★きのみ★
No 名前 効果など
1 クラボ 持たせると自分でまひ状態回復
2 カゴ 持たせると自分で眠り状態回復
3 モモン 持たせると自分で毒状態回復
4 チーゴ 持たせると自分でやけど状態回復
5 ナナシ 持たせると自分でこおり状態回復
6 ヒメリ 持たせるとPPが0になった時自分でPP10回復
7 オレン 持たせるとHPは半分以下になった時自分でHP10回復
8 キー 持たせると自分で混乱状態回復
9 ラム 持たせると自分で状態異常回復
10 オボン 持たせるとHPが半分以下になった時自分で4分の1回復
11 フィラ 持たせるとHPが半分以下になった時体力を回復するが
辛い味が嫌いなポケモンは混乱する
12 ウイ 持たせるとHPが半分以下になった時体力を回復するが
渋い味が嫌いなポケモンは混乱する
13 マゴ 持たせるとHPが半分以下になった時体力を回復するが
甘い味が嫌いなポケモンは混乱する
14 バンジ 持たせるとHPが半分以下になった時体力を回復するが
苦い味が嫌いなポケモンは混乱する
15 イア 持たせるとHPが半分以下になった時体力を回復するが
すっぱい味が嫌いなポケモンは混乱する
16 ズリ ポフィンの材料
17 ブリー ポフィンの材料
18 ナナ ポフィンの材料
19 セシナ ポフィンの材料
20 パイル ポフィンの材料
21 ザロク ポフィンの材料
22 ネコブ ポフィンの材料
23 タポル ポフィンの材料
24 ロメ ポフィンの材料
25 ウブ ポフィンの材料
26 マトマ ポフィンの材料
27 モコシ ポフィンの材料
28 ゴス ポフィンの材料
29 ラブタ ポフィンの材料
30 ノメル ポフィンの材料
31 ノワキ ポフィンの材料
32 シーヤ ポフィンの材料
33 カイス ポフィンの材料
34 ドリ ポフィンの材料
35 ベリブ ポフィンの材料
36 オッカ 持たせると効果抜群の炎技を受けた時威力が弱まる
37 イトケ 持たせると効果抜群の水技を受けた時威力が弱まる
38 ソクノ 持たせると効果抜群の電気技を受けた時威力が弱まる
39 リンド 持たせると効果抜群の草技を受けた時威力が弱まる
40 ヤチェ 持たせると効果抜群の氷技を受けた時威力が弱まる
41 ヨプ 持たせると効果抜群の格闘技を受けた時威力が弱まる
42 ビアー 持たせると効果抜群の毒技を受けた時威力が弱まる
43 シュカ 持たせると効果抜群の地面技を受けた時威力が弱まる
44 バコウ 持たせると効果抜群の飛行技を受けた時威力が弱まる
45 ウタン 持たせると効果抜群のエスパー技を受けた時威力が弱まる
46 タンガ 持たせると効果抜群の虫技を受けた時威力が弱まる
47 ヨロギ 持たせると効果抜群の岩技を受けた時威力が弱まる
48 カシブ 持たせると効果抜群のゴースト技を受けた時威力が弱まる
49 ハバン 持たせると効果抜群のドラゴン技を受けた時威力が弱まる
50 ナモ 持たせると効果抜群の悪技を受けた時威力が弱まる
51 リリバ 持たせると効果抜群のはがね技を受けた時威力が弱まる
52 ホズ 持たせるとノーマル技を受けた時威力が弱まる
53 チイラ HPが四分の一以下になった時、攻撃が一段階上がる
54 リュガ HPが四分の一以下になった時、防御が一段階上がる
55 カムラ HPが四分の一以下になった時、素早さが一段階上がる
56 ヤタピ HPが四分の一以下になった時、特攻が一段階上がる
57 ズア HPが四分の一以下になった時、特防が一段階上がる
58 サン HPが四分の一以下になった時、急所の当たりやすさが上がる
59 スター HPが四分の一以下になった時、どれかの能力が二段階上がる
60 ナゾ 持たせると効果抜群の技を受けた時HPを回復する
61 ミクル 現時点では手に入らない木の実。配布される?
