アイテム名の由来

  • 4172 Views!
  • 10 Zup!

アイテム ファンタシースターポータブル2

初投票はすいませんでした 
今回はアイテムの由来です

・:GRM、基本的に鉱石の名前
・:ヨウメイ、固有名(旧日本海軍由来??)+ジ+カテゴリ名
・:テノラ・ワークス、カテゴリ名+ラス(最後=ラストのもじり?)+固有名(黄道十二宮)

長剣 ライトニングエスパーダ
エスパーダ=刀剣(スペイン・ポルトガル語)

両剣 エンシェントクォーツ
クォーツは石英・水晶の意。水晶振動子として時計などの精密機械に使われる

長銃 インフィニットコランダム
コランダムは精密機械の軸受けに使われる鉱石
また、ルビーやサファイアの原石でもある

双短銃 オブシディアン
黒曜石(obsidian)のこと。ガラス質で破断面が鋭いためナイフ等に用いられる

短銃 サーペンテイン
蛇紋石(sarpentine)。蛇のような模様が入った緑色の鉱石

魔道具 エンフェルナ
エンフェルナ(Enferna)のEnferはフランス語で地獄の意

大盾 アルテミス
古典ギリシャの神話で狩猟・純潔の女神

双小剣 ムサシジザシ
武蔵(戦艦)

双鋼爪 ソウリュウジミサキ
双龍=アルテラツゴウグと下記の二重の意味か
蒼龍(空母)

小剣 ヤマトジザシ
大和(戦艦)

鋼爪 ウンリュウジミサキ
雲龍(空母)

飛刃剣 シデンジヒケン
紫電(戦闘機)

長弓 ヒリュウジテリ
飛龍(空母)

飛刃 シデンジキカミ
紫電(戦闘機)

長杖 リュウホウジドウ
龍鳳(空母)

鋼拳 グッダ・ラス・レオルド
レオルド=Leo=獅子座
獅子王の鋼拳

長槍 ムク・ラス・スコルピオ
スコルピオ=Scorpius=蠍座
天蠍王の長槍

大斧 アンク・ラス・ダウラス
ダウラス=Taurus=牡牛座
金牛王の斧

光波鞭 ヴィシ・ラス・ガヴリコン
ガヴリコン=Capricornus=山羊座
磨羯王の鞭

散弾銃 シッガ・ラス・ヴァーゴ
ヴァーゴ=Virgo=乙女座
処女王の散弾

榴弾銃 グッレ・ラス・サジタウス
サジタウス=Sagittarius=射手座
人馬王の榴弾

弩弓 クッボ・ラス・リブラ
リブラ=Libra=天秤座
天秤王の弩弓

長槍 シネプ・ナスル
シネプ=1個(アイヌ語)、ナスル=勝利(アラビア語)

長槍 トゥプ・ナスル
トゥプ=2個(アイヌ語)、ナスル=勝利(アラビア語)

長槍 レプ・ナスル
レプ=3個(アイヌ語)、ナスル=勝利(アラビア語)

