しあわせ卵

  •  氷聖
  • 最終更新日:
  • 1364 Views!
  • 4 Zup!

ポケモン

【準備】

特性「ふくがん」のポケモン(コンパン、バタフリーなど)を瀕死にして手持ちの先頭にする。
手持ちの2番目のポケモンは特性「おみとおし」を持っているポケモン(オドシシ、カゲボウズ、ジュペッタなど)にする。このポケモンには「わざマシン46」で「どろぼう」を教えておく。

【入手手順】

ラジオの「オーキドはかせのポケモンこうざ」でラッキーの大量発生を確認したら13ばんどうろへ行く。
上記の手持ちで草むらをウロウロ。あとは「しあわせタマゴ」をゲットするまで頑張る。
調子がよければ割とすぐにいくつもゲットできます♪

【メモ】

特性「ふくがん」のポケモンが手持ちの先頭にいると、どうぐを持った野生ポケモンが出やすくなります。
特性「おみとおし」を持ったポケモンは相手の持っているどうぐが分かります。
これによりラッキーを実際に捕獲しなくても、「どろぼう」で「しあわせタマゴ」を奪うことができます。
「わざマシン46」を使うのがもったいないという人は、「おみとおし」で野生のラッキーが「しあわせタマゴ」を持っていると分かったときだけラッキーを捕獲するようにしてもOKです。
ラジオの「オーキドはかせのポケモンこうざ」で聴ける大量発生するポケモンの種類は、日付が変更すると同時に変わります。DSの時間をいじっても構わないという人は、時間を23:59に合わせて1分間待てば大量発生ポケモンが変わります。これを繰り返してラッキーが大量発生するまで日にちをずらしていくという方法もあります。

結果

うん!

関連スレッド

【質問】きあいパンチについて
ポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
これで、誰が「しあわせタマゴ」を持っているか分かるので・・・分かりやすいですね。
返信する
オドシシは作ったんで、複眼のポケモンを瀕死にさせてやればいいんですね。
やってみます。
返信する