62 イバン 現時点では手に入らない木の実。配布される?
63 ジャポ 現時点では手に入らない木の実。配布される?
64 レンブ 現時点では手に入らない木の実。配布される?
★ちかつうろ★
ちかつうろに行くには…
「たんけんセット」が必要です。ハクテイシティのポケモンセンターの右の家で手に入ります。
お宝発掘方法
上画面の光っている部分に移動し、タッチパネルを触ってダウジングします。
すると、壁が光る事があるのでその壁の前でAボタンを押し発掘開始です。
注意
途中トラップに引っ掛かる事があります。中にはマイクに息を吹きかけないといけないものもあります。
お宝を持ち帰るにはメニューを開きバッグに入れる必要があります。
ただし、入れ忘れても再び地下に来てバッグに入れればOKなので無くなる事はありません。
フラッグのランクアップに必要なハタの数
ブロンズ 1本
シルバー 10本
ゴールド 20本
プラチナ 50本
地下通路にあるお宝
・進化の石
かみなりのいし, ほのおのいし, たいようのいし, かわらずのいし等。
・かけら
あかいかけら, きいろいかけら, あおいかけら等。
・わざ効果UP
あついいわ, しめったいわ, つめたいいわ, ひかりのねんど等。
・わざ威力UP
かたいいし, しずくのプレート, あおぞらプレート, りゅうのプレート等。
・レア化石(クロガネシティの炭鉱博物館で復元するとポケモンに)
ずがいのカセキ(ダイヤモンド限定), たてのカセキ(パール限定)
↓全国図鑑後のみ出現
こうらのカセキ, ツメのカセキ, かいのカセキ, ねっこのカセキ, ひみつのコハク
・その他
ハートのウロコ, かなめいし, ほしのかけら, きちょうなホネ等。
No 名前 効果など
1 クラボ 持たせると自分でまひ状態回復
2 カゴ 持たせると自分で眠り状態回復
3 モモン 持たせると自分で毒状態回復
4 チーゴ 持たせると自分でやけど状態回復
5 ナナシ 持たせると自分でこおり状態回復
6 ヒメリ 持たせるとPPが0になった時自分でPP10回復
7 オレン 持たせるとHPは半分以下になった時自分でHP10回復
8 キー 持たせると自分で混乱状態回復
9 ラム 持たせると自分で状態異常回復
10 オボン 持たせるとHPが半分以下になった時自分で4分の1回復
11 フィラ 持たせるとHPが半分以下になった時体力を回復するが
辛い味が嫌いなポケモンは混乱する
12 ウイ 持たせるとHPが半分以下になった時体力を回復するが
渋い味が嫌いなポケモンは混乱する
13 マゴ 持たせるとHPが半分以下になった時体力を回復するが
甘い味が嫌いなポケモンは混乱する
14 バンジ 持たせるとHPが半分以下になった時体力を回復するが
苦い味が嫌いなポケモンは混乱する
15 イア 持たせるとHPが半分以下になった時体力を回復するが
すっぱい味が嫌いなポケモンは混乱する
16 ズリ ポフィンの材料
17 ブリー ポフィンの材料
18 ナナ ポフィンの材料
19 セシナ ポフィンの材料
20 パイル ポフィンの材料
21 ザロク ポフィンの材料
22 ネコブ ポフィンの材料
23 タポル ポフィンの材料
24 ロメ ポフィンの材料
25 ウブ ポフィンの材料
26 マトマ ポフィンの材料
27 モコシ ポフィンの材料
28 ゴス ポフィンの材料
29 ラブタ ポフィンの材料
30 ノメル ポフィンの材料
31 ノワキ ポフィンの材料
32 シーヤ ポフィンの材料
33 カイス ポフィンの材料
34 ドリ ポフィンの材料
35 ベリブ ポフィンの材料
36 オッカ 持たせると効果抜群の炎技を受けた時威力が弱まる
37 イトケ 持たせると効果抜群の水技を受けた時威力が弱まる
38 ソクノ 持たせると効果抜群の電気技を受けた時威力が弱まる
39 リンド 持たせると効果抜群の草技を受けた時威力が弱まる
40 ヤチェ 持たせると効果抜群の氷技を受けた時威力が弱まる
41 ヨプ 持たせると効果抜群の格闘技を受けた時威力が弱まる
42 ビアー 持たせると効果抜群の毒技を受けた時威力が弱まる
