アイテムを整理

  • 13607 Views!
  • 16 Zup!

アイテム 道具 どうぐ バッグ 整理 整頓

DPからのポケモンは、バッグにアイテムの個数制限がなくなり、便利になりました。
が、パソコンにアイテムを預ける事ができなくなり、さらにアイテムがかなり多い為に、バッグの中はゴチャゴチャ状態の人が多いと思います。

でも、ちょっと大変ですが、これから紹介するポイントをおさえておけば、バッグはとても見やすくなります。多分(ぇ


(一応、バッグの『どうぐ』ポケットの整理を目的に説明しますが、その他のポケットに応用することも可能です。)
───────────ポイント───────────
基本は、
『よく使うものほど上に』
『分かんない道具はあいうえお順』
『見つけやすい場所は一番上と一番下』
です。


[その1]
フィールド上で、いちいちバッグを開いて選択しないと使えない物を一番上にする。
【例】
○○スプレー,あまいミツ
 など

[その2]
シリーズ的(?)な物はまとめて並べる。
【例】
○○プレート,○○おこう,進化のいし
 など

[その3]
道具の説明で、似たような表現が使われている物、又は、似たような効果がある物もまとめて並べる。
【例】
最初が、『もたせると』で始まる物,『もたせた ポケモン』で始まる物
2段目が、『もたせると』で始まる物
『○○の わざの いりょくが あがる』系の物
 など

[その4]
バッグを開かなくてもAボタン一つで自動的に使える物は下の方にする。
【例】
ハートのウロコ,○○かけら,○○こやし
 など

[その5]
ポケモンに持たせて通信すると進化したりする物は更に下の方にする。
【例】
エレキブースター,れいかいのぬの,アップグレード
 など

[その6]
よくポケモンに持たせる物は一番下にする。
【例】
がくしゅうそうち
 など

その他として、きんのたまのような売りたいものは一番上か一番下にすると良いです

※あまいミツは、Aボタンで木に使いますが、草むらなどでも使えます。
このときにバッグを開いてからでないと使えないので、[その1]の類に入れています。


──────────────────────────
最後に、参考として、ダイヤの時の自分のどうぐポケットの並び順を載せておきます。
(まだプラチナではそんなにアイテムを集めてないので…)

 ゴールドスプレー
 あなぬけのひも
 あまいミツ
 ○○おこう シリーズ
 進化のいし シリーズ(かなめいし含む)
 いのちのたま
 おおきなねっこ
 くっつきバリ
 くろいてっきゅう
 ねばりのかぎづめ
 けむりだま
 ひかりのねんど
 メンタルハーブ
 ○○いわ シリーズ
 きれいなぬけがら
 あかいいと
 きよめのおふだ
 ○○メガネ シリーズ
 かたいいし
 きせきのタネ
 ぎんのこな
 しんぴのしずく
 じしゃく
 とけないこおり
 どくバリ
 のろいのおふだ
 もくたん
 やわらかいすな
 するどいツメ
 せんせいのツメ
 するどいキバ
 こうこうのしっぽ
 ○○プレート シリーズ
 ○○かけら シリーズ
 ○○こやし シリーズ
 スピードパウダー
 アップグレード
 あやしいパッチ
 エレキブースター
 プロテクター
 メタルコート
 れいかいのぬの
 ハートのウロコ
 たべのこし
 やすらぎのすず
 かいがらのすず
 がくしゅうそうち


                              
※使いやすさは人それぞれだと思うので、これらはあくまでも
《参考として》
見て頂ければ幸いです。


結果

参考にしてください。

関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン
可愛いポケモンどうぞ

ユーザーコメント(12件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
でも僕は
種類別にして、ボックスのポケモンに持たせてますけどね
返信する
参考になりますね。とてもいいです。
返信する
自分もバッグの中がぐちゃぐちゃだったので
参考にさせてもらいました。
スッキリしていいと思います
返信する
これは分かりやすくていいですね!
これからもがんばってください!
返信する