双手剣 イグニス
ignis。ラテン語で「炎」の意

双小剣 ブランディッシュ
brandish。(剣などを)振り回すこと

双鋼爪 ツイン真ネイクロー
ネイはファンタシースター2の登場人物
PSOのネイクロー(オリジナル)を復刻

片手剣 イグザム
exam。英語で試験の意 なんとなく納得できる名である

片手剣 聖剣エルシディオン
ファンタシースター4の最終決戦で使われた剣
歴代主人公達の魂が宿っているとされている

光波鞭 蛇鞭メドゥーサ
蛇の髪に石化の目をもつギリシャ神話の怪物メドゥーサから

光波鞭 邪鞭ウロボロス
自らの尾を噛んで円環状になった姿を持つ龍神ウロボロスから 

飛刃剣 クイント・ディペンデンス
クイント(quint)=5、五番目
ディペンデンス(dependence)=依存、信頼    

片手杖 エグザミネイション
examination。試験、審査

榴弾銃 パンツァー・ファウスト
第二次世界大戦中のドイツ軍が使用した携帯式対戦車用無反動砲のパンツァーファウストから

飛刃剣 カタストロフィ
catastrophe。(突然の)大変動,大被害

双鋼爪 ファントムミスト
ファントム(phantom)=幻影
ミスト(mist)=霧

小剣 サイカ・オモテ
罪華・表

双小剣 サイカ・ヒョウリ
罪華・表裏

小剣 ツミキリ・オモテ
罪斬・表

双小剣 ツミキリ・ヒョウリ
罪斬・表裏

片手剣 レンゴクトウ・エンサ
煉獄刀・怨嗟

双手剣 レンゴクトウ・グレン
煉獄刀・紅蓮

短銃 魔弾ミストルテイン
双短銃 デュアルミストルテイン
北欧神話に登場する武器、ミストルテインから。
dual。ニ者

光線砲 ヘヴィパニッシャー
heavy。重い
punish-er。罰する-もの

片手剣 イノセントマリー
innocent。罪のない、むじゃきな、無心の
marry。結婚

双手剣 ブラッディマリー
bloody。血まみれの
marry。結婚

両剣 デモリションコメット
demolition。(建物などの)破壊、取り壊し
      (意見・議論などの)粉砕
comet。ほうき星、彗星

大盾 スタンドスティル
stand。立てる
stile。(牧場などの垣をこえるための)ふみ段
外見から察するに元は設置式の大型の盾、タワーシールドだそうです

長剣 カン・ウー
=三國志の関羽

長槍 チョウ・ヒー
=三國志の張飛

榴弾銃 ティッポ系統
(ラブ)ナ→ラブラブ→特殊効果魅了を意味する
(ナゾ)ラ→謎→特殊効果混乱を意味する
(ドグ)マ→毒→特殊効果感染意味する

魔道具 オキクドウグ
=お菊

以上です。他にもあれば教えてください! 

2月28日追記
海原さん、情報提供ありがとうございます!『パンツァー・ファウスト』
3月23日追記
赤きシュヴァリエさん、情報提供ありがとうございます!『カタストロフィ、ファントムミスト、サイカ・ヒョウリ、レンゴクトウ・エンサ』
4月11日追記
右枝さん、情報提供ありがとうございます!『鋼拳 グッダ・ラス・レオルド、ムク・ラス・スコルピオ、アンク・ラス・ダウラス、ヴィシ・ラス・ガヴリコン、ラッガ・ラス・ヴァーゴ、グッレ・ラス・サジタウス、クッポ・ラス・リブラのことについて』
赤きシュヴァリエさん、情報提供ありがとうございます!『魔弾ミストルテイン、デュアルミストルテイン、ヘヴィパニッシャー、イノセントマリー、ブラッディマリー、デモリションコメット、スタンドスティル』
KATUYAさん、情報提供ありがとうございます!『サイカヒョウリのことについて、ツミキリ・ヒョウリ』
7月28日追記
右枝さん、情報提供ありがとうございます!『カン・ウー、チョウ・ヒー、ティッポラブナ、ティッポナゾラ、ティッポドグマ、オキクドウグ』

結果

アイテム名の由来が分かる!

関連スレッド

前のひとの名前を中2にするスレ
2∞まで待てないモンハン3rdなんて捨てて!!皆で話そう
ファンタシースターポータブル2 雑談3rd

ユーザーコメント(8件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
ホオズキって漢字にすると刻印刀・鬼灯ってなりますが、関係ありますかね?
返信する
小剣で「カムイ」、双小剣で「ニレンカムイ」があります。
【神威】
アイヌ語で神格を持つ高位の霊的存在。
日本海軍の水上機母艦。
戦艦の方はカモイと読むみたいです。
ニレンの漢字は「弐連」「弍連」「二連」どれかですかね。
読んで面白かったです。
意味が判ると更に楽しくプレイが出来ますね。
返信する
双手剣 ブラッディマリー
。血まみれの
marry。結婚
は多分
イングランド女王 メアリー1世の別名
(bloody Mary)ブラッティマリー 和訳:血濡れのマリー
かと・・・でもハートが出てるから違うかな・・・
返信する
説明文まで丸ごとwikiの転載はよろしくないかと

あとサイカは罪華です
ついでにツミキリは罪斬
一部武器はPSPo2内で変換で出ますよ
返信する
ラス系統の武器につく「ラス」は
ras:王子、王候
ではないでしょうか?

グッダ・ラス・レオルド
「獅子王の鋼拳」
ムク・ラス・スコルピオ
「天蠍王の長槍」
アンク・ラス・ダウラス
「金牛王の斧」
ヴィシ・ラス・ガヴリコン
「磨羯王の鞭」
シッガ・ラス・ヴァーゴ
「処女王の散弾」
グッレ・ラス・サジタウス
「人馬王の榴弾」
クッポ・ラス・リブラ
「天秤王の弩弓」

てな感じかと。

しかし十二宮全部あってほしいですよね、ラス系統には。
無いのは
白羊宮(牡羊座)
双児宮(双子座)
巨蟹宮(蟹座)
宝瓶宮(水瓶座)
双魚宮(魚座)
ですか。
返信する
カタストロフィ
catastrophe
(突然の)大変動,大被害


ファントムミスト

phantom
幻影
mist


サイカ・ヒョウリ
災禍・表裏

レンゴクトウ・エンサ
煉獄刀・怨嗟


等もそうかと。
返信する
ちょっw

これと同じようなのがwikiに既に出てますw
返信する
榴弾で「パンツァー・ファースト」ってありますよね
あれは形からも分かるように旧ドイツ軍のロケット砲の名前です
返信する