43 シュカ 持たせると効果抜群の地面技を受けた時威力が弱まる
44 バコウ 持たせると効果抜群の飛行技を受けた時威力が弱まる
45 ウタン 持たせると効果抜群のエスパー技を受けた時威力が弱まる
46 タンガ 持たせると効果抜群の虫技を受けた時威力が弱まる
47 ヨロギ 持たせると効果抜群の岩技を受けた時威力が弱まる
48 カシブ 持たせると効果抜群のゴースト技を受けた時威力が弱まる
49 ハバン 持たせると効果抜群のドラゴン技を受けた時威力が弱まる
50 ナモ 持たせると効果抜群の悪技を受けた時威力が弱まる
51 リリバ 持たせると効果抜群のはがね技を受けた時威力が弱まる
52 ホズ 持たせるとノーマル技を受けた時威力が弱まる
53 チイラ HPが四分の一以下になった時、攻撃が一段階上がる
54 リュガ HPが四分の一以下になった時、防御が一段階上がる
55 カムラ HPが四分の一以下になった時、素早さが一段階上がる
56 ヤタピ HPが四分の一以下になった時、特攻が一段階上がる
57 ズア HPが四分の一以下になった時、特防が一段階上がる
58 サン HPが四分の一以下になった時、急所の当たりやすさが上がる
59 スター HPが四分の一以下になった時、どれかの能力が二段階上がる
60 ナゾ 持たせると効果抜群の技を受けた時HPを回復する
61 ミクル 現時点では手に入らない木の実。配布される?
62 イバン 現時点では手に入らない木の実。配布される?
63 ジャポ 現時点では手に入らない木の実。配布される?
64 レンブ 現時点では手に入らない木の実。配布される?
★ちかつうろ★
ちかつうろに行くには…
「たんけんセット」が必要です。ハクテイシティのポケモンセンターの右の家で手に入ります。
お宝発掘方法
上画面の光っている部分に移動し、タッチパネルを触ってダウジングします。
すると、壁が光る事があるのでその壁の前でAボタンを押し発掘開始です。
注意
途中トラップに引っ掛かる事があります。中にはマイクに息を吹きかけないといけないものもあります。
お宝を持ち帰るにはメニューを開きバッグに入れる必要があります。
ただし、入れ忘れても再び地下に来てバッグに入れればOKなので無くなる事はありません。
フラッグのランクアップに必要なハタの数
ブロンズ 1本
シルバー 10本
ゴールド 20本
プラチナ 50本
地下通路にあるお宝
・進化の石
かみなりのいし, ほのおのいし, たいようのいし, かわらずのいし等。
・かけら
あかいかけら, きいろいかけら, あおいかけら等。
・わざ効果UP
あついいわ, しめったいわ, つめたいいわ, ひかりのねんど等。
・わざ威力UP
かたいいし, しずくのプレート, あおぞらプレート, りゅうのプレート等。
・レア化石(クロガネシティの炭鉱博物館で復元するとポケモンに)
ずがいのカセキ(ダイヤモンド限定), たてのカセキ(パール限定)
↓全国図鑑後のみ出現
こうらのカセキ, ツメのカセキ, かいのカセキ, ねっこのカセキ, ひみつのコハク
・その他
ハートのウロコ, かなめいし, ほしのかけら, きちょうなホネ等。
結果
1,3,4もあります
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
歴代の勇者
No.1750821
2009-07-30 08:06投稿
返答
知らないのがいっぱい
六道★骸
No.1252133
2007-11-16 23:12投稿
返答
(削除済み)
ディアルガ最強
No.1157744
2007-08-17 19:31投稿
返答
水泳大好き
No.1065724
2007-05-28 13:05投稿
返答
あとこれは裏技じゃないですね
ブラックヒヨコ
No.1024413
2007-04-23 13:57投稿
返答
光雷聖帝龍
No.979564
2007-03-29 08:54投稿
返答
ソラリス連邦
No.970578
2007-03-25 15:57投稿
返答
これは攻略だね