40〜80です。


NO,41 スノボで遊べるとこで、ゾーラの服を来てスノボに乗ります。最初のほうの橋の少し前あたりでしゃがみ、橋にさしかかった瞬間にジャンプします。タイミングが合えば、リンクが溝から落ちて壁にあたり、真っ逆さま・・・。ゾーラの服を着てそれをやると・・・、下着(?)丸見えで落ちて行きます^^*; 
NO,42 トワイライトでワープする時、マップを開いてからミドナに話しかけると、すぐ選べる。
NO,43 デスマウンテンの温泉のお湯はのめる。飲むと体力が回復するが時間がたつと水になる。 
NO,44 湖底の神殿の?Mの部屋にある箱を水の中に投げ込むと、水中の魚のモンスターにこなごなにされます。 
NO,45 妖精のいる場所・・・ハイリア湖のはしごを登った先の左奥(GC版)の水溜りの木箱をこわすと出てくるので、あきびんでつかまえられます。場面をかえると何度でもでてきます。 
NO,46 無人販売所で油等は20ルピーだが1ルピーいれただけでも「スクナイネ」といわれるだけで次はいってもドロボーといわれない。
NO,47 カカリコ村クリア後に狼リンクの姿ではいると、タロが「化け物だ〜。」見たいな事叫んで住民が隠れる 
NO,48 チュチュゼリーの効果。赤=赤い薬の効果 黄=カンテラ油の効果 青=青い薬の効果 紫=ランダムで回復またはダメージある確立で四分の一までライフを減らされるときもあるので要注意。そしてレアチュチュ=大妖精の雫の効果 
NO,49 トアル村のかぼちゃについてです。空き瓶に入れた川の水を小さいかぼちゃにかけると・・・その場で大きくなります。 
NO,50 砂漠などにいる地中にもぐって襲ってくる敵を何匹も倒していると、三倍以上デカイやつが出てくる。しばらくは、デカイままだが、倒し続けるとまた普通のサイズにもどる。時のオカリナに出てくるガイコツの敵と一緒の要素
NO,51 ハイラル湖のコッコ使うミニゲームで、お金を払って飛ぶ大砲で飛ばせれた先の小屋の屋根についているプロペラをブーメランで回すと、一番上の台の回転が止まる。 
NO,52 砂漠の処刑場クリア後、ゾーラの里にいってみたら、女王の玉座の後ろにポストマンが座り込んでいて「宛名が『ゾーラ様』だと、誰に渡すのかわかりませんねェ〜」と首をかしげていました。 
NO,53 些細なことですが、リンクの下突きをする前に敵が起き上がると、外してしまい地面に刺してしまいます。その後一定時間剣を地面から抜こうとする動作をします。 
NO,54 ★ポイント★GC版を基に説明します。まず装備。そして適当に投げます。投げたのが戻っきて、リンクが取る寸前にスティックをタイミング良くクルクル回します。詳しく説明すると、GC版のリンクは左利きなので当然ブーメランも左手で取ります。ですから、戻ってきたブーメランが左手(利き手)に当たらないようにリンクを動かせば(スティックをクルクル回す)いいわけです。上記がうまくいくと、回るリンクの周りを更にブーメランがクルクル回り続けます。
あと1つテクがあるんですが、コレはなかなか任意には出来ません。それというのは、たまにコレをやってるとブーメランがリンクの周りを回る遠心力で再び飛んでいってしまうモノです。これがまた難しい…… ※私は5、6回転ほどで終わってしまいます。みなさん、やってみてください!! 情報提供:とおりますよ様
疾風のブーメランを投げて、戻ってきたら、利き手(GC版なら左、Wii版なら右)でキャッチする直前に、スティックをクルクル回して利き手に触れさせないように(キャッチさせないように)します。すると、ブーメランがリンクの周りをクルクル回ったり、時々遠心力によってまた飛んでいくといった現象が起こります。試してみて下さい♪
NO,55 ポストマンは色んなところに出現するようです。カカリコ村の宿屋、トアル牧場の山羊小屋、城下町の酒場で確認しました。それぞれ妙な行動をしてます……他にもいるかも? 
(補足)NO.55の補足ですが、ポストマンはゾーラ族の王の間のイスの後ろにもぃましたょ!!(確か!) 
NO,56 狼で城下町の城に、はいるところの入り口でBをおして回転すると兵士が弓矢を落とす 
NO,57 城下町南通りにあるパン屋や花屋、果物屋の一部にチェックがでて、パン屋ならパンを手に入れた花屋なら綺麗なy花を手に入れた、果物屋なら甘そうなリンゴを手に入れたなど出る。しかし、手には入らない小ネタ^^; 
NO,58 トアル牧場の小屋に獣の姿で行きセンスを使って光ったとこを掘ると、ツボだらけの部屋に落ちます。敵が数体いるだけで特にアイテムとかあるわけじゃないですけど。ハイラル平原西部からトワイライトの世界へ行ったあと、そのまま獣の姿でトアルに戻った時にいけました。
