どくどくについて、勘違いしてる人が多すぎるので投稿します。
どくどくは、敵に入れ替えさせられると効果が無くなります。
...分かりますか??
つまり交代させられると猛毒ではなく普通の毒になります。
ですから、もしやるのなら巻きつくや黒い眼差しなどの技が必須です。
それとブラッキーなどのポケモンにどくどくを覚えさせる場合、
身代わりや影分身などが必須です。
いくらHPと防御に努力値を振っていても、
敵が攻撃努力値全振りにしていたら以外と脆いものです。
もしするのならバトンで黒い眼差しの効果を引き継ぐ状態を作り、
影分身などを積んだ上でバトンタッチをし、
どくどくは別のポケモンに任せる、という形にするのがベストです。
何にしろどくどくはツボツボ以外のポケモンにはあまりお勧めしません。
鋼や毒のタイプには効きませんしね。
以上です。
勘違いしている人を見かけたら、
この投稿のURLを付けてコメントしてやってください。
マナハルさん>
訂正ありがとうございます。
しかしブラッキーもそんなに耐えられません。
相手がアタッカーならせいぜい3ターン耐えるのが良いとこでしょう。
その間では敵が毒で死ぬとは考えられません。
それと身代わりも挑発を防ぐためにはある意味必須です。
バトンタッチで身代わりの効果も受け継ぐことが出来るので、
その間に防御などを積むことも可能ですし。
どくどくは、敵に入れ替えさせられると効果が無くなります。
...分かりますか??
つまり交代させられると猛毒ではなく普通の毒になります。
ですから、もしやるのなら巻きつくや黒い眼差しなどの技が必須です。
それとブラッキーなどのポケモンにどくどくを覚えさせる場合、
身代わりや影分身などが必須です。
いくらHPと防御に努力値を振っていても、
敵が攻撃努力値全振りにしていたら以外と脆いものです。
もしするのならバトンで黒い眼差しの効果を引き継ぐ状態を作り、
影分身などを積んだ上でバトンタッチをし、
どくどくは別のポケモンに任せる、という形にするのがベストです。
何にしろどくどくはツボツボ以外のポケモンにはあまりお勧めしません。
鋼や毒のタイプには効きませんしね。
以上です。
勘違いしている人を見かけたら、
この投稿のURLを付けてコメントしてやってください。
マナハルさん>
訂正ありがとうございます。
しかしブラッキーもそんなに耐えられません。
相手がアタッカーならせいぜい3ターン耐えるのが良いとこでしょう。
その間では敵が毒で死ぬとは考えられません。
それと身代わりも挑発を防ぐためにはある意味必須です。
バトンタッチで身代わりの効果も受け継ぐことが出来るので、
その間に防御などを積むことも可能ですし。
結果
どくどくはそんなに使い勝手の良いものじゃない
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
ロルド
No.2015759
2011-03-31 10:21投稿
返答
実は違うんですよね。
まあ弱いことはないですが・・
(削除済み)
ピピンダー
No.1124399
2007-07-27 23:27投稿
返答
(削除済み)
マリオとワリオ
No.1052733
2007-05-17 20:36投稿
返答
毒状態になってしまうのはちょっと・・・・・
確かに使い勝手悪いです・・・・・・・・・。
Х死竜炎爆士Х
No.983459
2007-03-30 13:54投稿
返答
うぁぁ
No.980290
2007-03-29 12:04投稿
返答
ギラティーナ
No.979950
2007-03-29 10:51投稿
返答
知らなかった。
_______________________________
最近わけわからんやつにボクの評価4つ半の投稿
無条件で評価さげられた。しかも感想内容に
ありがとうございますって書いてあるんだよ。
荒らしだ、と思った。【あるユーザーの裏】というやつ。
許せん。
豚カルビ
No.970757
2007-03-25 17:30投稿
返答
マナハル
No.970589
2007-03-25 16:05投稿
返答
・毒毒が毒になっても
毒……最大HPの8分の1
毒毒…最大HPの16分の毒毒にかかってからのターン数
だから逆に便利
・HPに努力値を振るのに身代わりは×
・ブラッキーの種族値的にV性格補正↑努力値MAXならすごく耐えられる