げ麻酔玉。
支給・調合 6

クモの巣 粘着性の強いクモの巣。 購入・採取 10

ネット ある程度の重量に耐える強靭なネット。 調合 10
トラップツール
落とし穴など、いろんな仕掛けを仕上げるために必要な工具。
購入 2

落とし穴
モンスターを落とすための罠。
超重量の負荷がかかると発動する仕組み。
調合 1

シビレ罠
モンスターの動きを止めることができる罠。
捕獲に使用可能。
調合 1

爆雷針
雷を導く金属の棒。
設置後一定時間で雷が落ちてくる。
雨天時に使用可能。
支給・調合 5

タルの蓋
小樽の蓋。
絵のようなものが描かれている。
採取・トレニャー 99

小タル
中身の入っていない小さなタル。
購入
錬金調合 10

大タル
中身の入っていない大きなタル。 購入
錬金調合 10

小タル爆弾
時限式の小さな爆弾。 購入・調合 10
小タル爆弾G
小タル爆弾を改良した強化版。
小さいからといって甘く見ると痛い目にあう。
調合 5

大タル爆弾
衝撃によって爆発する爆弾。
その威力は絶大。
購入・調合 3

大タル爆弾G
大タル爆弾を改良した強化版。
対モンスターの頼もしい道具。
Gの名前はダテじゃない。 調合 2

打上げタル爆弾
仕掛けると空中へ飛んでいく改良型の爆弾。
敵に当てるのには技術が必要。
購入・調合 10

打上げタル爆弾G
仕掛けると空中へ飛んでいく改良型の爆弾。
敵に当てるのには技術が必要。
調合・交換 10

対巨龍爆弾
ターゲットにひっつく小型の時限式爆弾。
(支給品専用)
現在調査中
10

ポリタン爆弾
おっと…、オレに近づくと火傷するぜ!
ポリタン 交換爺
10

JUMPタル爆弾
この海賊爆弾が手に入るのは、
JUMPクエストだけ!
大型サイズの打ち上げ爆弾だ。
現在調査中 5

カラの実 中身のないカラの実。
どこでも育つたくましい植物。
畑に植えることが出来る。 購入・採取 99
カラ骨【小】
脊椎を利用した骨の薬莢。
カラの実よりも頑丈で、強度の高い弾を作りだせる。 購入・採取 99

カラ骨【大】
大型飛竜類の脊椎から採取された骨の薬莢。
頑強な弾は大量の火薬の爆発にも耐える。
報酬 99

LV1 通常弾
入門用ともいえる安価な弾。
威力はあまり期待できない。弾数は無限。 支給 ∞

LV2 通常弾
一般的な弾。LV1より威力が増大されている。
最大99発。 調合 99

LV3 通常弾
一般的な弾。跳弾による追加ダメージが狙える。最大99発。 調合 99

LV1 貫通弾
貫通して飛ぶ弾。
モンスターによっては複数回当たる。最大60発。
調合 60

LV2 貫通弾
貫通して飛ぶ弾。LV1よりヒット回数が増加。
最大50発。
調合 50

LV3 貫通弾
貫通して飛ぶ弾。貫通弾系最多のヒット回数。
最大40発。 調合 40

LV1 散弾
広範囲を攻撃できる弾。
近ければ複数回ヒットする。最大60発。
調合 60

LV2 散弾
広範囲を攻撃できる弾。LV1よりヒット回数が増加。 最大60発。
調合 60

LV3 散弾
広範囲を攻撃できる弾。散弾系最多のヒット回数。 最大60発。 調合 60

LV1 徹甲榴弾
刺さった後、爆発する弾。
高い威力を持つ。最大9発。
調合 9

LV2 徹甲榴弾
刺さった後、爆発する弾。かなり高い威力を持つ。 最大9発。 調合 9

LV3 徹甲榴弾
刺さった後、爆発する弾。すさまじい威力を持つ。 最大9発。 調合 9

LV1 拡散弾
着弾時に3個の爆弾が飛散る弾。
仲間にも当たるので注意が必要。最大3発。 調合 3

LV2 拡散弾
着弾時に4個の爆弾が飛散る弾。
仲間にも当たるので注意が必要。最大3発。
調合 3

LV3 拡散弾
着弾時に5個の爆弾が飛散る弾。
仲間にも当たるので注意が必要。最大3発。 調合 3

火炎弾
強力な火属性を持つ弾。
火に弱いモンスターには、かなり有効。最大60発。
調合 60

水冷弾
強力な水属性を持つ弾。
水に弱いモンスターには、かなり有効。最大60発。 調合 60

電撃弾
強力な雷属性を持つ弾。
雷に弱いモンスターには、かなり有効。最大60発。 調合 60

氷結弾
強力な氷属性を持つ弾。
氷に弱いモンスターには、かなり有効。最大60発。 調合 60

滅龍弾
普通のボウガンでは扱うことさえできない謎の弾。 最大3発。
調合 3

LV1 回復弾
着弾した相手の体力を少量回復させる弾。
最大12発。
調合 12

LV2 回復弾
着弾した相手の体力を中量回復させる弾。
最大12発。 調合 12

LV1 毒弾
毒状態にさせる弾。
モンスターによっては複数発必要。最大12発。 調合 12

LV2 毒弾
毒状態にさせる弾の強化版。
モンスターによっては複数発必要。最大8発。
調合 8

LV1 麻痺弾
麻痺状態にさせる弾。
モンスターによっては複数発必要。最大12発。 調合 12

LV2 麻痺弾
麻痺状態にさせる弾の強化版。
モンスターによっては複数発必要。最大8発。
調合 8

LV1 睡眠弾
睡眠状態にさせる弾。
モンスターによっては複数発必要。最大12発。 調合 12

LV1 睡眠弾
睡眠状態にさせる弾の強化版。
モンスターによっては複数発必要。最大8発。 調合 8

捕獲用麻酔弾
罠にかかったモンスターを捕獲するボウガン専用の麻酔弾。最大8発。
支給・調合 8

ペイント弾
撃ったモンスターを一定時間地図に表示する弾。最大99発。
調合 99

鬼人弾
着弾した者に修羅のごとき力を与えると伝わる弾。最大5発。
調合 5

硬化弾
着弾した者の皮膚を岩石のごとく硬質化させると伝わる弾。
最大5発。
調合 5

ビン無し ソフト仮データ 没アイテム ∞
空きビン
何も入っていない空のビン。
このままでは、ただのビン。
購入・調合 99

強撃ビン
矢に装填することで攻撃力を上げられるビン。
最大50発。
購入・調合 50

毒ビン
矢に装填し的中させることで毒状態にするビン。最大20発。
購入・調合 20

麻痺ビン
矢に装填し的中させることで麻痺状態にするビン。最大20発。
購入・調合 20

睡眠ビン
矢に装填し的中させることで睡眠状態にするビン。最大20発。
購入・調合 20

結果

コピペデス


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)