成長期 トアル村の畑のカボチャは壊すと小さくなるが、
水をかけると成長して元の大きさに戻る。
盾の模様 木の盾は各地によって表面の模様が違う。
一度わざと燃やされて買い換えてみるのも一興。
ダンジョンの扉 森の神殿、ゴロン鉱山、湖底の神殿の扉の模様は、
それぞれ時のオカリナのコキリのヒスイ、ゴロンのルビー、ゾーラのサファイアの形と同じ。
火気厳禁 カカリコ村のバクダン屋でカンテラを付けると水が降ってくる。
自業自得 トリトリップで全てのコッコを湖に投げ落とすと、
ラッカに「もう一人で飛ぶしかないゾッ!」と言われる。
伝説の釣り師 釣堀の店の写真、一番端に時のオカリナの釣堀にいたおっちゃん(落合さん)が!!
また、おっちゃんの写真を見た後にヘナを見るとおっちゃんのリアクションをしてくれている。
リンク師匠 釣堀でハイラルドジョウを釣ると事務所に写真が飾られる。でも・・・
こんな魚も 湖底の神殿にいるスカル魚や爆弾魚はウキ釣りで釣れる。
爆弾魚を釣ると水中爆弾を手に入れたことになる。
掴んで トアル牧場の山羊は目の前に立ってAを押すと掴んで投げられる。
横に立ってAで撫でる。
主人想い 狼状態でファドに近づくと山羊が怒る。
皆勤賞ならず 今作にオクタロックは出ない。
重たかった 所持金が0ルピーの時にエポナに乗ってマジックアーマーを着ると振り落とされる。
また、その状態のマジックアーマーを着たままエポナには乗れない。
見上げてごらん 夜空を見るとオリオン座やカシオペア座が見える。
買っちゃいな♪ 城下町支店を出した後のマロマートの曲は、ピンクレディのピンクタイフーンという曲のオマージュ。やっちゃいな♪
隠し奥義? 回転アタック+剣振りで回転突きができる。
コンボ ジャンプ斬り(大でも)で空中に浮いている間にタイミング良く回転斬りコマンドで、
着地地点ですぐに回転斬りが出る。
重回転アタック アイアンブーツを履いて敵に回転アタックするとダメージ判定がある。
奥義の威力 大ジャンプ斬りの衝撃波を看板に当てると看板が木っ端微塵に。チェーンハンマーでもできる。
決めポーズ 特定の敵を倒した直後にAを押すと、カッコよく剣を納める。
特定の敵:リザルフォス、ダイナフォス、ブルブリン、スタルチュラ、ヘビババなど
決めポーズ2 エポナのAダッシュ中に剣を抜くと腕を高く揚げる。
決めポーズ? 森の神殿のボスを倒した直後に剣をしまうと、
ムービー中の剣をしまうポーズが剣無しで行われる。
伝統1 今作ではコッコに攻撃を一定以上加えても襲われる心配はない。
その代わり他のことが可能になる。
伝統2 ラスボス第一形態の光の弾は毎回お馴染みのアレでも跳ね返せる。
伝統3 木に回転アタックをするとルピーなどが落ちてくる。
ワーイ!
楽シイ
ニャ! 忘れられた里の猫には人懐っこいのと人間を恐れる奴の2種類が存在するが、一度抱き上げてやる事で人懐っこい性格に変わる。
これを利用する事で総勢20匹の猫の大群に慕われるリンクが誕生することになる。
ワーイ!
楽シイ
ニャ!2 忘れられた里で猫をコッコ隊長の居る庭に放置すると皆でコッコ隊長を苛める。
しっかりしろよ隊長w
ワーイ!
楽シイ
ニャ!3 忘れられた里で猫を抱いて水桶に放すとすぐに泳いで水桶から出る。
その後人懐っこかった猫が人嫌いになってしまう。
里に入り直すか抱き直すと猫の性質は元に戻る。
ルピーが満タン ダンジョン内の宝箱を全てコンプしたい人向け。
ルピーが満タンだとルピーの宝箱を開けても元に戻してしまう。
そこでマジックアーマーで強制的にルピーを消費すれば、宝箱のルピーが入手できる。
マジックアーマー入手前、もしくは一度に大量のルピーを消費したい場合は、森の神殿前にある無人販売所の料金箱に入れてこよう。
水溶性? チュチュは水に溶ける。
湖底の神殿の入り口で水場におびき寄せて落せば解りやすい。
まずいスープ キコルの前にあるまずいスープの回復量には法則がある。
詳しくは空きビン参照。
プロモ オープニングが終わってもしばらくそのままにしておくとプロモーションムービーが見られる。
1日の時間 ゲーム内の時間は昼夜それぞれ約8分20秒。
1日は約16分40秒となる。
ちなみに月の満ち欠けは8日周期。
ファミ通より引用。
ピロロちゃんの陰口 たまにしゃべってくれて、その会話中にヘナを侮辱する内容アリ。
誘蛾灯? アゲハの家でカンテラを灯すと・・・
センス センスは暗い状態でも近くが一応ちゃんと見えている。
夜の暗い状態でもトアル村などにある色付きの花を狼のセンスを使ってみてみると色の違いが分かる。
衣装変え ラスボスをゾーラの服やマジックアーマーで倒すとエンディングもその服。
アイアンブーツを履いて倒すとガシャガシャうるさい。
スピナー 砂漠の処刑場のボス部屋の鍵が入っていた宝箱の後ろに有る、二本のスピナーのレールのうち宝箱から見て右側のレールに乗って
宝箱の方へ向かって行くと段差の角で浮いて停止する。
時間が経つとそのまま消え、Aボタンで飛び出す事も可能(GC版で確認)。
湖底の神殿 実は二回目の水を流さなくても強引にクリア可能…ハートのかけらは取れないけど。
アイアンブーツ1 アイアンブーツを履いてジャンプ切りを連発するとやたらと速い。
怒涛の勢いに敵もたじたじ?
アイアンブーツ2 アイアンブーツを履いて横っ跳びを連発するとやたらと速い。
アイアンブーツ履いて普通に歩くよりめちゃめちゃ速い。
ただし足元に注意。
アイアンブーツ3 アイアンブーツを履いてとどめを刺すと、普通にやってもできないバック宙を決める。また、アイアンブーツを履いて網やツタに近づくと、あんなに重そうなのにピョンと跳びつく。すげー脚力…
アイアンブーツ4 アイアンブーツをはいて、アタックしながら画面を切りかえる(勝手にスタスタ歩くところ)すると、画面が切り替わったあとアイアンブーツをはいているのに元気よく走っている。意外とアイアンブーツって軽かった(違
すぐに回復 エポナに騎乗中ミドナに話しかけるとダッシュアイコンが全快する。
チェーンハンマー チェーンハンマーでも岩が壊せる

結果

どうでもいい

関連スレッド

うわさ ゼルダの伝説時のオカリナはもともとFPSの予定だった

ユーザーコメント(3件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
気付きにくいですがたくさんあるんですね
返信する
  • (削除済み)
  • No.1046898
  • 2007-05-12 18:11 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1041277
  • 2007-05-06 20:19 投稿
(削除済み)