NO,59 <<時の神殿のバグ>>最上階から像を連れて戻ってくるときに天秤の部屋に行く。像を(登ってきたほうの入り口から見て)左側に置き、右側にはリンク、小さな操れる置物×2を置きます。すると天秤が吊り合うはずです。そして、大きな像を中央の天秤と天秤の間に少しずつ移動させます。上手く中央に行くと大きな像を動かさない限り、天秤は動きません。その間に小さな像を移動させたりすると簡単にクリアできます。
NO,60 カカリコ村でゾーラの幽霊を追いかけた先の湖の中の岩を水中爆弾で爆破し中へ入るとハイリア湖まで一瞬で流されます。ただし一方通行です。 
NO,61 ハイラル城で敵が出る時黄色い壁が出る時があります。敵を倒す前に壁に矢を当ててから敵を倒すと矢が空中に残ります。一応取れます。これはポータルの壁でも出来るかもしれませんが自分は確認してません。 
NO,62 トアル村の牧場で、トワイライトの世界じゃない、光の世界のときだけのとき、狼リンクで男に近付くと逃げる。更に周りの山羊たちも襲われていると勘違いし、男を守るかのように数匹で一斉に襲い掛かってくる。 
NO,63 砂漠の処刑場で鎖を引く部分で(部屋10)鎖が一気に最大まで引けてしまい、限界になってからリンクが引く動作をしました。鎖は限界なのでのびませんが引く動作をするたびにシャンデリアは上がります。二回確認しました。 
NO,64 影の宮殿で手のモンスター(フォールマスター?)にクロウショットで三回攻撃しダウンする寸前にクロウショットを当てるとクロウショットは戻ってきているにもかかわらず、手に当たったところが「ガンガン」と火花と音をたてて動き出すまで鳴り続けます。二回確認しました。 
NO,65 バグかもしれませんが、エポナに乗って走って爆弾を投げてエポナに当たったらリンクが吹っ飛びます!けど、エポナに乗っているようなカッコをしていてムチをたたくと離れているエポナは、走り出しリンクはムチしか叩けませんでした(−0−) 
NO,66 爆弾矢を構えたまま撃たないと自爆する
NO,67 忘れられた里の猫を人嫌いにする方法?です。猫を入り口付近の水桶に入れると泳いで外に出ます。その後人懐こかった猫が逃げていきました
NO,68 Wii版では「-」ボタンを押下するとムービーがスキップできます。出来ないものもありますけど・・・。リトライ時に活用できるかと。 
GC版でイベントをスタートボタンでスキップできます。 
NO,69 ゾーラの里近くの釣堀で壁にかかった写真について。「伝説の釣り師」の写真は時のオカリナで釣堀を経営しているオーナー。 
NO,70 狼の時の遠吠えは、時のオカリナ、風のタクトのメロディと共通している。シリーズしてる人は聞き覚えあると思いますw
NO,71 狼状態でエポナを呼んで話す事ができる。エポナは狼状態のリンクが分かる様ですね♪ 
NO,72 砂漠の処刑場の砂場の所で獣になってB〔かみつく〕を連打すると砂にうもれず歩ける。 
NO,73 獣リンクで城下町の中央広場(噴水の所)に行くと兵士がわんさか出てきます。そこで回転アタックをすると逃げていくのですが、その時矢とかハートを落としていきます
NO,74 今回、コッコを切りまくっても攻撃してきませんが変わりに山羊追いゲームで、山羊を追いたて過ぎると怒って攻撃してきます。(結構怖かったデス(^^ゞ) 
NO,75 GC版で回転斬りをする時のようにスティックを1周させてからAボタンをおすとジャンプ斬り→回転斬りのコンボができる。 
(補足)?bV5あたりでジャンプ切り+回転切りのコンボが紹介されていますが、ジャンプ切り中(敵に攻撃が当たるまで)にスティックを1回転させることでも発動します。また、1回転+バック宙orバック宙で着地するまでに1回転をすると、着地後に回転切りが発動します。
NO,76 段差から落ちる時に、ワープします。ワープ先を決定した後に、段差に落ちて捕まります。すると・・・なんと捕まったまま止りますwww私はコレでフクロウ像のイベント、リセットさせられましたよw(Wii版で確認) 
NO,77 カカリコ村の泉の横をボムで壊してコッコを外に出すと、ホテルの温泉にコッコがいますそれにつかまって、向かいの爆破した家まで飛び、ゴロンのいる頂上まで行き、崖すれすれに北に飛ぶと宝あり100ルピー。 
NO,78 民家の扉に弓矢を撃つと矢が突き刺さり、それに触れると矢を回収できる。
NO,79 木の盾は各地によって表面の模様が違います。 
NO,80 トアル村のモイ・ウーリ・コリンの家の裏の狭い隙間に100ルピーがある。(疾風のブーメラン又はクローショットで取る)

/cheat/384692.jsp
3作りました

関連スレッド

うわさ ゼルダの伝説時のオカリナはもともとFPSの予定だった

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(4人) 立たなかった

100% (評価人数:4人)