
おそらく真の「小」技です

- FC乗り
- 最終更新日:
- 1107 Views!
- 3 Zup!
まず、広い場所が必要です。
そこで、ギアを最高まで上げて、
ハンドルがロックするまで(最大まで)切って
ゆっくり定常円旋回をします。
そうすると…
ブオオォォォォォ…
パスッ・・パパスッ・・
見たいな感じでバックファイヤーがなんと連続で出てきます。
コーナリングで一瞬しか見れないあの風景をじっくり見たい方にオススメします。
ル・マンカーではやってません。
出来るかもしれませんが、ドリフトセッティングでは無理かもしれません。
…はい、それだけです。
そこで、ギアを最高まで上げて、
ハンドルがロックするまで(最大まで)切って
ゆっくり定常円旋回をします。
そうすると…
ブオオォォォォォ…
パスッ・・パパスッ・・
見たいな感じでバックファイヤーがなんと連続で出てきます。
コーナリングで一瞬しか見れないあの風景をじっくり見たい方にオススメします。
ル・マンカーではやってません。
出来るかもしれませんが、ドリフトセッティングでは無理かもしれません。
…はい、それだけです。
結果
連続でバックファイヤーが出る
関連スレッド
ほとんど閉鎖されてるのでユーザーコメント(3件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.1268546
- 2007-12-04 00:05 投稿
(削除済み)
-
tamorip
- No.1226968
- 2007-10-17 18:34 投稿
1000馬力以上の車(自分はミノルタでやりました)のギアセッティングを最高速重視にして6ギアで発進すればバンバンなります
-
レベル99
- No.1224953
- 2007-10-15 06:45 投稿
びみょうですね。
こんなんしとったらすぐ車ぶっこわれるな
こんなんしとったらすぐ車ぶっこわれるな